w3neu.net::bookmark
タグクラウド
ピクチャーウォール
日々
検索
RSSフィード
RSSフィード
ATOM Feed
Daily Feed
フィルター
ページあたりのブックマーク数
20 links
50 links
100 links
Display
タグのないブックマークをフィルタする
タグ
search
p
age
1 / 2
結果 138 件 タグ付け
programming
✕
Front-end Developer Handbook 2017 · GitBook
https://www.gitbook.com/book/frontendmasters/front-end-handbook-2017/details
Thu Feb 9 05:20:53 2017
フロントエンド開発者向け知識を広範に解説した本が無料公開されてます
Invest Excel -
http://investexcel.net
Tue Sep 29 04:21:48 2015
Excelでデータ引用とかやってて面白い。DB構築のネタとして。
Androidアプリケーション開発環境の構築 - Yahoo!知恵袋
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n98762
Sun Jan 5 15:38:41 2014
shokai/sinatra-rocketio · GitHub
https://github.com/shokai/sinatra-rocketio
Sun Apr 28 05:40:51 2013
Sinatraでサクっとリアルタイム通信系アプリ作るのには向いてそう
グラス片手にデータベース設計~販売管理システム編
http://www.seshop.com/product/detail/4516
Wed Dec 5 04:19:16 2012
購買管理や在庫管理の辺りの話も書かれているようなので、ちょっと気になるなぁ
JavaScriptによるHTML5プログラミング入門
http://libro.tuyano.com/index2?id=206001
Thu Oct 11 09:06:29 2012
JSでHTML5!楽しそう!けどDHTMLの頃のイヤな思い出も蘇るのは何故なんだ
libnui/nui3 · GitHub
https://github.com/libnui/nui3
Wed Mar 7 06:02:42 2012
コード共通でマルチプラットフォームバイナリ出力を目指すプログラミングプラットフォーム...らしい。
Learn to code | Codecademy
http://www.codecademy.com/#!/exercise/0
Wed Nov 16 14:49:55 2011
プログラミング独習支援サイト。
Objective-C 最速基礎文法マスター - fn7の日記
http://d.hatena.ne.jp/fn7/20100203/1265207098
Fri Nov 4 06:33:30 2011
参考に。つかObjective-CってGCCでコンパイルできるんだね...
XaviX(開発協力) | ゲームソフト | 商品情報 | 株式会社ジュピター
http://www.jupiter.co.jp/product/game/xavix
Wed Jun 8 06:42:00 2011
メモで。
株式会社 吉田山工房 - 開発協力商品
http://www.yoshidayama.com/?%8AJ%94%AD%8B%A6%97%CD%8F%A4%95i
Wed Jun 8 06:41:42 2011
メモで。
さくらのVPSに10分でgitホスティングを構築する | Kwappa研究開発室
http://randd.kwappa.net/2010/12/10/190
Mon Jun 6 13:46:19 2011
メモで。
Sunlight: Intelligent Syntax Highlighting
http://sunlightjs.com
Tue May 24 07:45:12 2011
かなり多数の言語に対応したコードハイライトライブラリ。
PSoCで外部EEPROMを使う(I2C接続) - Bird-Soft Weblog
http://www.bird-soft.net/mt/2007/01/psoceepromi2c.html#more
Thu Apr 14 09:24:27 2011
サクッと1バイト保存したい時はこんなかんじで
PSoCでキャラクタLCDでカスタム文字を表示[SC1602B] - 寝ても覚めてもPSoC
http://blog.goo.ne.jp/mimipsoc/e/a92e2d001799c29af847e853c24f70bc
Thu Apr 14 09:11:06 2011
8文字以上使いたい時は、その都度定義しないと駄目だけど、一応8文字までは同時に表示可能。
AKI-H8
http://www008.upp.so-net.ne.jp/funfly/h8_1.html
Thu Apr 14 09:00:12 2011
H8マイコンをベースに、マイコン全般的に応用が利く説明があります
projects : Biotope: 定点観測データロガー -2 : EEPROMにデータを保存する
http://projectsbiotope.blogspot.com/2010/11/2-eeprom.html
Thu Apr 14 08:56:42 2011
EEPROMにデータ保存する時の手順が参考になるかも。
java - How to make a color gradient in a SeekBar? - Stack Overflow
