Home> music Archives
Recently in music Category
Big*Band Live 2010 B*Bわっしょい
- December 27, 2010 12:27 PM
- music
もはや意地で参加し続けているような気もしますが、母校の部活の冬ライブ、今年も行ってまいりました。
前日大阪で雪がちらついていたため、雪模様も覚悟して行ったものの、この時期の彦根にしては過ごしやすい天気でした。
いつも何かアルコール系の差し入れを持っていくところ、時間と体力に余裕がなかったので直接滋賀県立大学までとりあえず行って、駐車場で軽く仮眠。
(仮眠している様子を後輩に見られていて「車に住んでいる人かと思いました」と言われたりした)
10分前くらいに会場に入り、前日から使い始めたGalaxyTabを持ってふにゃふにゃ録画しつつ過ごしましたよ。
イベント終わりで、例年通り引退式を見てから帰ると遅くなりそうだったので、差し入れを買い出しに出て戻り、打ち上げ参加予定のOBに渡して帰宅コースに就きました。
引退する3回生ですら、ひと回り以上年下なんだよなぁ、とか思いつつ。
そういえば、学内エリア全面禁酒になったそうです。
なので今年は初めてケーキを差し入れ。
(ノンアルコールビールでも良かったかも)
以下、当日参加できなかったOB/OGやご父兄の方々に向けて、ライブの様子をuStreamな動画でお送りします。
(現行の携帯のパケホを止めてGalaxyTabに移るのが1月からなので、ローカル録画→帰宅後アップロード)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
live7来たよ
- January 10, 2008 12:06 AM
- music
発表から結構経ったような気がするけど、今更ながらLive7に乗り換え。 5から6にアップグレードした時はダウンロード版だったんだけど、今回はBox版で。
つうか付属ライブラリのサイズが半端無い。 そして...?...何か木管楽器のライブラリがインストールできない。何度やっても駄目。
メールで問い合わせようかと思ったら、本家のフォーラムで↓の情報が。
:: View topic - EIC 2 Woodwinds Repair Tool Dear all, Apparently, some of the EIC 2 DVDs we shipped contain a corrupted Woodwinds.alp Live Pack. When trying to install this Pack, an error message explains that the Pack was created with a newer version of Live. So far, the problem has only been seen on PC. If you have such a corrupted Woodwinds Pack on your EIC 2 DVD, please download the EIC Woodwinds Repair Tool (PC, 11 Mb). The Readme file included in the Zip archive explains the simple procedure to repair the Woodwinds Pack. To run the tool, simply double-click on the executable. We apologize to those affected by this problem for the inconvenience. Best regards, Carl
ウィルスとか入ってたらヤだなー、と思いつつ指示通りやってみたら大丈夫だった。 ていうか公式のダウンロードでちゃんとパッチ配布してよ!!
あと7.0.1はフォーラム読んでる限りだと、少し地雷っぽいのでダウンロードしただけでインストールせず。 7.0で我慢できないような不具合出るまで放置の方向で。
それにしてももっと使ってやらないとなぁ...勿体ない。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
G&Lベースから物理ノイズ除去
- August 25, 2007 9:15 AM
- music
金曜は21時頃で仕事を終えて、帰り道にスーパーへ寄ってからフラリとJEUJIAへ寄り道。
セールのワゴンに目をやると、Canare(ストレート-ストレート)3mとBelden9778(SwitchCraftストレート-L)3mが1本ずつ、どちらも\1,000位で転がっていた。
ちょうど宅内配線用のシールドケーブルが足りなかったし、Beldenケーブルって\300/m位だったような気がするので連れて帰ることに。
(まぁ別にちゃんと音を伝えてくれれば何でも好いんだけど)
で一応導通チェックしないとなー、と思って楽器を繋いでベチンベチンやってたら、ハイ側で妙に耳に付くノイズが聞こえる。
(今使ってるProvidenceのケーブルはベース用で中低音寄りのキャラ。買ってきた9778ケーブルはネットの配線材屋曰く「高音側に癖がある」らしい)
G&Lのベースに使用されているピックアップは高さ調整のためにボディのザグリ部分にスプリングを使用している。
持っている人はピックアップをボディ側に押し込んでみて欲しい...「ペ(押し込み時)キョン(放した時)」とでもいうようなスプリングノイズが聞こえると思う。
まぁこれはこれでピックアップの繊細さが判りやすくていいデモ...というかコレが原因でアクティブ回路を使えなかったのだった。
弦をベロベロに緩めて、ピックアップを外してバネを見る。
スプリングは2本。
エフェクタ内部の振動防止なんかにも使ってる、水垢取りのスポンジをスプリング内部に捻込んで元に戻してみる。
...ノイズが消えた。「ぺキャン」も聞こえない...
