w3neu.net::bookmark
タグクラウド
ピクチャーウォール
日々
検索
RSSフィード
RSSフィード
ATOM Feed
Daily Feed
フィルター
ページあたりのブックマーク数
20 links
50 links
100 links
Display
タグのないブックマークをフィルタする
タグ
search
p
age
46 / 59
Hessian now available to Adobe Flash developers
http://caucho.com/press/2007-09-07.xtp
Mon Sep 10 22:19:07 2007
Flashへアクセスするラッパ、みたいなもの? もう少し読まなきゃー
高精度計算サイト・計算式ライブラリ
http://has10.casio.co.jp
Mon Sep 10 20:30:05 2007
CASIO.co.jp内のコンテンツ。こんなのやってたんですね。面白い&実用的。
とつげき東北HP
http://www.interq.or.jp/snake/totugeki
Mon Sep 10 20:28:29 2007
面白いなぁ。プログラミングと科学...
DNAStream - Mutant Television
http://dnastream.tv
Mon Sep 10 17:53:36 2007
ブラウザベースのJoostクローンサービス。これはモロだなぁ。
CoScripter
http://services.alphaworks.ibm.com/coscripter/browse/about
Mon Sep 10 02:30:19 2007
フォーム入力自動化ツール。firefoxプラグインで動作する。使用にはIBM-IDが必要だそうな。
TEF有志によるTestLink日本語化プロジェクト - トップページ
http://www38.atwiki.jp/testlink/pages/1.html
Mon Sep 10 02:29:13 2007
ウェブアプリテストの自動化ツール。日本語化を進めておられます。
Webshare, le gestionnaire de fichiers web open source.
http://www.webshare.fr
Mon Sep 10 02:15:03 2007
ウェブベースのファイル管理ソフトウェア。やべぇ。けど越えるよ!
携帯端末スペック一覧 - ke-tai.org
http://ke-tai.org/index.php?%B7%C8%C2%D3%C3%BC%CB%F6%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF%B0%EC%CD%F7
Sun Sep 9 23:30:20 2007
ウェブデザインで必要になるケータイの端末スペックが纏まってます。CSVもあるみたい
FrontPage - 名言と愚行に関するウィキ
http://toturev.sakura.ne.jp/totutohoku/index.php
Sun Sep 9 22:49:59 2007
面白いです。
Unicode の文字列をエスケープする JavaScript - いやなブログ
http://0xcc.net/blog/archives/000184.html
Sun Sep 9 21:27:35 2007
Unicode文字をエンコードするサンプル!使い所がツボ...
Products
http://perso.orange.fr/numerikart/products.htm
Sun Sep 9 03:34:37 2007
オートチューナー, ピッチシフター, などなど暑苦しいVSTプラグイン。女物の仮歌入れる時とか便利気。
VSTHost
http://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm
Sat Sep 8 22:41:46 2007
VSTプラグインを楽器として使用する為の専用ホストアプリ。ライブ音源に使用できるね。
「設定より規約」でWebサーバ設定の自動化
http://blog.masuidrive.jp/articles/2006/07/20/conversion-over-configuration-with-apache
Sat Sep 8 21:24:09 2007
ウェブサーバの設定を自動化して運用を楽に!
10分で作るRailsアプリ for Windows - masuidrive
http://masuidrive.jp/rails
Sat Sep 8 21:21:20 2007
RubyOnRailsをWindows環境へインストール、そしてアプリ作成(10分で)。
SourceForge.net: GetBoo
https://sourceforge.net/projects/getboo
Sat Sep 8 21:04:06 2007
オンラインブックマーク。
Y0UNG-HAE CHANG HEAVY INDUSTRIES PRESENTS
http://www.yhchang.com
Sat Sep 8 19:08:24 2007
プレゼンみたいな面白いアート作品。
20 Most Popular Website Design & Development Sites | eBizMBA
http://www.ebizmba.com/articles/website-design.html
Sat Sep 8 19:07:00 2007
ウェブサイトデザインに参考になる海外のウェブサイト20個まとめ。
Script.aculo.us Samplr
http://www.scriptaculoussamplr.leonardofaria.net
Sat Sep 8 18:47:47 2007
Script.aculo.usなサンプルが沢山。
LiveValidation - Validation as you type
http://www.livevalidation.com
Sat Sep 8 18:38:45 2007
JavaScriptによるフォーム内要素のバリデーションライブラリ。汎用性高し。使おうかな。
YAML Builder | A tool for visual layout development of YAML based CSS layouts
http://builder.yaml.de
Sat Sep 8 18:34:43 2007
オンラインCSSデザインツール。Opera9で動くよ。便利便利。
Project collaboration, management, and task software: Basecamp
http://basecamphq.com
Sat Sep 8 14:10:59 2007
34signals提供のタスクマネージメントツール。
Watir - Overview
http://wtr.rubyforge.org/index.html
Sat Sep 8 13:14:22 2007
Rubyで自動テストを記述! コマンドラインで動くなら対象言語は関係ないのかな
Network Chemistry - Securing Networks From Rogue Devices
http://www.networkchemistry.com/products/roguescanner.php
Fri Sep 7 04:54:40 2007
ネットワークを検出! 検出!
