w3neu.net::bookmark
タグクラウド
ピクチャーウォール
日々
検索
RSSフィード
RSSフィード
ATOM Feed
Daily Feed
フィルター
ページあたりのブックマーク数
20 links
50 links
100 links
Display
タグのないブックマークをフィルタする
タグ
search
p
age
41 / 59
featured galleries - fsckr:// Free Porn Galleries & Pictures
http://www.fsckr.com
Mon Mar 3 10:25:13 2008
ポルノ写真(って言い方は懐かしいな)のweb2.0的収集にどうぞ? 面白いなー
CodeIgniter ユーザガイド 日本語版
http://userguide.cilab.info
Wed Feb 27 21:52:22 2008
CodeIgniterの日本語ドキュメント。いま個人的に盛り上がってる。
SourceForge.net: SemanticScuttle
http://sourceforge.net/projects/semanticscuttle
Tue Feb 26 20:51:50 2008
Scuttleのブランチな訳だけど、負けちゃいられませんなー
FreeScreencast.com - Download
http://freescreencast.com/pages/download
Tue Feb 26 20:50:54 2008
スクリーンキャスト(デスクトップ配信)用のクライアントソフトが配布されている。サイト専用じゃないのが好い
flipbook.in - みんなのパラパラまんがコミュニティ
http://flipbook.in
Tue Feb 26 20:49:38 2008
パラパラ漫画(ショートアニメ)が描けるウェブサイト。アニメーションGIF作成ツールとして捉えると判りやすいか
Meet iPaper | Scribd
http://www.scribd.com/ipaper
Tue Feb 26 20:47:17 2008
.docファイルや.pdfファイルを.swfファイルへ変換してくれるウェブサービス。
Monket Calendar - Monket
http://monket.net/wiki-v2/Monket_Calendar
Wed Feb 20 22:38:40 2008
PHPで動いてる、Ajaxなカレンダー、SQLDB不要でicalデータファイルをバックエンドに持ってる。
SourceForge.net: UnxUtils
http://sourceforge.net/projects/unxutils
Sat Feb 16 00:04:04 2008
WindowsにもUnixコマンドを! Cygwin入れたくないし! system関数叩いてるようなプログラムの移植にもよさげ。
Page2
http://page2.xrea.jp/#EstraierPure
Sat Feb 16 00:03:00 2008
HyperEstraier用のPHPアクセサライブラリ。いいね。
Park Place ? Trac
http://code.whytheluckystiff.net/parkplace
Sat Feb 16 00:01:12 2008
Amazon S3をオープンソースで構築できるかも知れない。主な目的はS3用の開発テスト用バックエンドらしいけど。
JsonSQL
http://www.trentrichardson.com/jsonsql
Sat Feb 16 00:00:05 2008
JSONデータをSQL的な文法で検索できるようにするライブラリ。熱すぎる。
yowl - Google Code
http://code.google.com/p/yowl
Fri Feb 15 23:58:53 2008
タスクトレイポップアップ的なウェブアプリケーション用ユーティリティライブラリ。Windowsタスクトレイに直接メッセージを送ったりも出来る
twitter100
http://twitter100.com
Fri Feb 15 22:16:06 2008
最大100人までのTwitter friendの最新発言を一望できるウェブサイト。
generatedata.com
http://www.generatedata.com/#about
Fri Feb 15 22:13:23 2008
テストデータを生成できるソフトウェア。GUIでモリモリ作れるよ
Online Zip Script
http://www.onlinezip.net
Fri Feb 15 22:08:34 2008
指定したファイルをzipダウンロード出来るようにしてメール送信したりできるPHPコード。メールアドレス必要だけど参考になりそう
Ning - Create your own Social Networks!
http://www.ning.com
Fri Feb 15 22:07:06 2008
ソーシャルネットワークをフリーホスティングしてくれるというサービス。GUIで作れるよ。
muxicall
http://www.muxicall.com
Fri Feb 15 00:45:34 2008
音を遊ぼう。セッションしてみる?
極上!豚肉好きのための豚の角煮 - [男の料理]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20071108A
Fri Feb 15 00:45:00 2008
角煮!角煮!!角煮!!!
