Home> miscellaneous > Back-up from RD

Back-up from RD

あんまり丁寧にナビゲートしませんが、最近ToshibaRDからバックアップするやり方を少し変えたので、復旧させる時のためにメモっておくことにします。
※基本的にツール類は検索で。

-VirtualRD
RDをイントラネットに繋いでPC側でVirtualRDを起動、RD側からネットワークダビングを行って番組を移動させます。
(ウチの環境だと30分番組で約1GBほどあるのでダビングに10分程度を要します)

-MediaPlayerClassic(MPC)
-ffdshow
ダビングした番組ですが、まずは念のため再生してみます。
MPCならそのまま再生できるはずですが、無理だった場合はffdshowコーデックなどを入れてみます。

-VirtualDub-MPEG2
-AC-3 ACM Codec
https://fcchandler.home.comcast.net/
-x264 Codec
今のままだと、4.7GBのDVDに4番組しか入らないので、次にVirtualDubでエンコード。
MPEG2版でないとダメですよ。(あとAC-3コーデックがないと音が拾えない)
圧縮にはH.264仕様のコーデックを用いますが、ffdshowを導入すればついてくる筈...だったけど何故か最新のVirtualDubだと動かなかったので、x265コーデックを入れましょう。

エンコードには実時間の倍程度掛かってしまいますが、大体1/4以下(1GB→150~250MBとか)に収まりますので精神衛生上安心できます。

4.7GBなDVDに20本くらい入るようになりました。
めでたしめでたし。

まぁ2時間映画のバックアップ処理に5時間以上(ダビング1時間CM除去5分エンコード4時間強)掛かるんですけど...

どうでもいいけど、RD-H2が3万円チョイで手に入るんですね。
何も考えずに後4年使えると考えれば安いなぁ。
(ウチはRD-X36...)

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
https://w3neu.net/mt/mt-tb.cgi/52
Listed below are links to weblogs that reference
Back-up from RD from Sequentially Altered Days

Comments:0

Comment Form

Index of all entries

Home> miscellaneous > Back-up from RD

Categories
Archives
Syndication

Return to page top