NirCmd - Freeware command-line tool
http://www.nirsoft.net/utils/nircmd.html
Fri Sep 7 04:53:58 2007
コマンドラインから色々出来るようにするツール。自作デスクトップアプリとかはこれを使うと楽に色々出来そう
file_get_contentsでのアクセス時にUserAgentを変更する方法 - ぎじゅっやさん
http://hain.jp/index.php/tech-j/2007/09/03/file_get_contentsのuseragent
Thu Sep 6 14:16:52 2007
UA変更できるんだ。へぇ。
[JS]jQueryのプラグイン33+1選 -2007年9月 | コリス
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/356.html
Thu Sep 6 12:17:12 2007
jQueryのプラグインまとめサイト。Prototype.jsよりjQuery.jsな方に。
PHP Exif Library Download - Superdownloads
http://superdownloads.uol.com.br/download/116/php-exif-library
Thu Sep 6 10:50:02 2007
PHP5で書かれたExifライブラリ。外部ライブラリ非依存らしい
CouchDb Project Website
http://couchdb.org/CouchDB/CouchDBWeb.nsf/Home?OpenForm
Wed Sep 5 12:49:14 2007
リモートとローカル両方で動作するDB。第4勢力になるのかどうか。
5min - Life Videopedia
http://www.5min.com
Wed Sep 5 11:44:31 2007
5min's vision is simple: any solution can be visually explained in 5 minutes. Show us your skills!
NHK アニクリ15 -アニメーション・クリエーター15人とNHKのコラボレーション-
http://www.nhk.or.jp/ani-kuri
Wed Sep 5 02:14:36 2007
小田扉のスポーツ大佐が! 何で気付かなかったんだ今まで!!
ニコニコ動画をダウンロードできるようになるGreasemonkeyスクリプトのOpera版(管理人日記) - むぅもぉ.jp
http://muumoo.jp/news/2007/08/27/0nicovideodownloader.html
Tue Sep 4 21:26:26 2007
Operaでもニコニコしとこう
DAG: unoconv: Convert between any document format supported by OpenOffice
http://dag.wieers.com/home-made/unoconv
Tue Sep 4 13:44:05 2007
OpenOfficeを利用した文書変換ライブラリ。フロントエンドを書けば便利に使えそうな気が
【HTMLタグの簡単検索】TAG index - ホームページ作成情報
http://www.tagindex.com
Tue Sep 4 13:39:55 2007
HTMLタグリファレンスがあるよ
HTML/XHTML Character Entities : HTML.SU
http://www.html.su/entities.html
Tue Sep 4 13:36:08 2007
HTMLエンティティ変換一覧表。JavaScriptで実装しちゃおうかな
TwitterIrcGateway - misuzilla.org
http://www.misuzilla.org/dist/net/twitterircgateway
Mon Sep 3 15:05:47 2007
IRCでTwitter! いいですね。
DSAS開発者の部屋:「HookDate」をバージョンアップしました
http://dsas.blog.klab.org/archives/51094687.html
Mon Sep 3 13:59:39 2007
特定のアプリケーションにシステムの日付を渡す部分を横取りして伝えるソフト。使い道は...えーと...
Eulerian Technologies - DatePicker using Prototype and Scriptaculous
http://www.eulerian.com/en/opensource/datepicker-prototype-scriptaculous
Mon Sep 3 10:16:37 2007
Prototype.jsベースの日付入力補助ライブラリ。今まで無かったのか...
