w3neu.net::bookmark
タグクラウド
ピクチャーウォール
日々
検索
RSSフィード
RSSフィード
ATOM Feed
Daily Feed
フィルター
ページあたりのブックマーク数
20 links
50 links
100 links
Display
タグのないブックマークをフィルタする
タグ
search
結果 49 件 タグ付け
circuit
✕
uyabin の 思いつきとやっつけ: TW-741EX E51連発 (その3:進展あり)
http://uyabin.blogspot.com/2http://1.bp.blogspot.com/-Vz65T_tBTBY/UIkwt0cs0II/AAAAAAAABiU/uyuEYj7Y0PI/s1600/P1100362.JPG012/10/tw-741ex-e51-3.html
Sun Feb 28 12:29:26 2021
東芝EWD-D80A回路図。
給水弁はここ
https://item.rakuten.co.jp/useful-company/42042562/
マイク・コンプレッサの実験と製作 −SSM2166活用 | マルツセレクト
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=201
Fri Sep 25 23:57:53 2020
このVCAは知らなかったなぁ
LTC3872:5V入力で48V出力の、高効率昇圧コンバータ Circuit Collection | アナログ・デバイセズ
http://www.analog.com/jp/design-center/reference-designs/circuit-collections/ltc3872-high-efficiency-5v-input-48v-output-boost-converter.html#cc-overview
Sun Sep 9 08:15:17 2018
ファンタム電源作るとするとコレかなぁ
KNITTER-SWITCH トグルスイッチ 4PDT On-On-On | MTA 406 PA | RS Components
https://jp.rs-online.com/web/p/toggle-switches/8199268
Mon Jul 23 05:11:24 2018
G&Lのタップ改造に使えそうなトグルスイッチ。4PDTのon-on-onタイプは入手難過ぎる
Quick Charge 2.0 から 9V/12V を出力させるデバイス (ATTiny13A)
https://lowreal.net/2015/12/24/1
Sun Mar 5 06:11:31 2017
MusicBooster的なアレを作れるかもしれないなー的アレ低電圧レギュレータで12V→9Vにすると波形も大丈夫かな
A quality tone control circuit using opamp and few passive components
http://www.circuitstoday.com/passive-tone-control-circuit
Sat Jan 30 09:18:24 2016
いわゆるBaxandallタイプのトーンコントロール回路。ネットで探しててもあんまりいい情報無いんだよね
簡易レシプロカル周波数カウンター
http://ekousaku.web.fc2.com/PSoC.html
Mon Sep 29 15:51:41 2014
参考に。
1000円でハブダイナモ用LEDライトを作る
http://www.geocities.jp/keep_creating/bicycle/HubDynamoLED.html
Wed Sep 10 04:12:59 2014
取り敢えず色々考察されているのでメモ
OPアンプ (オペアンプ) 大全 | 無料ダウンロード | アナログ・デバイセズ
http://www.analog.com/jp/content/op_amp_application_handbook_jp/fca.html
Thu Mar 6 04:02:16 2014
激熱すぎる。
pierres blanches と 《カガクするココロ》:インバータ
http://blog.livedoor.jp/pierres_blanches/tag/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF
Thu Mar 6 04:00:45 2014
インバータ回路の基礎知識
両面テープ配線式電子工作
http://w01.tp1.jp/~a571632211/index.html
Mon Dec 23 16:50:07 2013
自分でもやるけど、この規模のはヤバいなぁ
L-2000-L-2500-ASAT-BASS
http://www.guitarsbyleo.com/GALLERY2/main.php?g2_itemId=8181
Sun Aug 4 09:30:53 2013
L2000系G&Lベースの電装配線図
12Vが24Vに! 昇圧コンバーターの製作 その2 7L1WQG
http://www.7l1wqg.com/jisaku/lm2577/lm2577-24.html
Sun Jul 14 02:13:48 2013
フライバック型昇圧コンバーターの製作記事。これでも9V→15Vして±12V作れそうだな
BadAssBassPlayers.com • View topic - Mods/Improvements for your G&L
http://badassbassplayers.com/forum/viewtopic.php?t=658
Fri May 3 09:11:03 2013
G&L L2x00系の改造ネタ
HANDMADE PROJECT VER.3
http://www.diskdig.com/hmp3/welcome.htm
Fri May 3 05:14:04 2013
ハンドメイド・プロジェクトver.3のプロジェクトなどが置いてあります
The Transistor Amplifier
http://talkingelectronics.com/projects/TheTransistorAmplifier/TheTransistorAmplifier-P1.html
Wed Oct 3 11:26:35 2012
トランジスタ回路が山盛り。
HeadWize - Project: Designing A Pocket Equalizer For Headphone Listening (A HeadWize Design Series Paper)
http://gilmore2.chem.northwestern.edu/projects/showfile.php?file=equal_prj.htm
