w3neu.net::bookmark
タグクラウド
ピクチャーウォール
日々
検索
RSSフィード
RSSフィード
ATOM Feed
Daily Feed
フィルター
ページあたりのブックマーク数
20 links
50 links
100 links
Display
タグのないブックマークをフィルタする
タグ
search
p
age
48 / 59
Ivan Uzunov Blog ? Blog Archive ? Top 10 JavaScript String.prototype Extensions
http://www.ivanuzunov.net/top-10-javascript-stringprototype-extensions
Wed Jul 18 15:53:09 2007
JavaScript文字列操作の自前拡張ネタ。いいね。ライブラリどんどん増やしたい。
A re-introduction to JavaScript - MDC
http://developer.mozilla.org/en/docs/A_re-introduction_to_JavaScript
Wed Jul 18 15:50:00 2007
JavaScriptことはじめ おかわり 的な記事。
CodeFromThe70s.org
http://codefromthe70s.org/desktopearth_dl.asp
Wed Jul 18 12:19:46 2007
デスクトップに壁紙として地球の様子をリアルタイムに映してくれる
lab.klab.org - MediaWiki - DSASブログまとめ
http://lab.klab.org/modules/mediawiki/index.php/DSASブログまとめ
Sat Jul 14 18:15:27 2007
DSASブログの技術系記事をまとめているwiki。
貧乏ウェブデザイナーの無料写真素材サイト : HotWeb Magazine
http://www.hotwebmagazine.com/23
Sat Jul 14 17:19:04 2007
無料写真素材なサイトのまとめ。一部は登録要だったりするけど無料で使えるのは熱いなぁ。
■ 蜜 の 厨 房 ■
http://www.bl.mmtr.or.jp/~kitchen/mits
Sat Jul 14 17:18:01 2007
第1回 iTunesで再生中の楽曲タイトルをSkypeに表示させてみよう:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070627/276029/?ST=system&P=1
Fri Jul 13 17:49:49 2007
SKypeAPIで遊ぼう、的な。要Javaランタイムですが。
Freeware Place
http://freewareplace.web.fc2.com
Fri Jul 13 13:26:48 2007
1枚の大きな画像から複数のサイズに対応したアイコンファイルを作成するソフト
Best of May/June 2007
http://www.smashingmagazine.com/2007/07/09/best-of-mayjune-2007
Fri Jul 13 11:41:15 2007
ウェブ制作に役立ちそうなリンク沢山。
MovableTypeをめっちゃ高速化する20の方法。 (Junnama Online (Mirror))
http://junnama.alfasado.net/online/2007/07/movabletype_9.html
Fri Jul 13 11:38:10 2007
メモで。
txtSQL - Flatfile PHP Database
http://txtsql.sourceforge.net/site
Fri Jul 13 11:27:00 2007
これも単体動作するSQLだそうな。名前はこっちのほうが好きだなぁ
Wine HQ
http://www.winehq.org
Fri Jul 13 11:10:57 2007
Linux上でWin32アプリを動作させるプロジェクト。CrenaHTML2jpgが動くとかなり熱いんですが、どうでしょう
ドメイン検索
http://www.makko.biz
Thu Jul 12 19:26:04 2007
ドメイン検索
Gladius DB - Home Page
http://gladius.sourceforge.net
Thu Jul 12 16:01:14 2007
レンタルサーバスペースでも独自導入できるDBライブラリ。こりゃいいなぁ
Source Of Life ? cssmerge
http://src.life.eu.org/archives/category/software/webcgi/cssmerge
Wed Jul 11 13:12:48 2007
複数のCSSファイルをマージしてくれるツール。PerlでCUI動作させて使う
モーションポートレート株式会社
http://www.motionportrait.com
Wed Jul 11 13:12:43 2007
1枚の画像から3D画像を生成するサービスが生まれるかも知れない。但し現在人間の顔のみらしい
Dynamic Drive- FavIcon Generator
http://tools.dynamicdrive.com/favicon
Wed Jul 11 09:03:04 2007
Faviconと普通のアイコンをまとめて生成してくれるサービス。
Awesome enough Slide Shows developed using jQuery, Ajax, Prototype.js, Ext.js, Lightbox JS, Mootools, YUI…..at Developer Snippets
http://www.developersnippets.com/?p=68
Wed Jul 11 09:02:06 2007
スライドショーライブラリまとめ。
Command Prompt Portable | PortableApps.com - Portable software for USB drives
http://portableapps.com/apps/utilities/command_prompt_portable
Wed Jul 11 09:00:57 2007
USBフラッシュメモリに収まるコマンドプロンプト。
wxJavaScript
http://www.wxjavascript.net
Tue Jul 10 17:34:48 2007
JavaScriptでGUIを! あとはコンパイラ待ちかー?