今使ってるG&Lベース(L2500)を買ってからそろそろ8年くらい。
大学2回の頃だったか、それまで使ってたベース(*1)で追いつかない曲が出てきたため、慌てて大学のUNIX端末でNetscape7を立ち上げて5弦のベースを探したところG&L社を知ってローンで買ったのだった。
それにしても何でもっと早くやらなかったんだろ...
アクティブ回路ONにして、気の済むまでベチンベチンやって寝た。
...うん、改めてG&Lベース惚れ直した。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
細川ライブ2007(20周年)
- August 13, 2007 10:54 AM
- music
毎年毎年のイベントと云うことで今年も行って参りました。
例年より参加バンドが少なめで、開催時間もコンパクトだったんですが、前日夜中に会場へ徹夜移動→3時間仮眠で肉体労働を開始したため、自分の出番前辺りで体力の限界に達してしまいました。すいません...
さておき今回の演奏でファミコンバンドのプロジェクトも一段落、今後の展開は未定ですが、また機会があればどんどんやっていきたいと思います。
(殆ど週末の休みが無くなってたのだけれど、これはこれで充実していたと)
何気に無茶な日程でイベント参加するのが年齢的にそろそろ辛くなってきました...
養生する時間を確保しないと厳しいなー(身体を鍛え直すって選択肢もあるか)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Vocaloid2
- August 10, 2007 11:33 PM
- music
Vocaloid2来たっ!
...と思ったらアニメ声なのかー
クリプトン | VOCALOID2特集
クリプトン | VOCALOID2特集
洋物の声のほうが使えるかもなー、と思って検索したらクリプトンさんじゃないほうで出ていた。
MySpace.com - Sweet Ann - SE - A'cappella / Electronica - www.myspace.com/vocaloidsweetann
MySpace.com - Sweet Ann - SE - A'cappella / Electronica - www.myspace.com/vocaloidsweetann
あぁ、こりゃまだダメだ...日本語喋れるほうがマシかな?
でも萌え声で何を歌わせるのかと自問...自分の声フォルマント変えて使ったほうがマシだったら悲しいしなぁ
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
久々のステージ:1日目
- August 5, 2007 11:59 PM
- music
ということで今週末は久々のライブということで、近所の某ライブハウスで演奏してきました。
10組ほどのバンドが出るイベントだったんですが、ウチのメンバー2名はイベント主催側だったのでバタバタしておりました。
(私はリハだけ済ませてからステージで使う映像素材とか本番直前まで弄ってた)
取り敢えずお疲れ様でした。
まだ来週のイベント出演あるけどね。
色々思ったことがあった様な気がするけど、何だかうまく書けないのでまぁいいや。
明日からまた会社だっ
ところで。
最近興味の対象が散逸化していて一旦整理しないと拙いと思い始めている。
どう考えても時間が足りない。
まぁ凡人だからだろうななぁ。走るしかないのだよね。
判ってるんだけど、睡眠と食事の時間が本当邪魔だなぁ。両方大好きなのだけども。
こういうことを書いてるときは大抵単なる睡眠不足なだけなんだと自覚してます。
(こういうのをTwitterで書くべきか)
とことん押井守特集で映画版攻殻機動隊を放送していて久々に観たんだけど、士郎正宗特集にして欲しくなった。
(パトレイバーとか通過してないから押井守って切り口に馴染めないだけかも知れない)
やっぱ眠いわ...
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
楽器弾きのリハビリ
- July 30, 2007 3:56 AM
- music
バンドの練習が定期的に入るおかげで、久々に小まめな基礎練習を再開しています。
...と云っても指の皮がどうしても現役の頃のように(もっと詳しく言うと2回生くらいの頃のように)分厚くなってないので、練習にも限界が在ったりします。
右手の指はかなり硬くなってきたんですが、左手は人差し指と小指が練習の度に削れてしまうので、練習から1日か2日は痛くて運指練習とか出来ないのです。
(人差し指:ルート/グリス/チョーキング、小指:オクターブのルートやストレッチポジションで多用)
こういう時は右手の筋肉応答を鍛え直すのに集中したりします。
週1の練習では↓のような感じでメニュー組んでます
(前週のスタジオ練習)→同じ日に復習→右手だけ練習→右手だけ練習→左手メインの練習→両手のコンビネーション練習→曲の練習→曲の練習→スタジオ入り
なんとなく3本指のオルタネイトピッキングが安定してきたので、基礎練習もスケール展開を含めて始めようかなぁ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
某氏のミュージックビデオ
- May 5, 2007 10:55 PM
- music
バンドのメンバーから頼まれてた某伝説のロッカーのライブビデオ編集作業。
24時間近くぶっ通しで作業したので死にそうですが中々の出来で若干満足です。
こういうほうが向いてるのかなー。
そのうちYouTubeで公開される模様です。
サイトも立ち上がるのかな...