Xilinus : Prototype Portal Class
http://blog.xilinus.com/2007/8/26/prototype-portal-class
Mon Sep 3 09:28:07 2007
iGoogleとかlive.comとかでよく見かけるD&D可能なブロック要素を簡単に実現する方法とライブラリ。
Webstemmer
http://www.unixuser.org/~euske/python/webstemmer/index-j.html
Mon Sep 3 07:56:17 2007
Pythonで実装された、タイトル+本文クローラ。コレは来るかも...
inasphere blog | PHPマニュアルの文字化け
http://blog.inasphere.net/2006/12/php.html
Mon Sep 3 00:47:07 2007
PHPのCHM形式ヘルプファイルありました
ニコニコ動画(RC)‐ドラムの特殊奏法色々シリーズ デュオ編 再UP版
http://www.nicovideo.jp/watch/1184620638
Sun Sep 2 18:14:22 2007
うははは。変態ドラマーだな
Old Version Downloads - OldApps.com
http://www.oldapps.com
Sun Sep 2 05:17:24 2007
色んなソフトウェアの古いバージョンがダウンロードできるサイト。こういうプロジェクト有難いね
Puno - PHP / OpenOffice Bridge
http://puno.sourceforge.net
Sun Sep 2 02:06:17 2007
OpenOfficeをPHPから利用するライブラリ。オフィス文書をアレコレする環境が整ってきたのか
FancyForm - Javascript checkbox replacement
http://dev.lipidity.com/fancy-form
Sun Sep 2 02:04:56 2007
JavaScriptでチェックボックスをリッチに! scriptタグを2行追加するだけでOKみたい。
gskinner.com: gBlog: Flash 8: Webcam Fire
http://www.gskinner.com/blog/archives/2005/11/flash_8_webcam_1.html
Sat Sep 1 23:58:13 2007
Flashでウェブカメラ取得、そしてリアルタイムファイヤーエフェクト!燃える!
Autodesk - Autodesk Maya 2008
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?id=9882254&siteID=1169823
Fri Aug 31 03:39:48 2007
Mayaって非商用無償利用可能になってたんだ。知らなかった。
Epiware - GPL Document Management Software (DMS) Open Source
http://www.epiware.com
Fri Aug 31 03:15:10 2007
オープンソースの文書管理ソフト。ブラウザで動作するよ
Flash Switcher extension for Firefox - sephiroth.it - flash & php
http://www.sephiroth.it/weblog/archives/2006/10/flash_switcher_for_firefox.php
Fri Aug 31 03:14:23 2007
フラッシュのバージョンを切り替えて起動できるようになるFirefox拡張。AS書くようになったら入れるか。
.htaccess File and mod_rewrite examples
http://www.askapache.com/htaccess/ultimate-htaccess-file-sample.html
Fri Aug 31 03:13:11 2007
.htaccessの完全な雛形。便利だけどでかすぎるな。削って使うとよろし
CodeRepos::Share - Trac
http://coderepos.org/share
Fri Aug 31 03:12:11 2007
個人レポジトリを公開してゴニョゴニョしたら面白いんではないか的なプロジェクトみたい。
CoolTips ? Neat tooltips under the mouse
http://www.wildbit.com/labs/cooltips
Fri Aug 31 03:11:09 2007
フローティングタイプのポップアップヘルプ表示用ライブラリ。いいね。
CSSMate :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/4187
Thu Aug 30 10:40:42 2007
ページのCSSをファイルごとにリアルタイム修正できるFirefox拡張
XRAY :: for web developers
http://westciv.com/xray/index.html
Thu Aug 30 01:55:17 2007
ページ上の要素を調査してくれる。Bookmarkletで起動できるんだけど、Operaでは動作せず。くそぅ。
RedLine Magazine : 気になるMODxを試してみる
http://redline.hippy.jp/review/tool/modx.php
Thu Aug 30 01:27:15 2007
MODx(モドエックス)とは、PHPとMySQLで動作するオープンソースのCMSツールの1つです。
Shishimushi - Webアルバム kh_mod
http://kawatarou.info/note/software/khmod.htm
Thu Aug 30 01:21:27 2007
おぉー便利そう。しかも判りやすい解説付き。
まつもと直伝 プログラミングのオキテ--目次:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060825/246409/?ST=oss
Thu Aug 30 01:14:40 2007
読む読む。
Open Tech Press | このハードウェアはLinuxで使えるだろうか?――その調べ方
http://opentechpress.jp/developer/07/08/16/0320222.shtml
Thu Aug 30 00:38:31 2007
Linuxに使用するハードウェアの互換性調査方法
win-get Repository
http://windows-get.sourceforge.net/index.php
Thu Aug 30 00:37:50 2007
Windows版APTみたいなの。便利なのかな?