GyaoReader+(ギャオリーダー) ★ しみず工房 フリーソフトダウンロード
http://pcbase.web.infoseek.co.jp/gyao/index.htm
Fri Feb 15 00:44:16 2008
各種動画サイトのダウンロード支援とか色々な機能があるフロントエンド
Soundsnap.com: Find and Share Free Sound Effects and Loops
http://www.soundsnap.com
Fri Feb 15 00:43:31 2008
効果音を集めたサイト。
PNG Icons & Icon Packs Download | IconsPedia
http://www.iconspedia.com
Fri Feb 15 00:30:24 2008
各種アイコンが検索しやすい形でダウンロードできるサイト。ico形式とPNG形式で配布しておられますな。
Asterisk Logger: Reveal/recover password behind asterisks (***)
http://www.nirsoft.net/utils/astlog.html
Thu Feb 14 17:15:49 2008
Windowsで*(アスタリスク)で表示されているパスワードなどを吸い出しできることがある。好み。
ユーザーインターフェースデザイン研究室
http://www.phenomena.co.jp/phenomena/uid_lab
Wed Feb 13 21:56:31 2008
ユーザインタフェースについて考察しておられるページ。退屈な人には極度に退屈だろうな
JavaScriptMVC - Include
http://javascriptmvc.com/inside/include.html
Wed Feb 13 21:55:32 2008
JavaScriptでインクルードしたりとか色々出来るよ。読み込んでevalするのもいいけど、楽なのが好きだ。
Fastladder Open Source / Free Download
http://fastladder.org/ja
Thu Feb 7 22:00:22 2008
サーバインストール型になっただけじゃなくて、社内ツールとして使えるようになった!使う!
[JavaScript] dataスキームURI生成(画像データのBase64変換)
http://www.kawa.net/works/js/data-scheme/base64.html
Wed Feb 6 22:01:27 2008
画像データなどのバイナリ文字列をJavaScriptのソースに埋め込めるようなソース生成してくれるサービス
WinMerge
http://winmerge.org
Wed Feb 6 21:59:46 2008
Windows向けのファイル比較ツール。かなりいい。
Action Streams | Plugin Directory | movabletype.org
http://plugins.movabletype.org/action-streams/index.html
Wed Feb 6 21:57:50 2008
外部サイトのプレゼンス情報を拾ってきて表示させるMTプラグイン。Twitterとかやってるなら使ってみる?
PHP.JS Licensing
http://kevin.vanzonneveld.net/techblog/article/phpjs_licensing
Wed Feb 6 21:56:05 2008
インクルードするだけでJavaScriptでPHPと同じ関数が使えるようになるライブラリ。
MOONGIFT: ? GUIで管理できるSubversion「VisualSVN Server」:オープンソースを毎日紹介
http://www.moongift.jp/2008/02/visualsvn_server
Wed Feb 6 21:55:13 2008
Windows向けのSubversionサーバソフト。インストールするだけでSubversionが使えるようになるのは便利だな
JavaScriptだけで作れるAjax Webアプリ:Aptana Jaxerクイックスタート - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/sp/apatena-jaxer-how-to/story/0,3800084253,20366377,00.htm
Wed Feb 6 21:54:14 2008
JavaScriptサーバであるところのAptanaJaxerについて解説してくれてます。もうJavaScriptを愛でずには居られない。
MOONGIFT: ? JavaScriptを使ってSQL調にデータを検索「JsonSQL」:オープンソースを毎日紹介
http://www.moongift.jp/2008/02/jsonsql
Wed Feb 6 21:50:40 2008
JavaScriptだけどSQL風のクエリで検索したり出来るようになるライブラリ。あくまでもSQL風なんだけどね
窓の杜 - 【特集】窓の杜的“Windows XP→Vista化計画”
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/31/xptovistasp.html
Wed Feb 6 21:49:06 2008
Vistaの好いところをXPに取り込むべく。個人的にVistaで一番良くなったのはエラー音だと思う。
[JS]パネルをフェードや加減スクロールで切り替えるスクリプト -wSide | コリス
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/783.html
Wed Feb 6 21:42:18 2008
スライドショーとかに使えそうな。jQueryプラグインだよ
PHPは駄目な言語なのか?