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
やば
- April 22, 2007 11:51 PM
- music
学生時代憧れだったギターがオークションに出ていて、ついカッとなってポチポチしてしまって...
誰か入札して!!
越えて!!
あと1分で落としちゃう...
後で結果書きます。
----------
落としてしもうた。
届いたらレビューします...
ベーシストなのにね...
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
何か2回目だが
- March 12, 2007 2:06 AM
- music
USP関連で第0回Mt.Kohjin Rock Fest.を知っている年寄り連中は憶えているかも知れないが、夜警で某O井君がトイレットペーパーやらポリ袋やらをマイスティックに巻き付けていたアレ、これのトリビュートだったのか?と今更。
(↑註:予想通り下品ですよ!)
うーん、今となっては謎は解けず...。
w3neu.netは某O井君を応援しています。
...どういう方向から応援するかは別にして。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
地味にやります
- January 8, 2007 8:50 PM
- music
サポートベースですが、ライヴやります。
2007.01.21(Sun)@瀬田LQ(今の家から5分で帰れるようなホームグラウンドっぷり)。
(↓の太字部分)
ライブスタジオL.Q.主催のライブイベント -L.Q.JAM-
第37回日時:
平成19年1月21日(日)
RINSEさん、the jet star daysさん、no wiseさん、SONIKさん、グルメマニアさん。
久々のステージなので若干ドキドキしています...
見に来たい、という人は私かPさんまで御連絡下さい。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
B*B交流センター2006
- December 24, 2006 1:04 PM
- music
今年もこの季節が来ました。
という訳で毎度ながら行って参ります。
(何か若干熱っぽいのですが...)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
IbanezのWH10
- December 6, 2006 5:49 AM
- electronics | music
ちょっと目当ての買い物が発生したので、久々にY!なオークションをぶらぶら。
弾数なさそうな物なため、見つけたら落とすつもりで競ってみたものの何だか中古市場価格を上回りそうになって諦め。
うーん...
で、ついでに以前買い損ねたワウペダルのWeepingDemonをネットで見ていて、ふと以前ワウを壊したままだったのを思い出した。
POMか何かでペダル彫ってコンパクト化しようと回路コピーの為に分解...で失敗したんだよねぇ。
それ以来、音が出ずにお蔵入り。
最近、機器分解が仕事みたいなのが幸いしたのか、今回はあまり難なく分解完了。
私物テスタを会社に置いてきてしまったので、当てずっぽで故障箇所を探したら、程なく判明。
外す際にDepthポットのスチールシールドに当たっていたC15(10uFのE.Cap.)の足がぐらぐらだった...
(ていうか設計ミスだろこれは...よく組んだなぁ)
元々オーディオグレードなどではなかったため、手持ちの部品と換装して終わり。
近年のE.Cap.サイズ縮小に伴って、新しい部品の容積は元の1/3くらいに。
てことで組み直しはかなりスムースだった。
鈍色なインジケータを青色に交換して、リペア完了。
ところでこのワウは浪人時代に新星堂の中古ワゴンで買ったのだけれど(確か\7,000位)、今見ると酷いプレミア付いてて引いた。
(みんなそんなにジョン・フルシアンテ好きなのかね)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
昔馴染みとかエフェクタ自作とか
- December 2, 2006 6:56 PM
- music
忙しさは緩んできましたが、モチベーションが上がりません...しょんぼり。
仕方ないので気分転換を色々画策中。
(現実逃避とも云う)
----
さて、気分転換第一弾。
久々に楽器用エフェクタの自作をやってみた。
今回再開に当たって、リハビリ兼ねてOlimexで基板作成までやってみようと思った。
EAGLE触るのも3年ぶりくらいなのと、ライブラリも以前のHDDクラッシュでぶっ飛んでしまったので1からの出直しだ。
というかEAGLEのバージョンが上がっていて、寧ろ使えなかったかも知れないけど。
CadSoft Online: Home of the EAGLE Layout Editor
CadSoft Online: Home of the EAGLE Layout Editor
知らない人に解説しておくと、EAGLEは回路図CADとPCBアートワークCAD一体化した条件付フリーソフト。
そらもう世のアマチュア電子工作な方々に活用されまくり、です。
まぁ軽く触って、オートルーティングに感動しつつ(会社で使ってるEDAツールは回路図とPWBデータ作成ツールが連携できてない。吐きそう)、ライブラリを作成しないとダメなので、ちまちま進めることにして一旦作業停止。
(日本人用のコミュニティがちゃんと出来てないみたいだからEAGLEライブラリの為にサイトを作るべきかな。見つからなかったのが不思議だ...)
で、とりあえず余りにも久々だったのでクローン物から手を付けてみたが、あっさり動いて若干拍子抜け。
今は亡きROSSなCompのMod.だったんだけど、依然作ったDynaCompのMod.より低ノイズっぽいだけで、音質的にはそんなに変わらないかも...
