Home> computing > PentiumD950(C1)

PentiumD950(C1)

  • May 27, 2006 9:34 PM
  • computing

TrasmetaなVaioU3すなわちCruesoeで1年、デスクトップを組むようになってからAMDなMobileAthlonXPで1年半、IntelなPentium4で1年。


Athlonは2800+=>3400+なオーバクロックとか、無茶もして結構楽しかった。
(途中でXPのSP2入れてMBが昇天したりしたのも懐かしい)

自作の醍醐味を味わわせてくれたMobileAthlonXP。
今は特性を生かしてクロックダウンしつつ自家用轟音サーバとして動作中。

正直プロセッサベンダとしてのIntelはあまり好きではないのだけれども、ここ1年使ったPentium4はよく頑張ってくれたと思う。

そして予算の都合というか、枯れたプロセッサを入れるのがパターンになりつつあった私のPCに最新プロセッサがやってきた。

ということでPentium4-530PentiumD-950を導入。
EISTのエラッタが直ったみたいなので、まぁいいかなーと。

SuperPiで49sec=>39sec。
これは単純にクロックアップが効いてるんだろう。

世間ではカスCPU扱いのPentiumDですが、Vistaの入り口くらいまではこれで乗り切ろうと思います。

さ、エンコしながらコンパイルしたりしてNetBurstの最後を味わおう。
(eXtremeシリーズならもっとちゃんと味わえる筈だけど)

PD950C1-thumb.png

とりあえずホトショのブラシがまともに動くようになった。
それにしてもPenDは評判悪いだけあって、ネット上でも使ってる人少ない。
検索しても価格比較系サイトばかりだ。

----
[2006May28追記]
CPU温度が60℃。
Pen4よりちょっと冷えてるなぁ。

結局アイドル55℃/高負荷65℃~って感じだ。
設計が130Wじゃなくて95Wになってたのか。それでかなぁ。

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
https://w3neu.net/mt/mt-tb.cgi/41
Listed below are links to weblogs that reference
PentiumD950(C1) from Sequentially Altered Days

Comments:0

Comment Form

Index of all entries

Home> computing > PentiumD950(C1)

Categories
Archives
Syndication

Return to page top