http://slashdot.jp/askslashdot/comments.pl?sid=389009&cid=1290697
Wed Feb 6 21:39:40 2008
PHPのセキュリティ注意点が列挙されてる。壁に貼っておいても良さそうな。
フル勃起
http://wwwi.netwave.or.jp/~kuniko-2/manko
Tue Feb 5 18:10:47 2008
なんだかよく判らないけどツール類がよく纏まっているのでメモ。変な情報も紛れ込んでるけど。
Lazy Load Plugin for jQuery
http://www.appelsiini.net/projects/lazyload
Mon Feb 4 14:32:13 2008
要素の遅延読み込みに使えるjQueryプラグイン。
データ圧縮法概説 目次
http://www.snap-tck.com/room03/c02/comp/comp.html
Mon Feb 4 13:30:06 2008
2000年代初頭に書かれたデータ圧縮についての資料。何かの役に立つんじゃないかと。
Amy Editor - A Collaborative Text and Source Code Editor for Developers
http://www.april-child.com/amy/website
Thu Jan 31 14:37:44 2008
コラボれる感じのオンラインエディタ。ものすごくAjax...
Shock Absorber
http://www.shockabsorber.co.uk/bounceometer/shock.html
Thu Jan 31 14:36:05 2008
乳揺れシミュレータとかいう単語で引っかかった。viaTwitter。
Tapur Japanese
http://www.tapur.com/jp
Wed Jan 30 21:29:53 2008
留守電機能や音声・動画の録音・録画機能を追加できる常駐型ソフト。こいつはやばいな。
Shadowbox.js Media Viewer
http://mjijackson.com/shadowbox
Wed Jan 30 21:25:59 2008
Prototype.js, jQuery.js, ext.js, YUIなどで使用できるLightBox的な要素拡大ライブラリ。
不用品・大型ごみ・粗大ごみ・回収・処分・買取のオーククリーンサービス / 京都 大阪 滋賀 奈良 兵庫 岐阜 関西圏 | トップページ
http://www.ork-cleanservice.com
Wed Jan 30 14:11:52 2008
ベッドの回収とか頼めるかなー。要らないものを整理しなくては!
Flickr: The Women With Weapons Pool
http://www.flickr.com/groups/womenwithweapons/pool
Tue Jan 29 20:18:18 2008
このフォトグループあとで見る
ZIPでくれ!
http://pic.triggerworks.net
Tue Jan 29 20:17:06 2008
画像リンクページなどをスクレイピングしてリンク先画像をZipファイルにしてダウンロードさせてくれるというサービス。
]project-open[ - Open-Source Based Project Management Software
http://www.project-open.org
Mon Jan 28 20:17:13 2008
オンラインでプロジェクト管理。VMWareファイルでも配布されてるので、簡単に試せるって。
PHP+SimpleXMLElementでTwitterのスクレイピング - GRANADA Hatena @ sotarok
http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20080121/1200889073
Mon Jan 28 14:39:58 2008
PHPでTwitterクライアント作るとき参考になりそう。ていうか個人的なスクレイピング需要は大いにあるよね...
SourceForge.jp: Project Info - ニコニコ動画保存 Nicovideo Downloader
http://sourceforge.jp/projects/nicovideo-dl
Fri Jan 25 18:23:55 2008
ニコ動のFLVを保存するPythonスクリプト。CUIで動くからサーバにつっこむのも容易だけど、規約的にアレだな...