http://stackoverflow.com/questions/4342757/how-to-make-a-color-gradient-in-a-seekbar
Wed Feb 16 07:44:23 2011
SeekBarの背景をグラデーションにカスタマイズする方法
SeekBarの右側をmin左側をMaxにしたい。 - 日本Androidの会 | Google グループ
http://groups.google.com/group/android-group-japan/browse_thread/thread/d41b02fcc2eead52
Wed Feb 16 07:41:38 2011
SeekBarのリソース継承元の情報などが役立ち
anddev.org • View topic - Decorated and Animated SeekBar Tutorial
http://www.anddev.org/decorated_and_animated_seekbar_tutorial-t10937.html
Wed Feb 16 04:01:18 2011
seekbarカスタマイズの参考に
速習! Androidアプリケーション開発:CodeZine(コードジン)
http://codezine.jp/article/corner/338
Tue Feb 8 05:16:34 2011
Androidアプリ開発講座
連載:世界を目指せ!Androidアプリ開発入門|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/androidapp
Fri Jan 7 03:39:37 2011
何か作ってみたいな!
電子工作室
http://www.picfun.com/usb20frame.html
Tue Dec 21 07:09:51 2010
USB内蔵PIC入門まとめ
Hello worldプログラムの一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Hello_world%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
Wed Dec 8 05:44:08 2010
WikipediaにHello worldまとめが。
SpikeForge: Spike PHPCheckstyle: Project Info - Spike Developer Zone
http://developer.spikesource.com/projects/phpcheckstyle
Sat Nov 27 02:25:24 2010
コード規約に反しているかどうかを簡単にチェックできるPHPコードチェッカー
Python による日本語自然言語処理
http://nltk.googlecode.com/svn/trunk/doc/book-jp/ch12.html
Tue Nov 16 06:21:59 2010
Pythonだけじゃなくどんな言語でも、日本語の処理系作るなら一通り読むと為になるねぇ。きっと
SDカードを使ってみよう
http://bluefish.orz.hm/sdoc/psoc_mmc.html
Sun Oct 31 14:51:58 2010
SDカードを使用する前に読んでおくと良さ気なドキュメント。よくまとまっているなー
Mathクラスでよくやる高速化備忘録 « nulldesign
http://nulldesign.jp/blog/flash/480.html
Wed Oct 27 01:22:42 2010
不用意にmathクラス使うと重くなるので注意、って話。簡単な式への置き換え重要。
Make a ‘View Source’ Button | CSS-Tricks
http://css-tricks.com/make-a-view-source-button
Mon Oct 25 09:27:31 2010
「ソースを見る」ボタンを簡単に実装するためのチュートリアル
PHPで「Sign in with Twitter」を実装する方法 - 頭ん中
http://www.msng.info/archives/2010/02/sign_in_with_twitter.php
Wed Sep 1 00:39:14 2010
Twitterアプリケーションの実装メモ。特にoAuthまわり。
Syntax Highlighting - jQuery.Syntax - Orion Transfer Ltd
http://www.oriontransfer.co.nz/software/jquery-syntax/index.en
Sun Jul 25 15:54:21 2010
多数の言語に対応したシンタックスハイライト用のjQueryプラグイン
jQuery Deconstructed
http://www.keyframesandcode.com/resources/javascript/jQuery/deconstructed
Fri Jul 23 17:45:36 2010
jQueryのコードをネスティング可視化して読みやすくしてくれているサイト。関数毎の読み解きが楽になるな
Introducing four new PHP 5.3 components and Goutte, a simple web scraper | php|architect
http://www.phparch.com/2010/04/22/four-new-php-5-3-components-and-goutte-a-simple-web-scraper
Fri Jul 23 10:31:40 2010
PHP5.3で便利なコンポーネントを紹介。つか5.3で開発するの楽しいな
PHP for Android, install it and start testing!