作業時間は、部品取り寄せ3日-素組み5時間-音出し調整30分。
やっぱりユニバーサル基板で組むの面倒だなぁ。
筐体は以前作ってたカスファズの2PotなHammondアルミケースを流用。
----
あと、某ファミDrから誘いがあったので今晩スタジオ行って来ます。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
有名人排出(誤字)
- November 28, 2006 10:25 PM
- music
<会長命令>
B*BOBな方へ。
これを見たら直ぐ本屋へ行ってRythm&DrumsMagazine別冊PercussionMagazineの154ページを見ること!
</会長命令>
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
Ableton live6!
- October 3, 2006 7:14 AM
- music
わわ、出てた! 入れなきゃ!
ableton Live 6 製品概要
今回のメジャーバージョンアップでは、統合型の音楽ツールとしてこれまで以上にプロフェッショナルの為の機能強化しながらも、初心者の方でも戸惑うことなく操作できるように、さらに便利に進化しました。高機能とシンプルで簡単かつ便利という相反する要素が共存しているのもAbleton Live 6の大きな魅力であり、トッププロからアマチュアまで、多くの方に絶大な支持を受けている理由です。
時間ねぇー
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
KaossPad3
- August 21, 2006 1:16 AM
- music
KAOSS PAD KP3 Dynamic Effect/Sampler|KORG INC.
登場以来、タッチ・パッドによる直感的なインターフェイスと斬新なエフェクト・プログラムが世界中のミュージシャンやDJ、クリエイターから絶大な支持を得ているKAOSS PADシリーズに待望のニュー・モデルKAOSS PAD KP3が登場。シリーズで培われてきたインターフェイスはそのままに、定番から斬新なタイプまで新エフェクトも含め128種ものエフェクト・プログラムを搭載。新機能“FX RELEASE”を追加し、より効果的にエフェクトを使用することもできます。単体機並みのポテンシャルを誇るサンプリング機能をはじめ、新たに搭載されたボリューム・スライダーでサンプリング・データの音量調節も可能になり、表現力も格段にアップしました。MIDI機能もパワーアップし、SDカードやPC等との連動も可能にする拡張性も獲得。DJはもちろん様々なクリエイターの感性をパーフェクトに具現化し、一歩進んだパフォーマンスを約束します。
触ってみたい、ちうか部屋に欲しいね、これ。
でもpadKONTROLあるから買っても99%出番無いわ...
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
live5(2)
- August 10, 2006 10:26 PM
- music
数日前に届いたパッケージを開梱してみた。
...? あれ? マニュアル英語だな...
オーダーは日本語で入れたんだけどなー
「Abletonさーん、マニュアルが注文と違うんすけどー」
「わわ、ごめ。ヤパンで書かれたやつ今手配したから! ご容赦ー!」
「ありー」
てな感じでスムースなやりとりの後、再送してもらえる事に。
独からEMSだから、また1週間くらい待つことになるね。
えーと、未だに肝心の中身には全く触れていないのだけど。
まぁ丁度いいか...忙しいし...
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
live5(1)
- August 7, 2006 10:51 PM
- music
パワーアップした忙殺具合に慣れてきたけど、新しいことは出来ません...
(BBOB会報の巻頭言、もう少し待ってください(私信))
ところで、live5買いました。2週間くらい前にアップグレードで。
そして届きました、パッケージ。
いかにも独逸、ってな感じの頑健な梱包が、何か郵便で届いてましたよ。
(というかEMSなのかなぁ)
さておき暫らくは触る暇もありませんが、お盆休み(の休めた日)にでも1曲やってみようかと思います。
3ピースが限度かなー
live6へも無料アップグレードになるので今から楽しみですな。
(果たして軽さをキープしたままVJツールになれるのか)
...ていうかB*BでDTMやってそうな方々、Cubase辺りがスタンダードなんでしょうか。
「何でlive?」と聞かれれば、「手に馴染んだから」と言いたいと思います。
まぁGarageBandとかも使いやすいんだろうな...