Projects:JSBlend - Spike Developer Zone
http://developer.spikesource.com/wiki/index.php/Projects:JSBlend
Tue Jul 10 13:47:46 2007
JavaScriptでDiffとMerge。テキストファイル編集アプリケーションにはもってこいだな
LED通販 エルパラ CRD LED自作パーツも激安速攻通販 LED販売
http://www.led-paradise.com
Tue Jul 10 13:36:27 2007
LED小売り販売店。バルクで安いね
無料 チャット 音楽 おもしろ動画 投稿写真はStickam
http://www.stickam.jp
Mon Jul 9 10:16:03 2007
雨後の筍的なアレかな? ライブ放送が出来るなら、それはそれで期待
NuOnce Networks / BlueQuartz + CentOS Free ISO Downloads
http://www.nuonce.net/bq-cd.php
Sun Jul 8 12:01:53 2007
BlueQuartz組み込み済みCentOSディストリパック。一瞬使いかけた。
StrokeIt - Mouse Gestures for Windows
http://www.tcbmi.com/strokeit/downloads.shtml
Sun Jul 8 11:00:39 2007
マウ筋の対抗馬となるでしょうか。海外製。
Skylight
http://www.candylabs.com/skylight
Sun Jul 8 10:59:56 2007
Windows版QuickSilverらしい。日本語通らないらしいけど...
SonicBirth :: About
http://sonicbirth.sourceforge.net
Sun Jul 8 03:18:08 2007
あのSonicBirthがフリーウェアに!AudioUtil作成の雄になりそうだなー
黒猫ソフトウェア工房 - 黒猫 SQL Studio (汎用SQL開発環境/開発ツール/データベースクライアント)
http://kuronekosoft.nobody.jp/sqlstudio.html
Sat Jul 7 14:58:25 2007
GUIでSQL発行できるソフトらしい。PHP用コードも生成可能とか
YouTube - PacMan PowerPill
http://www.youtube.com/watch?v=MOO-x2FOFWc&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Edigitaldj%2Ejp%2F2007%2F07%2F05%5F180000%2Ehtml
Sat Jul 7 14:57:17 2007
デビュー前のAphexTwinが書いたパックマンRemixだそうな。萌え。
動画サイトの動画ファイルをダウンロードする『123GetVid』が動画ダウンロードAPIとして使える件*ホームページを作る人のネタ帳
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-219.html
Fri Jul 6 14:41:29 2007
みんクレ | みんなで作るクレーマー情報サイト ソーシャルクレーマーデータベース
http://www.mincre.com
Fri Jul 6 14:41:24 2007
おぉ何と恐ろしい。少なくとも入力者が信用のおける者であるかどうか判別して欲しいけど。集合知までは遠い
オープンソースのプロジェクト管理Webアプリケーション ProjectKeeper
http://www.sios.com/product/ProjectKeeper/index.html
Fri Jul 6 00:50:45 2007
Linux環境下、IBMのミドルウェアなどを組み込んで動作させるらしい。普及待ち、かなぁ
hetimaの日記 - CakePHP ドキュメント日本語訳の pdf
http://d.hatena.ne.jp/hetima/20061211/1165845362
Thu Jul 5 11:18:37 2007
How to turn your photo into movie-like effect using Photoshop? ? ebin
http://ebin.wordpress.com/2007/03/21/how-to-turn-your-photo-into-movie-like-effect-using-photoshop
Thu Jul 5 11:18:12 2007
写真を映画風に加工するPhotoshopチュートリアル。
? How to create Microsoft Office Documents with PHP? - Jaslabs: High performance Software
http://www.whenpenguinsattack.com/2007/07/02/how-to-create-microsoft-office-documents-with-php
Thu Jul 5 11:17:24 2007
MSOffice文書(ワード/エクセル/パワーポイント)をPHPで生成するチュートリアル。自動生成萌え