WindowsのDOSコマンド(Hishidama's Windows DOS-command Memo)
http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/windows/command.html#
Fri Jan 25 18:21:13 2008
コマンドプロンプトについてまとめられています
Official Google Data APIs Blog: Easily upload your documents to Google Docs!
http://googledataapis.blogspot.com/2008/01/easily-upload-your-documents-to-google.html
Fri Jan 25 18:19:19 2008
Googleドキュメントへ右クリックからアップロードできるツール。いずれ出番が来るかも知れないね。
Aptana Jaxer | Aptana
http://aptana.com/jaxer
Fri Jan 25 18:11:05 2008
JavaScriptで記述できるウェブサーバ。これは本命のひとつになりそうな感じがする。Aptanaは使ってないけど。
Open Tech Press | CLIマジック:ANSIエスケープシーケンスを使って端末に時計を表示する
http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=08/01/24/0158202&from=rss
Fri Jan 25 18:08:58 2008
X端末に時計を表示するためのシェルスクリプトの作り方。
検索フォームや見出しなどエレメントのデザインを集めたサイト -Elements of Design | コリス
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/757.html
Wed Jan 23 15:32:15 2008
そのままだけど。あと他にコメント欄とか引用とかコード表示のデザインもまとまってる。
Ultimate multi-column liquid layouts (em and pixel widths)
http://matthewjamestaylor.com/blog/ultimate-multi-column-liquid-layouts-em-and-pixel-widths
Wed Jan 23 15:31:03 2008
リキッドレイアウトをピクセル指定またはem指定で。CSSハックとか使ってないし、こりゃ綺麗だなー
Namexif? (Rename EXIF Photos)
http://www.digicamsoft.com/softnamexif.html
Wed Jan 23 14:56:43 2008
Exif情報を元にファイルリネームができるソフト。
pocketguitar - Google Code
http://code.google.com/p/pocketguitar
Wed Jan 23 14:50:00 2008
iPodTouchをギターにするという何ともアレなソフト。
SourceForge.net: sakura-editor ? sourceforge
http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/sourceforge
Tue Jan 22 21:29:16 2008
sakuraエディタの開発参加者用情報なんだけど、有用なのでメモ。
WinSCP :: Introduction
http://winscp.net/eng/docs/lang:jp
Tue Jan 22 21:22:44 2008
Sourceforge.netとかでファイル転送するときくらいしか使う予定がないけどメモで。
Octopart
http://octopart.com
Mon Jan 21 19:27:18 2008
電子パーツの検索エンジン。データシートとか、ササッと見つかるよ。
CSS Gradient Text Effect
http://www.webdesignerwall.com/tutorials/css-gradient-text-effect
Sat Jan 19 00:28:27 2008
CSSでグラデーション! jQuey.jsが必要。これはいいなー
Download Free Fonts | FontShop
http://www.fontshop.com/freefonts
Sat Jan 19 00:27:28 2008
フォントショップでフリーフォント貰えます。定期的に新しいフォントに入れ替わるらしい
tumblrの画像転載をはじくhtaccess - ぐでの日記
http://d.hatena.ne.jp/gede99/20080115
Sat Jan 19 00:25:44 2008
.htaccessファイルでtumblrへの転載を阻止するそうな。
TiddlySticky - Sticky Notes for Web Browser - - Malon,Inc
http://www.maloninc.com/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=TiddlySticky%20-%20Sticky%20Notes%20for%20Web%20Browser%20-
Sat Jan 19 00:23:05 2008
Tiddlyベースで書かれた付箋紙アプリ。ローカルでしか表示できず...まぁ用途から考えると妥当なんだけど。
JSRuby - CodeRepos::Share - Trac
http://coderepos.org/share/wiki/JSRuby
Sat Jan 19 00:20:00 2008
JavaScriptで実装されたRuby実行環境。まだ実装状態は低いけど、将来的に面白いことになりそう
Free PDF to Word Doc Converter - easy and powerful pdf converter software.
http://www.hellopdf.com
Sat Jan 19 00:18:54 2008
PDF文書からWordファイルを生成するコンバータ。文書レイアウトは保持してくれるけど、オブジェクト毎なので編集しづらい
Spicebird
http://www.spicebird.com
Fri Jan 18 23:53:09 2008
Thunderbirdに各種拡張機能を盛り込んでパッケージ化したPIM。Outlookばりに仕上がってるとか。まぁ家で使ってみようか...