http://www.talkandroid.com/6211-php-for-android-install-it-and-start-testing
Wed Jul 21 09:46:01 2010
Android機で動作するPHP、らしい。JavaScript動けばそれで充分じゃないかと思うんだけど
[メモ]PHPでjsonを扱う ( php-json と PEAR::Services_JSON ) - 280W =終焉の宴=
http://www.280w.info/item/443
Fri Jun 25 02:44:57 2010
json_decode()関数のINT桁あふれがPHP5.1系でどうしようもないのでPEARのServices::JSONを使う、という話
dabrを玄箱にインストールしたときの記録 - キウイと鳴くからキウイフルーツ
http://d.hatena.ne.jp/kiwikiwi789/20100523/1274628035
Wed May 26 06:26:53 2010
dabrのTweet一個しか表示されないよ問題を調べたひとがいた。感謝
Accelerate your team with online workspaces | Home | Assembla
http://www.assembla.com
Mon May 24 10:40:34 2010
フリーでgitやsvnのPrivateリポジトリを2GBまで持たせてくれるらしい。ウェブサイトの管理とかこれで良いんじゃないかなぁ。
えとせとら: PSoC Designer 5.1 SD Card モジュールの追加方法
http://itcorp24.blogspot.com/1999/12/psoc-designer-51-sd-card.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+blogspot%2FfcNT+%28%E3%81%88%E3%81%A8%E3%81%9B%E3%81%A8%E3%82%89%29
Tue Apr 13 12:06:33 2010
相変わらず削除されたままのSDカードモジュールを使用可能にする方法
サーバーサイド jQuery をやってみる! - IT戦記
http://d.hatena.ne.jp/amachang/20100208/1265640443
Wed Feb 10 08:52:06 2010
サーバサイドでjQuery動かしてみたりする
RubyForge: PHP.rb: Project Info
http://rubyforge.org/projects/php
Thu Feb 4 09:38:43 2010
RubyスクリプトからPHPコードを生成するツール
IPA セキュア・プログラミング講座
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv2
Thu Jan 28 01:55:36 2010
セキュアプログラミングについての資料。ウェブアプリケーションとC/C+アプリケーションの2通りが公開されてる
「最強最速アルゴリズマー養成講座」最新記事一覧 - ITmedia Keywords
http://www.itmedia.co.jp/keywords/algorithmer.html
Mon Jan 25 09:48:17 2010
プログラミングアルゴリズムを勉強したくなったら
10 interesting projects from Google Code
http://www.catswhocode.com/blog/10-interesting-projects-from-google-code
Fri Jan 22 09:27:26 2010
GoogleCodeで面白そうなプロジェクト10選、だそうな。
air:airxmailでメールを送信する(2) – マルチパート(HTML)メールを送る
http://www.coltware.com/2010/01/21/airxmail_sender_p2
Fri Jan 22 09:26:55 2010
HTMLメールを送るときの参考に。
37 Fresh jQuery Image And Gallery Display Solutions | Graphic and Web Design Blog -Resources And Tutorials
http://www.1stwebdesigner.com/design/fresh-jquery-image-gallery-display-solutions
Wed Jan 20 09:14:03 2010
jQueryでギャラリースクリプトを作るのに参考になりそうな物37選。多いな...