Coccinella | Jabber client with integrated whiteboard
http://thecoccinella.org
Wed Jul 4 19:11:20 2007
Tcl/TKで動作するマルチプラットフォームメッセンジャ(jabberプロトコル)。まともに多人数ホワイトボードが動く
Box.net - Free Online File Storage, Internet File Sharing, Content Management, Access Documents & Files Anywhere, Backup Data, Send Files
http://www.box.net
Wed Jul 4 18:48:01 2007
1GBのストレージを無料提供してくれるサービス。10MB/ファイルの制限有り
Fire Uploader
http://www.fireuploader.com/#fupHome
Wed Jul 4 18:46:49 2007
Flickerとかにアップロードするのが手軽に出来るようになるフロントエンドとか何とか
MovableType拡張プラグラミングに関する10の良い習慣。 (Junnama Online (Mirror))
http://junnama.alfasado.net/online/2007/07/_movablety.html
Wed Jul 4 18:07:09 2007
PHIEのプラグインバージョン作成の参考にさせていただきます
liquidicity ? 165 Vector Icons, Now in 5 Colours
http://www.gosquared.com/liquidicity/archives/122
Wed Jul 4 11:31:04 2007
IllustratorCS2ファイル形式でフリーなウェブサイト用アイコンセットを配布しているそうな。使うかも
SHJS - Syntax Highlighting in JavaScript
http://shjs.sourceforge.net
Wed Jul 4 10:56:14 2007
JavaScriptでソースコードハイライト。ちょっと導入が面倒だけど便利そう
Many Tricks ? Witch
http://www.manytricks.com/witch
Wed Jul 4 10:55:15 2007
MacOSX向けのアプリケーションスイッチャ。Alt+Tabみたいなものだろうか
Creating a Mac-Type Background in Photoshop
http://www.psdtuts.com/tutorial_mac.html
Wed Jul 4 10:22:16 2007
MacOSXの初期デスクトップ背景画像みたいなのを作成するチュートリアル
RAMDisk for W2k / XP / Server 2003 / Vista
http://members.fortunecity.com/ramdisk/RAMDisk/ramdriv.htm
Tue Jul 3 15:08:53 2007
シェアだけど高機能なRAMディスクドライバ。確かに3.2GB越えの領域は無駄ですよね
Ajaxian ? Art with Tables
http://ajaxian.com/archives/art-with-tables
Tue Jul 3 14:18:20 2007
テーブルレイアウトで画像を再現。恐ろしい子...
SourceForge.net: AJAX Image Dump System
http://sourceforge.net/projects/aids
Tue Jul 3 14:04:40 2007
DB使用のイメージアップローダ/ギャラリーみたいなの。まぁ実装の参考例程度に。
parseUri: Split URLs in JavaScript
http://stevenlevithan.com/demo/parseuri/js
Tue Jul 3 14:01:50 2007
JavaScriptなURLパースライブラリ!! こないだPHPでAjax実装してみたけどクライアントで出来れば一層スマート
Longtail: PCK
http://www.longtail.co.jp/pck
Tue Jul 3 09:45:30 2007
コマンドラインツールをダイアログ経由で使うように出来るそうな。自動化とかに使えるのかなぁ
htsh - Google Code
http://code.google.com/p/htsh
Mon Jul 2 17:31:11 2007
http上で動作するシェルだとか。便利気。
phpCodeGenerator
http://phpcg.sourceforge.net
Mon Jul 2 17:26:36 2007
DB管理用のフロントエンドを自動生成してくれるとか。便利なんだか何なんだか。
WikiCreole: Creole 1.0 (和訳)
http://okilab.jp/project/document/japanate/wikicreole
Mon Jul 2 17:25:40 2007
Wiki文法の標準化だとか。クレオールって特定の人種を指して云うんだなぁ...