Thu Sep 13 01:29:47 2012
EQ回路考察されてます。読み物として。
TSC
http://www.duncanamps.com/tsc
Thu Sep 13 00:51:17 2012
トーンコントロール回路の定数決め補助ツール。
Gamma-Photon Radiation Detector - Maxim
http://www.maxim-ic.com/app-notes/index.mvp/id/2236
Fri Sep 16 23:48:26 2011
PINフォトダイオードを用いた放射線検知回路のアプリケーションノート。リファレンスとして。
パネルを選んで、つなぐだけ パネルdeボード
http://www.p-ban.com/panel_de_board2
Wed Sep 7 06:36:20 2011
P板.comの設計済みボードパネリング製造サービス。2011年12月まではキャンペーンで1000円お試しやってるみたい。
Seeed-Studio/EagleLib-of-Seeedstudio - GitHub
https://github.com/Seeed-Studio/EagleLib-of-Seeedstudio
Wed Jul 27 01:41:42 2011
SeeedStudio謹製のEAGLEライブラリ。
EAGLE便利ツール(ULP) 生涯エンジニアの備忘録/ウェブリブログ
http://nslab.at.webry.info/201107/article_8.html
Mon Jul 25 02:59:23 2011
部品ライブラリをサクッと作っちゃうためのULP。
The Art of Analog Circuits, Series reg indicator
http://210.155.219.234/SeriesRegI.htm
Wed Jun 8 06:39:12 2011
シリーズレギュレータで定電圧定電流電源を作る時に、どっちのモードか判別する方法。
DC-DCコンバータの動作原理
http://kin79e.web.infoseek.co.jp/dccon.html
Thu Mar 3 09:25:26 2011
参考になりました...
freestompboxes.org • View topic - THAT4301 Compressor [schematic & layout]
http://freestompboxes.org/viewtopic.php?f=13&t=9287
Mon Dec 6 09:18:18 2010
THAT4301を使用したコンプレッサ回路。レイアウトパターン付き
What's PLL
http://www3.ocn.ne.jp/~sugai/pll/pll1.htm
Mon Dec 6 07:43:58 2010
PLLの解説。わかりやすい
回路談義 - 回路シミュレーターWiki
http://w3.quake3.jp/sushi-k/wiki/index.php?%B2%F3%CF%A9%C3%CC%B5%C1
Thu Dec 2 08:51:45 2010
MC34063系のステップアップコンバータ回路例。MOSFETでスイッチングしてる珍しい例
Zobel network - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Zobel_network
Tue Nov 30 04:32:08 2010
スピーカ(負荷)のインピーダンスをRのみにしてしまう(=f特がフラット)、魔法のようなフィルタ構成回路。見つけたときは驚いたと思う
NJM2360 設計補助
http://wander0055.web.fc2.com/njm2360.html
Tue Nov 23 07:01:27 2010
NJM2360の各種回路定数をはじき出してくれるWindowsアプリ。ウェブに繋げない環境だと便利かも
{Prototyping service} : Seeed Studio Depot, Boost ideas, extend the reach
http://www.seeedstudio.com/depot/open-source-service-prototyping-service-c-64_12.html?zenid=8a6b4c46e696150e12f395d3aa6b713a
Fri Oct 15 06:12:35 2010
やべぇ。このサービス今のところ需要にマッチしすぎる。↓発注方法
http://www.seeedstudio.com/wiki/index.php?title=Opensourcepcb
Amazon.co.jp: トランジスタの料理法―シミュレーションと実験で学ぶアナログ回路の構築技法 (Analogue Master Series―実務に役立つ研究&解析): 柴田 肇: 本
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86%E6%B3%95%E2%80%95%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E3%81%AE%E6%A7%8B%E7%AF%89%E6%8A%80%E6%B3%95-Analogue-Master-%E2%80%95%E5%AE%9F%E5%8B%99%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E7%A0%94%E7%A9%B6-%E8%A7%A3%E6%9E%90/dp/4789841715
Wed Oct 13 05:40:47 2010
楽しげなトランジスタ回路教本。
すzのAVR研究: ガーバデータのツール
http://suz-avr.sblo.jp/article/35399725.html
Thu Oct 7 08:44:38 2010
EagleのガーバーファイルをまとめるためのPerlスクリプト配布。あと使い方指南
"Analog Circuit" White noise generator(ホワイトノイズ発生回路)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kochan/workshop/analog/white.htm
Thu Oct 7 08:26:47 2010
ホワイトノイズ発生器作るのに参考として。
Logisim
http://ozark.hendrix.edu/~burch/logisim
Thu Oct 7 03:46:49 2010
回路図を書いたり、その動作をチェックしたり出来る簡易シミュレータ的なソフト?Windows/MacOSX/Linuxで動作するらしいのでJavaかな?