ユーザーの進捗を明示する「プログレストラッカー」詳解 | コリス
http://coliss.com/articles/build-websites/architectonics/usability/progress-trackers-in-web-design-html.html
Tue Jan 19 06:47:16 2010
ショッピングサイトなどでよくある、支払い手続きなどの進捗を示すやつ。
EasyUp - Simple File Uploads - Nick Brown Web Dude
http://nickbrowndesign.com/articles/easy-php-upload-class
Sun Jan 17 02:38:03 2010
画像アップロードクラスの実装例。参照コードが間違ってるっぽい
裸に見える画像のジェネレーター作ったよ。 - ゴールデンタイムズ
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51415915.html
Tue Jan 12 04:07:36 2010
実装するあたりアホすぎるのでメモ
オープンソースソフトウェアの育て方
http://producingoss.com/ja
Fri Dec 25 10:54:43 2009
文字通り。プロジェクトチームとかコミュニティ運営的な話も参考になりそう
PageRank In PHP - PHP/ir
http://phpir.com/pagerank-in-php
Fri Dec 18 10:45:51 2009
PHPでページランクを計算するチュートリアル。Googleのページランクとはまた別なので注意
code-illuminated - Project Hosting on Google Code
http://code.google.com/p/code-illuminated
Tue Dec 15 10:51:05 2009
コードハイライト用ライブラリ
The Go Programming Language
http://golang.org
Thu Dec 10 05:29:45 2009
Google謹製のプログラミング言語
php.js - php.js
http://phpjs.org
Tue Dec 8 11:20:28 2009
PHPの関数をJavaScriptで再現したい時なんか参考になるかも
Build It With Me
http://builditwith.me
Tue Dec 8 01:08:15 2009
アイデアマンと実装屋さんの出会い系サイト。「アイデアは有るんだけどなー...」って人と、技術のある人が「やらないか?」っていう
Web development and deployment tools: CodeRun
http://www.coderun.com
Mon Dec 7 07:13:16 2009
C++やPHPのコードを実際に描いて、動作させて見られるというウェブサービス。IDE立ち上げてコーディングしてゆくらしい。描いたコードのホスティングサービスも有料でやってるみたい
A JPEG Encoder for JavaScript [bytestrøm]
http://www.bytestrom.eu/blog/2009/1120a_jpeg_encoder_for_javascript
Fri Nov 27 07:50:25 2009
JavaScriptでJPEGエンコーダ実装してる!凄いなー!才能の無(ry
YAPO Yet Another Psoc based Oscilloscope
http://www.gfmnet.com/axesslogic.it/PSOCScope/psoc.asp
Wed Nov 18 04:25:51 2009
PSoCでPC接続な低速オシロ作ろう、って話。パッケージにしてしまえば使いやすくなるかなぁ?USB直差しで、ちょっと太いプローブ程度のハードウェアを夢想
アルゴリズムの紹介
http://fussy.web.fc2.com/algo/index.htm
Thu Oct 29 00:26:39 2009
プログラミングで詰まりそうな良くあるアルゴリズム紹介まとめ
Portable Python
http://portablepython.com
Thu Oct 15 00:19:50 2009
ポータブルなIDE付きPythonプログラミング環境
ARM Cortex-M3 開発環境構築方法
http://homepage3.nifty.com/zus/ARM_M3_Dev_Main.html
Wed Oct 14 06:34:11 2009
ARM Cortex-M3の開発環境構築チュートリアル
無料でFlashの制作環境が整えられる! FlashDevelopとFlex SDK 3のインストール方法(ビデオ付き) | ClockMaker Blog
http://clockmaker.jp/blog/2009/07/tutorial-install-flashdevelop-flex-sdk
Fri Sep 25 01:08:30 2009
Flashの製作環境を整えたくなったら。自宅のメインPC以外で環境構築する時用かなぁ
SICP Web Site for the Japanese Edition
http://sicp.ipl.t.u-tokyo.ac.jp
Mon Sep 7 05:29:57 2009
SICPについて。なかなか手が出ないけど、やると面白いと噂の。
使える21のPHPコードスニペット:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2009/08/php_120.html
Wed Aug 26 03:42:20 2009
PHPのコードスニペット21選
今すぐ簡単に0円で始めるPHP開発♪ - PHP,MySQL,Flexな日々+イラストとか
http://d.hatena.ne.jp/haru-komugi/20090825/1251173366
Tue Aug 25 08:09:51 2009
NetbeansでのPHP開発メモ。
PHP で引数をそのまま返す関数を作っておくと便利 - IT戦記
http://d.hatena.ne.jp/amachang/20090803/1249292858
Tue Aug 4 01:01:47 2009
便利そうだなー。配列にも使える方法があるので、これから使ってみよう。
日本サイプレス ワークショップ SOC設計が1日で習得できるPSoC(R)組込み設計ワークショップ
http://www.cypress-japan.co.jp/PSoCworkshop/kyoritsu
Thu Jul 23 07:44:27 2009
大阪共立のPRoC設計ワークショップ。行きてー!