My cool button
http://www.mycoolbutton.com
Mon Jul 2 09:06:40 2007
Web2.0風のボタンを生成できるサービス。
JODConverter | Art of Solving
http://www.artofsolving.com/opensource/jodconverter
Mon Jul 2 05:27:15 2007
オフィスファイルをオープンオフィス形式やらPDFに変換できるという。コマンドラインから起動すれば...
Bucks Site - Yada Yada Yada Wiki
http://www.pburkhalter.net/yadawiki.php
Mon Jul 2 05:25:28 2007
自分自身をデータベースとして使用するタイプのwiki。出番はイントラで手軽に使いたいとき位かな
Open Flash Chart -
http://teethgrinder.co.uk/open-flash-chart
Mon Jul 2 05:24:29 2007
Flashでグラフを描画。小物にでも。
無料レンタルサーバ orn.jp
http://www.orn.jp
Mon Jul 2 00:27:52 2007
無料レンタルサーバで比較的良い感じだと思う。その2
Sチェンジャーとは
http://www.asahi-net.or.jp/~ee7k-nsd/s01.htm
Mon Jul 2 00:27:34 2007
Synergyライクなツール。Windowsだけならこれでも良いかな
無料サーバー LXL.jp WordPress自動インストール
http://www.lxl.jp
Mon Jul 2 00:26:21 2007
無料レンタルサーバで比較的良い感じだと思う。その1
searchCrystal - Home
http://www.searchcrystal.com/home.html
Sat Jun 30 16:07:18 2007
検索を視覚化したような。どことなくクリスタル
Cursor_Invisible.swf
http://dagobah.biz/flash/Cursor_Invisible.swf
Sat Jun 30 11:10:08 2007
不可視のカーソルでどれだけ正確にクリックできるか、的なゲーム
PhotoFolder : JSON Image Gallery API + Automatic Thumbnails
http://livepipe.net/projects/photo_folder
Fri Jun 29 19:04:05 2007
ディレクトリに放り込むと、そのディレクトリの中にある画像をギャラリー化してくれる。APIも実装されているとか
101 Sex Positions
http://www.101-sex-positions.com
Fri Jun 29 14:32:18 2007
Web 2.0 Magazine: 29 Different Google Ads Style
http://web2magazine.blogspot.com/2007/06/29-different-google-ads-style.html
Thu Jun 28 19:30:26 2007
Adsenseの見た目をweb2.0っぽくするTips。リニューアルの時にでも取り入れるといいんじゃないかと
ニコニコ動画(RC)‐日本のゲームの絵と海外版の絵を見比べてみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm500317
Thu Jun 28 19:23:32 2007
助太刀OSSプロジェクト - Webブラウザでできる基幹システム
http://www.sukedachi.org
Thu Jun 28 12:07:53 2007
オープンソース会計基幹システムらしい。SOHOだとちょっと大げさかも知れないが便利そう
SourceForge.net: NewsCloud Media Platform
https://sourceforge.net/projects/newscloud
Thu Jun 28 12:04:37 2007
NewsCloudを支えているソフトだそうな。コレ系のサイトって運営したいと思わないけど...社内向けとかなら便利かも
Leo's Icon Archive - 12,500+ free icons, buddy icons, xp icons, vista icons, desktop icons, aim icons
http://www.iconarchive.com
Thu Jun 28 12:02:57 2007
12k越えのアイコンライブラリ。うわー
HTML Purifier - Filter your HTML the standards-compliant way!