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
SP4MT on MT
- May 15, 2006 1:21 AM
- music
週末に「SP4MTをMT管理画面へ組み込む方法」で検索があったみたいなんだけど、まだ需要あるんだろうか...ということで暫定的に載っけておくことにします。
MT3.2以降向けにはBigPAPI対応プラグインにしたほうが良さ気だけど。
(私はBookmarkletで呼び出してるので作ってない)
以下再録です。
----
1: 組み込みセットのダウンロードと準備
まずは以下のリンクから素材をダウンロードして下さい。
MT組み込みセット[zip形式、約9kB]
UTF-8やEUC-JP、Shift-JISなど、ご利用のMT文字コード環境に合わせたテキストが編集可能なエディタもあると便利です。
2: ボタン用画像の追加
まずは解凍したフォルダの中にあるnav-sp4mt.gifをアップロードします。
ご利用の環境に合わせて、MovableType3.1x用と2.6x用(ウチも実はまだ現役です)のどちらかを使用して下さい。
(※MT2.6xはmilanoさんのMT日本語化パッチを適用しているものと考えて話を進めます)
画像のアップロード先は2.6xの場合、mt.cgiのあるディレクトリをMT/として
MT/images/lang-ja/
3.1xの場合
MT/images/
です。
3: 管理画面用テンプレートの上書き
次に、2.6xはmininav.tmpl、3.1xならheader.tmplを
MT/tmpl/cms/
にアップロードします。
※このとき、同名ファイルを上書きすることになるため、念のため元のファイルをxxx.tmpl-oldなどに改名しておくなどしてバックアップを残すと安心です。
ちなみに、デフォルト設定ではMTが管理しているウェブログのトップディレクトリに置いたsp4mt.php を呼び出すようになっています。
sp4mt.phpの名前を変更、またsp4mt.phpへのパスが異なる場合は、mininav.tmplまたはheader.tmpl内の<!--SP4MT呼び出し-->で囲まれた部分
<TMPL_VAR NAME=BLOG_URL ESCAPE=HTML>sp4mt.php
を適宜変更してからアップロードして下さい。
<TMPL_VAR NAME=BLOG_URL ESCAPE=HTML>は管理画面内でウェブログへのパスに変換されるテンプレートタグです。
4: 管理画面用CSSの上書き
更に3.1xの場合、styles.cssを
MT/
にアップロードして下さい。
既にCSSを変更している場合は、自分でstyles.cssへSP4MT呼び出し用の項目
.sub a#nav-sp4mt { background-image: url(images/nav-sp4mt.gif); }
を追加して頂いても構いません。
5: 動作確認
これで、各ウェブログの管理画面左の柱に
といった具合にSP4MTが組み込まれたはずです。
(左: MT3.17、右: MT2.661)
ちなみに管理画面で文字化けしている場合は、ご利用のMT文字コードに合わせてファイルを保存し直して再アップロードすれば文字化けは解消すると思います。
"SP4MT呼び出し"もしくは"SP4MT起動"のボタンを押しみて、SP4MTが起動すれば組み込み完了です。
----------解説は以上です
配布ファイルに間違いを発見された場合はコメント欄へご報告お願いします。
----------改訂履歴
Jun 19, 2005 組み込みセットをIE6対応版に差し替え
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
オーディオマニア/ミュージシャンの払う対価
- April 25, 2006 7:39 AM
- music
私の耳は腐っているので、個人的にオーディオケーブルの特性についてはあまり拘らないほうなのですが。
Radium Software Development
「サウンド&レコーディング・マガジン」 [リットー] を読んでいると,時折,「ケーブルを換えると音質が変わる」というような記述を目にすることがある。ケーブルによって「音がクリアになる」,あるいは「音が柔らかくなる」,「音に締まりが出る」,等々,まるで温泉の効用のようにぼんやりとありがたい言葉が並ぶ。百歩譲ってケーブルによる音質の変化を認めたとしても,今月号などでは,「電源ケーブルで音が変わる」,「ファイルコピーで音が変わる」,「クロックジェネレータで音が変わる」等々の迷信めいた話がずらりと並んでおり,さすがにうんざりしてしまった。こうした記述を見るたびに,なぜか暗く陰鬱な気分になってしまう。
うーん...陰鬱な気分ですか。
サンレコ誌もネタ無くって厳しいのかな...?
オーディオケーブルに関しては,ある程度の品質があれば,それ以上の工夫を凝らしたところで音質が変化することは無いと考えられる。ファイルコピー云々や「CDを冷やすと音が変わる」等についても,たとえ電子的な部分で微量の変化があるとしても,それが音質に影響を与えることは無いと考えられる。これらは直感的に理解することができる。
ケーブルの交換で「確かに音質が変わったような気がする」という体験はあります。
というのは腐ったケーブルとそこそこのレベル以上のケーブルを比較した場合で、流石に電源ケーブルレベルになると、余程の粗悪品を掴まされない限り、目立った変化は得られないと思いますね。
(PA経験で言うとケーブルの特性は引き回しなどの効果にマスクされる程度、ということ)
このへんの理屈というか、音の劣化/変化に関する考察は少なくとも2通りに分けないといけないと考えています。
それは「その入出力系がパッシヴなのかアクティヴのか」ということで、乱暴に言うと前者は劣化を抑える話に終始し、後者は劣化の抑制に加えて時間的特性にも触れられるという点で、2者の可能性には大きな隔たりがあります。
信号ケーブルや電源ケーブルの論議はパッシヴで、アンプやエンコーディングの件になるとアクティヴになりますね。
(電子ファイルコピーでの劣化は、流石にアホかと思います。劣化しているとしたらそれは単なるコピーミス...)