jQueryを少し便利にする5つの関数 - ?D of K
http://d.hatena.ne.jp/ofk/20090716/1247719727
Wed Jul 22 03:51:00 2009
jQueryの不便な点を解決できるかも知れないTips。
Scriptlets - Quick web scripts
http://www.scriptlets.org
Mon Jul 13 03:01:14 2009
PHPやPython、JavaScriptなどのコードを実行して出力結果をプレビューできるオンラインサービス。セキュリティ的に心配だけど、便利。
Sigma Php Ajax Framework, GUI Components & Visual Builder - Menu, Tree, Grid, Layout, Timeline
http://www.sigmawidgets.com/products/sigma_visual
Sat Jul 4 01:04:58 2009
GUIでウェブプログラムデザインができる、っていうツール。生成されるコードを参考にする、ってのもアリかな。
UniversalIndentGUI
http://universalindent.sourceforge.net
Tue Jun 30 14:28:36 2009
多数のプログラミング言語に対応しているソースコードフォーマッタ。整形結果はリアルタイムプレビューが掛かる。
phurl - Google Code
http://code.google.com/p/phurl
Mon Jun 29 15:12:06 2009
URL短縮サービスをPHPで実装した例。データとハッシュIDを紐付けする
Mindscript Visual Programming - Open Source Project
http://mindscript.familjemarknaden.se
Tue Jun 23 14:56:24 2009
VisualProgramming環境だそうな。オブジェクト同士をマウスで結合させてプログラムが生成できるらしい。
ブラウザで位置情報を取得してみよう - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ichijouhou02/01.html
Mon Jun 22 18:53:27 2009
ブラウザのIPアドレス情報から位置を割り出したりして遊ぼう、的な。
Firefinder for Firebug :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/11905
Fri Jun 19 21:17:35 2009
XPathとかCSSセレクタで要素選択できるようになるFirebug拡張。
ecoder | home
http://ecoder.gmeditor.com
Fri Jun 19 21:13:59 2009
ソースコードに強そうなオンラインエディタ。使いやすそう。
takuma104's iphone-rubycocoa at master - GitHub
http://github.com/takuma104/iphone-rubycocoa/tree/master
Sat Jun 13 03:46:53 2009
CocoaをラッピングしてRubyからiPhoneアプリ開発できるようにした開発環境。
[Think IT] 第1回:Gaucheをはじめてみませんか? (1/3)
http://www.thinkit.co.jp/article/74/1
Tue May 19 14:39:10 2009
Gaucheの入門記事。インストールからウェブアプリ作成まで、かな。
ChucK => Strongly-timed, On-the-fly Audio Programming Language
http://chuck.cs.princeton.edu
Tue Feb 3 20:49:44 2009
音楽をマークアップじゃない方法でプログラミングできる言語があるのね。ループとか条件分岐とかでも楽しそう。
Monospace/Fixed Width Programmer's Fonts
http://www.lowing.org/fonts
Mon Feb 2 21:50:40 2009
プログラミングのエディタ表示に用いるフォントは何が良いか、という話。とフォントまとめ。
PHPでfork(バックグランド処理)をする方法 - PHP,MySQL,Flexな日々+イラストとか
http://d.hatena.ne.jp/haru-komugi/20090128/1233111963
Fri Jan 30 01:38:21 2009
PHPでバックグラウンド処理をしよう、という話。スクリーンショットサービスとかだとこの手の制御が必要なので、知れて嬉しい。
pastebin - collaborative debugging tool
http://pastebin.com
Sat Jan 17 12:33:35 2009
みんなでコード貼り付けてリファクタリングとかしてみようよ的なプロジェクトサイト。
Program for the Future Conference — Program for the Future
http://programforthefuture.org
Fri Dec 26 02:10:06 2008
プログラムの未来についての会議資料?相当昔のものらしい。
Selectors
http://codylindley.com/jqueryselectors
Fri Dec 26 02:06:02 2008
jQuery.jsでセレクターの書き方が判らない人向けの練習場所みたいな感じ?