http://htmlpurifier.org
Thu Jun 28 07:08:30 2007
XSSとかの防止に役立ちそうなツール
Pingdom Tools
http://tools.pingdom.com/fpt/?url=http://w3neu.net/weblog/index.php&treeview=0&column=objectID&order=1&type=0
Thu Jun 28 07:07:31 2007
ページの読み込み負荷状況をわかりやすく表示してくれる
KeePassX - The Official KeePassX Homepage
http://keepassx.sourceforge.net
Thu Jun 28 05:48:53 2007
パスワード管理ソフト。マルチプラットフォームなので、そういう人には便利だと思います
Aflax: The Ajax Library for the Adobe Flash? Platform
http://www.aflax.org
Thu Jun 28 05:39:19 2007
FlashコンテンツをJavaScriptから操作するラッパーライブラリ?みたいなの。Flashに何をさせるかが肝っぽい
Neat Image - best noise reduction for digital cameras and scanners
http://www.neatimage.com
Thu Jun 28 05:38:18 2007
写真のノイズ除去と言えば、おなじみ(?)のNeatImage。シェアウェア版はPhotoshopプラグインとしても使用可能
仮想かな?
http://akubi.s9.xrea.com/kasoukana.html
Wed Jun 27 15:26:18 2007
仮想デスクトップ構築ソフト。フリーでコンパクト。1画面しか使えない時にはよさそう
Coders4fun ? PHP backup of a mysql database
http://www.coders4fun.com/2007/06/23/dump-mysql-php-backup/en
Wed Jun 27 14:14:07 2007
MySQLの中身をダンプしてフルバックアップできるようにするPHPクラス。SQL殆ど使わないけど、いざって時に
iPhone style icon psd kit ? Jotlet Developer Blog
http://blog.jotlet.net/?p=47
Wed Jun 27 14:12:46 2007
iPhoneぽいアイコン画像を作成するためのphotoshop雛形ファイル?
NTT DIGITAL MUSEUM ホームページ
http://japan.park.org/Japan/NTT/MUSEUM/html_mn/MN_idx_j.html
Wed Jun 27 09:58:48 2007
NTTドメインのサイトで久々に文字化けに遭遇。ソース見たらドキュメント宣言どころかhtmlタグすら無かった...
Google Desktop プラグイン for Becky!の日記
http://d.hatena.ne.jp/GDPfB
Tue Jun 26 22:58:27 2007
Becky!の当該メールをブラウザから叩けたりするとても便利なプラグイン。もうひとつのほうよりオススメ。
電線の折曲げ強さ
http://www.mogami.com/paper/fatigue-01.html
Tue Jun 26 14:55:21 2007
電線についてはとてもお世話になっているサイト。心の通称モガミさん
phpScheduleIt : Open Source Web Based Resource Scheduling
http://www.php.brickhost.com
Tue Jun 26 14:53:18 2007
PHP製のスケジューリング管理システム。会議室の予約とかに良さ気、らしい
Qdig : Quick Digital Image Gallery
http://qdig.sourceforge.net
Tue Jun 26 14:44:14 2007
別件でググってて見つけたDB不要な画像管理スクリプト。帰宅したら試してみよう...
フリー(無料)CMS/オープンソースソフトウェアの比較・紹介ならCMSナビ
http://www.cmsnavi.com
Tue Jun 26 14:33:55 2007
CMSがぞろぞろ。試用する時間的なコストを減らせるかな。バッドノウハウ溜めるほうが効率良かったらどうしよう
Trac月について
http://ultimania.org/trac
Tue Jun 26 14:07:55 2007
AllInOneTracに続くTracインストールパッケージ。0.10系だったり日本語完全OKだったりするが、既存環境とバッティングが心配
[O] GTDTiddlyWikiを翻訳・改変したLifeHacksWiki
http://overlasting.dyndns.org/2006-04-27-1.html
Tue Jun 26 13:49:06 2007
そのままですけども。GTDStyleWikiのほうが好みではあります
Open Source Computer Vision Library
http://www.intel.com/technology/computing/opencv/index.htm
Tue Jun 26 13:47:56 2007
Intelが公開している画像認識ライブラリ。こんなこともやっているんですな...顔認識とかやってみたいな。
Cybozu Developer Network: フレームワーク 「 Thrift 」 調査報告
http://cydn.cybozu.co.jp/2007/06/thrift.html
Tue Jun 26 13:46:04 2007
C++,Java,PHP,RubyやPythonでも使えるフレームワークだそうな。Facebookで使用されている物らしい
WorkStyle
http://workstyle.yher.org/Intro.html
Mon Jun 25 03:31:58 2007
20人程度までの小規模チーム向けGTDツール、らしい。機能的にはまだまだだけど、実装例として面白いかも
Gmail×Firefox=最強! ?GmailをFirefoxで使い倒す!?