ここを読んでくれているB*Bの後輩向けに云うと、ケーブルは欲しい帯域が充分に出ているかどうか位を気にしておけば充分かなぁ、という気がします。
50Hz以下の信号を吐き出せないソースに20Hz~20kHzフラットなケーブルを使っても意味無いなー、と考えておけばいいと思います。
もっと云うと、レコーディングするのでなければ、上記のようなことも気にしなくていいでしょう。
ライヴ会場で急遽ベースとギターのケーブルを取り換えっこしても、お客さんにはわかりません。
(超高感度の耳を持ったミキオペにはばれるかも)
まぁ現実的に大事なのは費用対効果だし...
しかし,これらの直感を科学的に証明するには,しかるべき実験手法と測定装置を用いた検証作業を行わなくてはならない。もちろん,自分のような素人にそれを行うことは不可能であるし,たとえ技術があったとしても,そのための手間と費用を捻出するには相応の覚悟が必要とされる。
この手の論議を終結させる為の実験は、評価を安定させる為に人間の聴覚系を含めた上での装置が必要になるので、そこそこのマルチ大脳シミュレータが出て来るまで厳しそうですね。
結論を言ってしまえば、オーディオの世界は趣味でトンデモやってくれてもいいけど、中途半端な科学を道具にしないで欲しい、ってことなのかなぁ。
(そりゃそうだ)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Dani California
- April 17, 2006 8:22 PM
- music
Red Hot Chili Peppersの新譜なんだけど、PVがアホ構成で大変好み。
後半にやっと普通のレッチリに戻るんですが、それまでプレスリーまがい、マリリン・マンソンまがい、ビートルズまがい、カルチャークラブまがい、ジアーティストフォーマリーノウンアズプリンスまがい(長い)、などなりたい放題。
曲も結構好みだけど、このPVだけでかなりお腹一杯、いやそこから更に白飯3杯はいけますね。
でも最近のキッズは半分以上置いてけぼりなのでは...と思ったところでレッチリはもはやキッズのものではなく、かつてキッズだった母乳辺りからのファンなんて結構歳食ってるのかーと思い至る。
(むしろ同世代のファンが思春期の頃に傍見た音楽シーン原風景としてのパロディなのでしょうかね)
それにしてもフリーもシドやらブーツィコリンズやら、演じながら非常に楽しそうです。
撮影は大変だったろうけど、上がったフィルムを見る瞬間を想像すれば全然我慢できると思う。
あぁ、勢いでByTheWayのPVとか観てたら何だか懐かしくなってきちゃったな。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
good bye Mr.Ichikawa
- March 26, 2006 11:38 PM
- music
先日Big*Bandの卒コンに何故か顔を出してきた時、その場で同期から市川修さんが亡くなったと伺いました。
今年の1月末、クモ膜下出血(一部ニュースソースによっては脳溢血)だったそうです。
私は市川さんとの直接の関わりが非常に少なかったため、単にJazz好きな気の好いおっちゃんとしか認識出来ていなかったのですが、呑み会の場で同期が云っていた「あの人はもっと色んなことが出来たはずだ」という内容の言葉が後になって染みてきました。
あぁ、この話題を語る前にまず細川ライブというイベントについて話しておかなければなりません。
細川ライブ(←正式名かどうかちょっと怪しい)というのは、毎年夏に滋賀の山奥で催されている半プライベート野外音楽ギグで、縁在ってここ数年私もPA/SRスタッフとして参加させて貰ってます。
いい意味でとってもユルいイベントで、ある意味荒神山ロックフェスティバルの雛形となっている、と言えばUSP音楽会の古い面子には雰囲気が掴んで貰えるかも知れません。
(初期荒神山RFの歴史ついては、要望があればまた書きます)
お酒も出ていますが皆さん非常に綺麗に飲んでらっしゃいますし、何より空気感が素晴らしく...って何だか説明し辛くなってきました。
※いつもなら説明をこの辺りまでして「まぁとにかく一遍見に来たらええねん」と云って終わるのです...。
私と市川さんの出会いは記憶の限りだと2003年8月9日。まだ学生の頃です。
前述したように「気の好いおっちゃんだなぁ」という感じで、だだ振りの雨の中で養生シートを押さえた私は、市川さんがボロボロのPfから出す力強い音に酔わせて貰った記憶があります。
市川さんに限らず、このイベントに関わる人達には思い入れがあり、今は訃報を噛み締めつつ何とも云えない気分です。
個人的な思いですが、今年の細川ライブもこれまで通りが好いのかなぁ、なんて思っています。
私が死んだ側だったら、という思い込みに近い希望ではありますが。
30の音が聴こえて来てるのに、まだまだ小便垂れてるね。我ながら。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Two, too
- February 9, 2006 12:06 AM
- music
本屋の2FのCD屋でFriedPrideのCDを買いました。
むしろCD屋で時間が潰れるのを畏れ、Jazzコーナーへ直行、レジ前へ直帰、購入、で脱出。
何か特別な印象は無かったユニットなんだけど、CDはちゃんと棚の一角を貰って鎮座してました。
有名なんだねぇ。
家で聴いてみましたが、あの加藤鷹似のギターの人、いいね!いいね。
これでコーラスが出来て巧かったりしたら(上手い、じゃなくってボーカルを立てられるってことね)最強だと思う。
JazzスタンダードだけじゃなくってS.Wonder/PartTimeLoverのカバーがあったりで、家でのまったり聴きに好い音源だと思いました。
先週の模様替え(サーバ場所移動)の際にスピーカを部屋の天井際、端と端に離してみたんだけど、これが思ったより好いです。