jQueryを使うときに気をつけるべき8のポイント : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
http://tech.kayac.com/archive/jquery-checkpoints.html
Fri Dec 26 02:05:00 2008
jQuery.jsの落とし穴を各種紹介。
ATOKダイレクト API for Perl / Ruby | さらに使いこなす | ATOK.com
http://www.atok.com/useful/developer/api
Sat Nov 8 05:32:45 2008
ATOKでPerl/Ruby連携プラグイン。とうとう公式で出してきた。hiraxさんのやつが懐かしい。
PHPでのセキュリティ施策についてのメモ - Liner Note
http://note.openvista.jp/2008/php-security-memo
Thu Oct 30 16:35:45 2008
PHPでコーディングする時にでも読み直そう。
Getting Real by 37signals
http://gettingreal.37signals.com/GR_jpn.php
Tue Jul 29 07:04:16 2008
37Signalsの理念的なものが読める。
Zack Rusin: Git cheat sheet
http://zrusin.blogspot.com/2007/09/git-cheat-sheet.html
Tue Jul 29 06:59:06 2008
GItのチートシート。慣れるまで壁にでも貼っておくか。
MacOSX用のアプリケーションを簡単に作るワザ (エムロジック放課後プロジェクト)
http://labs.m-logic.jp/2008/07/macosx.html
Thu Jul 24 01:39:16 2008
Xcodeでコードを書かないプログラミング、ていうチュートリアル。
PHP コード最適化 Best Practices 63+ - カタコト日記
http://d.hatena.ne.jp/koto2/20080518/1211070116
Thu Jun 19 01:08:39 2008
PHPコードの最適化Tips
PHP/脆弱性リスト/メモ - yohgaki's wiki
http://wiki.ohgaki.net/index.php?PHP/%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/%E3%83%A1%E3%83%A2
Thu Jun 19 00:11:09 2008
2008年6月現在のPHP脆弱性まとめ。参考にしよう。
コマンドプロンプトを使用したバッチファイル
http://www.tkssoft.com/cmd
Wed Jun 11 02:28:20 2008
バッチファイル作成の参考に
ユメのチカラ: git入門
http://blog.miraclelinux.com/yume/2008/05/git-2942.html
Tue May 20 11:14:52 2008
gitを使うときにでも読み直そう。
WaveMaker Software?
http://www.wavemaker.com
Thu Apr 10 20:43:02 2008
JavaScript(Ajax)なアプリケーション向けIDE。Tomcatがバックエンドに使われてるサーバインストール型みたい。
動画共有SNS"zoome"?training2008
http://zoome.jp/training2008
Thu Apr 10 14:00:00 2008
社内向けプログラミング講座をネットで公開しておられます。
大根の水栽培とFlashからのMP3ダウンロード - isog
http://isog.xrea.jp/2008/03/flashmp3.html
Thu Mar 27 19:15:50 2008
PHPでコンテンツ指定してmp3ファイルをダウンロードさせる方法。
codepad
http://codepad.org
Sat Mar 8 00:27:21 2008
ブラウザ上で実行結果が確認できる仮想プログラミング環境? 軽くコード検証をネットカフェからしたい時とか?
JavaScriptMVC - Include
http://javascriptmvc.com/inside/include.html
Wed Feb 13 21:55:32 2008
JavaScriptでインクルードしたりとか色々出来るよ。読み込んでevalするのもいいけど、楽なのが好きだ。
PHP.JS Licensing
http://kevin.vanzonneveld.net/techblog/article/phpjs_licensing
Wed Feb 6 21:56:05 2008
インクルードするだけでJavaScriptでPHPと同じ関数が使えるようになるライブラリ。
データ圧縮法概説 目次
http://www.snap-tck.com/room03/c02/comp/comp.html
Mon Feb 4 13:30:06 2008
2000年代初頭に書かれたデータ圧縮についての資料。何かの役に立つんじゃないかと。
p
age
1 / 2
5801 links