GREYCstoration
http://www.greyc.ensicaen.fr/~dtschump/greycstoration/guide.html
Fri Jan 18 23:51:41 2008
画像をスムースに拡大出来るという。細かいグラデーションの入った画像などは不得意みたいだけど。
AutoTrace
http://autotrace.sourceforge.net/index.html#screenshots
Fri Jan 18 23:50:23 2008
ビットマップ画像をベクターデータへレンダリングして各種フォーマット吐き出しが可能だそうな。
media downloads :: Wu-Tang Corp. - The Official Site of the Wu-Tang Clan
http://www.wutang-corp.com/media/downloads.php
Tue Jan 15 19:24:46 2008
Wu-Tangの音源が拾いまくれるよ。早速iTunesに登録。
【イスラエル・セデーニョのベースレッスン】 JEUGIA フォーラム御池
http://www.jeugia.co.jp/new_culture/chairdtl/mkchairdtl.cgi?cid=7&chid=29
Tue Jan 15 19:23:41 2008
由香里さんの出てたライブで引いてたベースのひと。この人のレッスン行ってみたいなぁ。
PHP Timeclock
http://timeclock.sourceforge.net
Fri Jan 11 17:32:33 2008
オンラインタイムカードみたいなウェブアプリ。適当な紹介で申し訳ないけどまだ使ってないんだもの。
インド式チャオカリー
http://ciao-curry.com/branch_nihonbashi_muromachi.php
Fri Jan 11 15:50:29 2008
日本橋店。神田駅の近くだから、今度出張行ったら立ち寄ってみるか。
OperaでLDRizeとMinibuffer - 0x集積蔵
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20080110/ldrize_minibuffer
Fri Jan 11 14:23:40 2008
OperaにもLDRizeとMinibufferを! ちゅかこれは標準装備になるね。好いよ。
MIT「熱血物理学教授」の講義ビデオが大人気 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200801/2008010921.html
Thu Jan 10 14:46:40 2008
MITの物理学講義ビデオ。@masuiさんいわく「面白い」だそうな。週末作業のBGVにして観るか。
Business Web Applications | SaaS | Wysiwyg Wiki | CRM | Web conferencing
http://www.telepark.com/business-web-applications/saas-ajax-and-hosted-php-software/visual-wysiwyg-wiki/telepark-dot-wiki.html
Tue Jan 8 19:51:28 2008
Ajaxバリバリのwikiツール。まだ使い勝手は良くないけど、参考になるところはありそう。Opera非対応...
レビュアブルマインド
http://rmind.g.hatena.ne.jp
Mon Jan 7 21:31:12 2008
RubyOnRailsで作られた日本製GTDツール。使ってみようかとも思うが...うーん
Scribus :: Open Source Desktop Publishing for Linux, Mac OSR X and WindowsR
http://www.scribus.net
Mon Jan 7 21:26:30 2008
Linux用のページレイアウトソフト。InDesignみたいなもの。Linuxはコレ一択だろうな...
Ditto, Clipboard Extension
http://ditto-cp.sourceforge.net
Mon Jan 7 21:23:47 2008
Windows向けのクリップボード拡張ユーティリティ。
HairMixer.com: See a new hairstyle on your photo in seconds!
http://hairmixer.com/japan
Mon Jan 7 20:45:18 2008
2つの顔写真からヘアスタイルのみ交換した画像を生成できるサービス。下らないけど凄いけど下らない。
JavaScript++かも日記: 【jQuery】ブックマークレット jQueryfy
http://jsgt.org/mt/archives/01/001873.html
Mon Jan 7 11:57:59 2008
ブックマークレットでjQuery.jsを使うTips。
Wax - [ Homepage ]
http://www.debugmode.com/wax
Mon Jan 7 11:56:24 2008
複数タイムライン編集が出来る、動画編集ソフト。もう市販品買わなくて良いかも知れんなー
SourceForge.net: Qt commit tool
http://sourceforge.net/projects/qct
Mon Jan 7 11:54:24 2008
Mercurial向けのWindows用クライアント。取り敢えずこれさえあれば大丈夫、かな?