壁と天井から音楽が聞こえてくるような感じになって、こうなると反対側の隅にもスピーカ置いてみたくなるなぁ。
定位を気にせず小音量で音楽が常に流せていたら理想です。
誰に貸したか判らなくなったスクエアプッシャーの1st、FeedMeWeirdThingsをCD屋で探してみたけど、ダンスミュージックのコーナーはレゲエとトランスに占拠されていて、他のエレクトロは棚ごと消えていました(!)...あぁこういうとき田舎は厭だ。
...あ、再販決まったらしいNeuTanzMixも買わなければ。
*CDジャケットの画像だけ引っ張れると気付いたので、Amazonアソシエイトを始めてみました。
まぁどうせ自分で使うんだけども。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
まかせんかい
- February 5, 2006 7:25 PM
- music
タブ整理。もうカテゴリがメチャクチャになってきたなー
-まかせんかい!アレンジャー!!:あなたのリクエスト曲を、アレンジャー押尾が自由自在にアレンジ…らしい
https://mbs1179.com/oshio/arrange.html
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
friedpride
- February 5, 2006 6:36 PM
- music
今月ライブ観に行く予定。
-フライドプライドオフィシャルサイト:
https://www.friedpride.com/
以前から噂を聞くのみで音源チェックしてなかったのでちょっとチェックしてみます、と言って放ったらかしでしたよ。
どうでもいいけどギターのひと、加藤鷹に似てて我慢できません。
ライブ中は指ガン観だと思います。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
6strings lover
- January 29, 2006 12:53 PM
- music
ギターの弦が切れたままだったので、手持ちのスペア弦を張って交換。
慣れたもんですよ。
握力が落ちてきてるのでレギュラーじゃなくてハイブリッドスリンキーです
で10分ほど弦慣らしにカッティングしてたら1弦が飛びました。びょーんと。
ブリッジに鉛筆でスキッド掛けてやらないと駄目みたいだ。
とりあえず交換用の弦買いに行かなきゃな。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
B*Bライブ2005@USP交流センター
- December 24, 2005 2:01 PM
- music
交通渋滞で遅刻しつつ行って来ました。
今年は経験者じゃないと気付きにくいギミックが沢山入ってたのも面白かったですよ
表からのプロジェクションとか、ソロ台の立体化とかね。
それにしても今年は映像使用率と衣装のこだわり具合が高まってましたな。構成部員の特性が効いたということでしょうか。
ライブ後は一部の観客サイドOBと飯喰いに(というか某後輩の就職祝いに)出て、差し入れに部室に戻って帰宅…するはずだったのに結局打ち上げ中盤まで居たと言うオチ付き。
そろそろオッサンは引っ込んだほうがいいよなー。微妙に紹介されるのも、ねぇ。
それともそんなの気にならん位にOBがサポート側に関わっていくってのも手かね。
(但し現役は潰れない程度に苦労すればするほど結果的にいいと思うのでサポート量の加減が難しいです)
それ以前に現役との親交を本気で考えないとそろそろ繋がらなくなってきたなー、とかいうアレもありますね。
あと、BOB会サイトはもっと充実していいらしい。
予想はしていたことですが、やっぱり下の代ほどネット利用率が高くてインターネットと言う情報提供方法に抵抗がないみたい。
ディジタルディバイドってやつが起こらないように気を付けつつ拡充していかないとダメか。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Jamiroquai@MotherHall
- November 23, 2005 10:56 PM
- music
書くのを忘れていたけども、先週Jamiroquai公演に行ってきたのでした。
やはりJayはいいなぁ、あの変な動きも声も大好きです…
スタンディングだったので、熱なんぞ踊って飛ばしてしまえっ、とばかりにえらい前列までつい出来心で行ってしまいましたが…潰されそうになりつつも正解だったと思われます。
(※同行者が若干名潰れてた)
実は一番好きなHighTimesが生で聴けたり、アッパーな選曲とアレンジでかなり満足しました。
Dynamiteがあんなに腰を動かす曲だとは思わなかったけど。
ちなみに帰りはグッタリ。
でも天一で燃料補給(?)して帰宅。
自宅でペースを手に取り、小一時間触ってたのは云うまでもありません。
それにしてもMotherHallが潰れるとは勿体無いなぁ。
いい音響だっただけに、オーナが変わるだけのハコ存続、というパターンが切に望まれます…。
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
U.H.Garden@高槻ジャズ&フリマ
- October 23, 2005 7:46 PM
- music
ちょっくら行ってきました。
いつもストリートの噂だけ聞く、高槻。
今日は蚤の市と一緒にMinamiWheelみたいな感じで(いやもっとこぢんまりしてますが)会場のあちこちで音楽が聞けるというイベントだそうです。
前日遅くまで起きていたので、軽い仮眠を取って正午頃に高槻到着…しかし歩けども歩けども会場見つからず。
ようやく見つけた会場と思しき場所。されども目の前にはサッカーと野球に興じる子供達がいるグラウンドが広がるのみ。
…迷った? 私迷った?
