Home> computing > Electric fee
Electric fee
- January 28, 2007 8:25 PM
- computing
独居男性(賃貸マンション)の電気代って、月々どれくらいなんでしょう。
というのもここ2ヶ月くらい、忙しくて自宅に居る時間が少ないはずなのに電気代が妙に高い...と感じていて、今月は意識的に暖房を入れないようにしてみたものの、殆ど変化なし。
ていうか月当たり\30,000近いです。なんだこりゃ...
学生の頃のアパートだと、TVを付けっぱなしにしていてもまぁ\12,000程度だったかと思う。
(まぁ今住んでいるところは電化マンションなので、調理給湯なんかにも電気代が掛かってるのも差の原因)
ということで、まずは原因探求のために電気を喰ってそうなものを列挙して、電気代削減を目指したいと思う。
最初にウェブサーバ3台
こいつらは常時稼働でサービス提供してくれているので、止められない。■ノートPC1(Linux:Poundロードバランサ+Apache緊急時ウェブサーバ)
■ノートPC2(Linux:Apache通常時ウェブサーバ+各種DBサーバ)
■ノートPC3(Windows:Linuxに命ぜられるままにサイトサムネイル撮ったりデータ処理したりとか)
定格72W * 24h * 30days * 3台 = 115.5kWh
最大見積もりで24.65[円/kWh]だから、\3,834か。
次にデスクトップPC2台
1台は旧サーバとして引退して貰ったので、電気は喰っていない。一応計算すると...■旧デスクトップ
CPUの定格が45Wだから、諸々合わせても60wくらいだろうか。
ということは1ヶ月連続稼働させた場合には\1,000程度か。
で、現行の作業機は、悪魔のような消費電力で有名なPentiumD960。
定格115WでHDDが4台入っているので、+約40W。
周辺機器をごりごり繋いでいるので+約25W、モニタが2枚で約+150W。
■現行デスクトップ
合計約330Wということは1ヶ月で...\5,860...うわ。
そのほか
■PlayStation3現在常時動かしているわけではないが、念のためPS3の消費電力約180W(ネット検証データより)。間違って付けっぱなしだったとしたら、\3,200くらい。これは...■RD-X36
常時ONにしているHDDレコーダのRD-X36が、定格39Wで約\700。
案外少ないな。
■UPS
効率90%以上とのことなので、今回は無視させていただく。
合計は?
結果的に全部足してみると、\14,600くらい。で冬場の特異稼働を考慮に入れる。
■セラミックファンヒータ
暖房を弱風(700W)で1日平均8時間動かしているとすると、\4,140程度。
通常の電気料金約\10,000に、上記をすべて足し込むと3万近く行くのは理屈が通るなぁ。
----
先月はPS3買ったばかりで、付けたままの日も結構あったし、作業用モニタを付けっぱなしで家を出ることも多々あった。
また半月ぐらいだが、旧サーバ機での実験が必要になって稼働させていたのも効いていると思う。
サーバ構築の勉強を兼ねて導入していたノートPC(というかこのサイトもこいつらで動いている)も、実は結構な飯喰らいであることを認識。
数年前までは実サーバの数が減らせなかったわけで、信頼性だけ目を瞑ればどう頑張ってもノートPCサーバの運用パフォーマンスはかなり高い部類だったと思うが、仮想サーバ環境の構築が簡単になった現在では、実のところ低消費電力なデスクトップ機が1台あれば良いのかも知れない...
(但し一昨年辺りに仮想サーバ運用実験をやってみたのだけれど、不安定で諦めた経緯がある)
最近安くなってきた電球形蛍光灯を、点灯後の明るさに不満を残しつつ導入したりしているがこれでは焼け石に水だ。
現行デスクトップ機をCore2Duoにして、作業モニタの使用時間を1/3に、サーバをすべて仮想マシンに入れ替えたとしたら、
■サーバ仮想マシン化
-\2,800
■モニタ使用時間削減
-\1,700
■作業マシンのCore2Duo化
-\900
年間だと-\67,200か...
サーバノートPC1台当たり\1,300掛かると考えると、かなりいいレンタルサーバ借りれるし、自宅でやらなくてもいいサービスはレンタルに戻してもいい気がしてきた。
もう少し考えよう。
- Categories
- Archives
- Syndication