Mercurial - Mercurial
http://www.selenic.com/mercurial/wiki
Mon Jan 7 11:52:40 2008
分散レポジトリというコンセプトで作られたバージョン管理システム。これは来るかも知れない。
|MG| WinMover 3.2.0.6
http://www.majorgeeks.com/WinMover_d4961.html
Mon Jan 7 11:51:00 2008
ウィンドウ移動の補助に便利な機能を詰め込んだユーティリティ。
keybr.com - Typing at the speed of thought!
http://keybr.com
Mon Jan 7 11:49:06 2008
キーボードタイピング練習できるよ。ちょっと単語が変だけど。
www.digitallis.co.uk
http://www.digitallis.co.uk/pc/ResizeEnable/index.html
Mon Jan 7 11:48:31 2008
リサイズできないダイアログなんかをリサイズ可能にするユーティリティ。
直感リサイズ(WindowsNT/2000/XP/Vista / 画像&サウンド)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se385628.html
Mon Jan 7 11:46:35 2008
直感的に画像をリサイズできるユーティリティ
MOONGIFT: ? フロッピーサイズのApache「Micro-Apache for Windows」:オープンソースを毎日紹介
http://www.moongift.jp/2008/01/micro-apache_for_windows
Mon Jan 7 11:45:00 2008
サイトが落ちてて見れないけど、マイクロサイズのApache実装例として面白い。
Capture Me - Screen Capture Software for Mac OS X
http://chimoosoft.com/products/captureme
Mon Jan 7 11:44:04 2008
MaxOSX向けのスクリーンショットソフト。ちょっと毛色が違う感じするけど。
Tanablog: JavaScript で SWF ファイルを読み書きする
http://bitmap.dyndns.org/blog/archives/001476.html
Mon Jan 7 11:43:12 2008
JavaScriptから.swfファイルを読み書きするという、使い道があれば面白そうな話。
PHPで高速に携帯ゲートウェイのIPから携帯キャリアを判別する - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan/20071231/1199105717
Mon Jan 7 11:42:06 2008
アクセスIPを元にPHPでケータイキャリア判別するコードスニペットを公開しておられます。有難い。
Remote screenshot grabber
http://www.moernaut.com/default.aspx?item=grabber
Mon Jan 7 11:41:06 2008
リモートPCのスクリーンショットを任意のタイミングで取得できるという恐ろしいソフト。こんなの強制されたらイヤだ。
wormhole2 - Google Code
http://code.google.com/p/wormhole2
Fri Jan 4 20:40:35 2008
異なるマシン間でデータ通信できるVST/AUプラグイン。ワームホールって名前も好いね。シェアウェアからの転向。
新感覚、温泉リゾートホテル!湯快リゾート株式会社
http://yukai-r.jp/index.htm
Fri Jan 4 17:03:22 2008
安いなー。ジャンカラと同じ系列なのか。
インターネットマガジン バックナンバーアーカイブ | All-in-One INTERNET magazine 2.0
http://i.impressrd.jp/bn
Fri Jan 4 07:34:16 2008
インターネットマガジン(廃刊した)のバックナンバーが読めるようになってるよ。
Sogo
http://sogo.opengroupware.org
Mon Dec 31 21:27:15 2007
OpenGroupware謹製のカレンダーアプリ。未完成だが期待。
takeuchi(@_@)satoshi_TOP頁
http://homepage3.nifty.com/keuch
Mon Dec 31 15:26:23 2007
この人の本に昔ガツンとやられた記憶があります。懐かしすぎる。
堂園-どうぞどうぞ: Gifのリサイズ(サムネイル)
http://douzo.seesaa.net/article/75042458.html
Fri Dec 28 20:27:59 2007
PHPでGIFファイルのリサイズする方法らしい...GD使ってリサイズするのが難しかった記憶が無いんだけどなー
イラスト検索システム Comition
http://comition.net
Thu Dec 27 16:56:23 2007
目を特徴点として採用した、イラスト作者検知システム。事前にイラストの目の部分を手動で登録する必要有り
InnerFade with jquery
http://medienfreunde.com/lab/innerfade
Thu Dec 27 16:48:47 2007
アニメーションフェードさせながら要素内の内容を自動更新させることが出来るjQueryプラグイン。
p
age
41 / 59
5801 links