パケホーダイになったケータイでインターネットから確認してみても、やっぱりここは会場…って雨天だからこっちは取りやめか!? そうなのか!?
結局1時間半ほど高槻市内をうろうろした挙げ句、バスに乗って駅前に戻り、高槻城跡公園で仲間と合流しました。
あぁ…脚痛ぇ。
(帰宅してから計算したら、都合6kmくらい歩いてた)
会場に着いてからは気分良く麦酒呑んで気持ち悪く揺れ踊ってたりしたんですが、帰り間際に観たバンドが秀逸でしたのでご紹介させて貰います。
U.H.Gardenというバンド名で、オレンジ色の衣装を身に纏って大阪梅田を中心にライブイベントやストリートパフォーマンスなどをやっているそうです。
私的にはファンクの白さ(声質からかなぁ)と、突き抜けた感じの音でかなり踊れましたよ。
いや何か会場では浮いてた気も…(私らが)
何よりパフォーマンスが素晴らしいので、現役部員にも是非観て頂きたいです。
(私ベタ褒めのBigBadVooDooDaddyより判りやすい分、エンタテイメント性は高いような)
手売りのCDを購入して帰って聴いて、またかなり笑いました。
歌詞アホすぎですw
公式サイトは以下のリンクからどうぞっ。
UHG FUNKY SPACE
-おまけ
迷ってる時に高槻市で見かけた清掃看板↓
えーと、…まずはその看板を綺麗に?
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
マツケンサンバIII
- October 16, 2005 8:47 PM
- music
会社の同僚が酷評してたので気になってたんだけど、今テレビで聴いたマツケンサンバIII、前より格段にラテンテイスト溢れてるじゃないですか!
曲自体は結構いいと思うんだけどな。
私的には熱帯ジャズにインストで演奏されても気付かないかと。
まぁ一般受けするキャッチーさが無いのと、日本でのラテン訴求層を考えるとCDは売れないだろうけど。
その番組で出てきたジャニーズの若手さん、マイクヘッドに手を被せて歌うのは止めて…
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
ジョイスティック⊂楽器
- October 16, 2005 6:22 AM
- music
以前の日記を締め切ったにも関わらず、わざわざエントリを一時再開してまで書いていた番組を録画しておきました。
それにしても「どうも、名人です」の書き出しを使える数少ない人間の一人、即ち高橋名人のパフォーマンスがTVで観られるなんてー。
|鑑賞中|
…う、歌ってないよ!?
(そりゃそうだが)
いいか、名人元気そうだったし…。
でも、大きな新発見がありました。
まさかハドソンのジョイスティックが楽器だったとは。
マイクにはSM57が好いようです。
NHKは57を楽器、Beta57を女性用ハンドマイクにするのが好きみたいなので、好みのダイナミックマイクがあればそれを使ってもいいでしょう。
マイキングポイントはスティックとボタンの間を狙って、オンマイクで録りましょう。
(ライヴでなければコンデンサでオンオフ両方とるのが良さそうですね)
3.2kHzあたりを軽くブーストしてコンプとエンハンサをほんのり掛け、低音は思い切ってカットすれば巧くカチカチ音が録れると思います。
逆に迫力を出したい時は630Hzくらいをちょいブーストで土台の音を拾ってやればドカドカ鳴るんじゃないでしょうか。
…えーと、使う場面のないTipsだなこれ。
一応最後にオフィシャルサイトを。
「16SHOT」
- Comments: 0
- TrackBack (Close): 0
Home> music Archives
- Categories
- Archives
- Syndication