http://gmail.1o4.jp/firefox.html
Mon Jun 25 03:25:53 2007
Gmail+FirefoxなTweaks&Hacks。基本的にOperaなんだけど、デュアルモニタ作業時Firefoxは不動の2位なのですよ
Firebug - Web Development Evolved
http://www.getfirebug.com/jp.html
Sat Jun 23 13:51:05 2007
Firebug日本語版!
SkreemR - World's Greatest Audio Search
http://www.skreemr.com
Sat Jun 23 13:50:27 2007
音声ファイルを横断検索してファイルリンクまで生成してくれるらしい。特定用途に?
digitarald ? FancyUpload
http://digitarald.de/project/fancyupload
Sat Jun 23 13:49:33 2007
FlashとJavaScriptでファイルアップロードのインタフェースを手軽に。使えそう。
エンコードマニアックス - 各種エンコードやハッシュを一発作成
http://encodemaniax.com
Sat Jun 23 13:48:33 2007
色んなものへ1発テキストエンコード。
pirka (ピリカ) もっと簡単に、もっと高品質に:WEB APPLICATION FRAMEWORK
http://www.oarts.jp/service/pirka/pirka_top.html
Sat Jun 23 13:47:37 2007
Javaオープンソースwebアプリフレームワーク。5分で動作か、そうか。でもJavaか...
ブラウザでお手軽ホワイトボード - light-board.com
http://www.light-board.com
Fri Jun 22 10:30:42 2007
HTMLをダウンロードして使うタイプ?のウェブアプリ。GTDStyleWikiみたいな感じかな。
Tesseract Windows
http://www.softi.co.uk/tess.htm
Fri Jun 22 08:54:31 2007
Google謹製OCRソフトのGUIフロントエンド。日本語読み取りはまだきついでしょうけど
Sharpan - お手軽Webホワイトボード
http://gimite.net/sharpan
Thu Jun 21 16:35:11 2007
画像貼り付けとかは出来ないけど、URLだけで手軽に共有出来るホワイトボード。Ajax?
actionscriptグループ - ConquestArrow.addEventListener( LifeEvent.WORK, this.studyActionScript); - ActionScript3 最適化・高速化Tips 簡易まとめ
http://actionscript.g.hatena.ne.jp/ConquestArrow/20070621/1182359767
Thu Jun 21 14:46:21 2007
ActionScript3最適化/高速化テクニックこまごま。まだ手は出さないけど。CS3が届いたら遊ぶ
ウインドウの横に隠れるサイドナビゲーションJavaScript (side-bar.js) - youmos
http://youmos.com/news/side_bar_menu_js
Thu Jun 21 02:30:28 2007
こういうの昔作ったなぁ。アニメーションはしてなかったけど...結局JavaVMがオーバレイで勝ってしまうので非採用だった
仁礼工業株式会社 ふしぎテープ
http://www.nirei.co.jp/personal/fushigi_tape.html
Wed Jun 20 15:32:09 2007
テープ同士だけが接着し、その他の物質には付着しないとか云う不思議な梱包テープ。ちょっと見てみたい
第1回 CakePHPを使いたくなる5つの特徴|gihyo.jp
http://gihyo.jp/dev/serial/01/cakephp/0001
Wed Jun 20 15:28:33 2007
CakePHPかぁ。DBサーバに接続したくない派なんで、SQLiteがOKなら使うかも
SoundManager 2: Javascript Sound for the Web
http://www.schillmania.com/projects/soundmanager2
Tue Jun 19 23:44:25 2007
JavaScriptだけで音楽(mp3ファイル)再生するとか何とか。え?Flashも要らないの?
p
age
48 / 59
5801 links