100円シガーライターソケット用DC-DCダウンコンバータをアップコンバータに改造しよう! 電池で白色LEDも点灯可
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/koneta/dcdc2.html
Sun Oct 3 16:45:18 2010
MC34063系ボルテージコンバータを利用した製品で昇圧、降圧、反転を行う実験
Circuit Project Electronic
http://www.eleccircuit.com
Thu Sep 2 03:38:28 2010
色んな回路が公開されてます。
CINCS Blog » 昇圧回路ファイナル?
http://blog.cincs.net/item/138.html
Mon Aug 30 05:53:02 2010
MC34063系の証圧回路で500mA吸い出そうと頑張った方のメモ。参考になる
Index of /~eshop/Eagle/lbr
http://www.engineering.uiowa.edu/~eshop/Eagle/lbr
Thu Aug 12 14:06:38 2010
Eagleのライブラリ各種。公式サイトにないモノもチラホラ。
SUDOTECK: アナログ
http://sudoteck.way-nifty.com/blog/cat21986585/index.html
Mon Aug 9 08:53:26 2010
アナログ回路のネタ解説が一杯
おっと、判り易い解説で定評のある石井聡先生のアナログ回路の連載が有るのですね。:Under Power 研究所:So-netブログ
http://hamayan.blog.so-net.ne.jp/2010-04-16
Sun Apr 18 05:27:03 2010
アナログ回路技術初心者向け資料として
MC34063A design tool
http://www.nomad.ee/micros/mc34063a
Tue Nov 24 08:29:26 2009
昇圧降圧に使えるステップアップ/ダウンコンバータ、MC34063系の簡易設計ツール。100均商品を改造して電源作りたい時とか便利気。
トランジスタの料理法
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/41/41711.htm
Tue Nov 17 02:51:32 2009
Gm(トランスコンダクタンス)の解説もある、良さ気なトランジスタ回路教本
熱設計 | 設計 | FAQ | サポート | NECエレクトロニクス
http://www.necel.com/faq/ja/f_therma.html
Fri Oct 23 08:50:25 2009
半導体回路設計時の熱関連考察にでも。
PICを使った温度計・湿度計の製作 - henteko.org
http://www.henteko.org/fswiki/wiki.cgi?page=PIC%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%BF%B2%B9%C5%D9%B7%D7%A1%A6%BC%BE%C5%D9%B7%D7%A4%CE%C0%BD%BA%EE
Thu Oct 8 05:17:57 2009
秋月アノードコモンな赤色7セグLEDを使った作例(回路図付き)があるよ。変換基板作ろうかな。
定電圧回路Ⅰ(堀内社長のWeblog)
http://boss.led-parts.com/kairo1.htm
Fri Sep 25 06:26:59 2009
LEDパルス点灯回路の参考に。MOSFET制御部分は他の回路にも転用できそうな感じ
Amazon.co.jp: 世界のエンジニアが生み出した『珠玉の電気回路200選』: EDN Japan: 本
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%81%8C%E7%94%9F%E3%81%BF%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8E%E7%8F%A0%E7%8E%89%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%9B%9E%E8%B7%AF200%E9%81%B8%E3%80%8F-EDN-Japan/dp/B001CL8UBW/ref=sr_1_14?ie=UTF8&s=books&qid=1251077836&sr=8-14
Mon Aug 24 08:37:43 2009
Amazon.co.jp: 研究室ですぐに役だつ電子回路―“少ない予算で手づくり”回路!実験装置のヒント集: 阿部 寛: 本
http://www.amazon.co.jp/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E5%BD%B9%E3%81%A0%E3%81%A4%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E2%80%95%E2%80%9C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%88%E7%AE%97%E3%81%A7%E6%89%8B%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E2%80%9D%E5%9B%9E%E8%B7%AF-%E5%AE%9F%E9%A8%93%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88%E9%9B%86-%E9%98%BF%E9%83%A8-%E5%AF%9B/dp/4769204779/ref=pd_cp_b_1
Mon Aug 24 08:36:44 2009
電子マスカット【電子工作・エレクトロニクス工作】
http://www.zea.jp/audio
Wed Aug 5 07:35:26 2009
電子工作ネタいろいろ。プローブ作ったりとか。定番回路も解説紹介されているので改めて参考に。
KA Electronics Featuring THAT Corp and Other Pro Audio Products
http://www.ka-electronics.com/kaelectronics
Sat Jul 5 14:55:23 2008
That社のICを販売してるウェブショップ。ここしか見つからなかったよ...
5801 links