使用不能HDDを復活「HDD Regenerator」トライアル版 - M::BLOG - Harley-Davidson Road King Life
http://www.m3a.org/blog/archives/2006/12/hdd_regenerator.html
Wed Aug 29 21:55:36 2007
Realmac Software / A Brief Development History
http://www.realmacsoftware.com/support/viewtopic.php?id=1009
Wed Aug 29 20:00:15 2007
mac用シェアウェアのいくつが作者ディスコンによりフリーウェア扱いになってる...
Yahoo!ミュージック - ゲーム・ミュージック - RADIANT SILVERGUN SOUNDTRACK+
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/abca5043
Wed Aug 29 19:59:05 2007
レイシルのサウンドトラックがダウンロード販売されてるっぽい
reflex.js (with IE 6/7 support)
http://www.netzgesta.de/reflex
Wed Aug 29 14:31:14 2007
JavaScriptだけで画像に反射エフェクトを! 使おう!
Codetch :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/1002
Wed Aug 29 14:17:28 2007
プレビュー機能の付いたウェブページエディタ。Firefox 拡張で動作
Subversionでバージョン管理
http://www.gside.org/Gentoo/subversion
Mon Aug 27 16:44:27 2007
Subversionについて纏まっているので便利
えびログ: Subversion導入手順メモ
http://blog.tanaka-cs.com/archives/2006/07/subversion.html
Mon Aug 27 16:20:00 2007
TortoiseSVNのインストールと設定
http://www.gside.org/Gentoo/subversion/subversion_client.html
Mon Aug 27 16:03:24 2007
仙人掌観察日誌
http://d.hatena.ne.jp/Sabo10/searchdiary?word=*%5B%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%5D
Mon Aug 27 16:03:03 2007
Proto.Menu :: prototype based context menu
http://yura.thinkweb2.com/scripting/contextMenu
Mon Aug 27 16:02:17 2007
JavaScriptで右クリック拡張!! 拡張したメニューで普通の右クリックメニュー呼び出せば良いんじゃないのかな?
The blog of H.Fujimoto:変数の名前と値の一覧を出力するプラグイン
http://www.h-fj.com/blog/archives/2007/08/27-102321.php
Mon Aug 27 15:59:40 2007
「定義されている変数の一覧を、再構築後のページに出力するプラグインを作ってみました」だそうな
MT4の「アイテム」を拡張する (エムロジック放課後プロジェクト)
http://labs.m-logic.jp/2007/08/mt4.html
Mon Aug 27 15:57:24 2007
MT4の「アイテム」の拡張の仕方が分かったので、簡単にまとめておこう、とのこと。
BitGravity
http://www.bitgravity.com
Mon Aug 27 10:56:38 2007
ビデオのストリーミング技術バックボーンを提供している会社。今後一般向け自社サービスを展開するそうな。
blog.aklaswad.com: Movabug
http://blog.aklaswad.com/mtplugins/movabug.html
Mon Aug 27 08:25:00 2007
movableType4のプラグイン開発用プラグイン、という何だかマトリョーシカ的なプラグインを開発されていますよ
JDN /JDNリポート /グッドデザインにイエスorノー?
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/JDNREPORT/010919/yesno
Mon Aug 27 08:23:42 2007
グッドデザインというものを疑ったりこれからを考えたり。いろいろ考えてデザインすることが重要ですよね
MovableType備忘録: テンプレート MT.1 for Movable Type 4
http://bizcaz.com/archives/2007/08/26-205243.php
Mon Aug 27 08:22:33 2007
MT4向けテンプレートが早速。私も早く対応したい所ですが、まだ3系のほうが使いやすいんですよね
Lily | Visual Programming for the Mozilla Framework
http://www.lilyapp.org
Mon Aug 27 08:21:30 2007
オンラインプログラミング。Yahoo!Pipeを越えるかも知れない
BuiltWith.com - Web Technology Profiler
http://builtwith.com
Mon Aug 27 08:20:42 2007
ウェブサイトのバックエンドで何が使われているのか調査してくれるウェブサービス。面白いね
総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
http://www.soumunomori.com
Mon Aug 27 08:02:52 2007
総務知識が纏まってますな。
〔漫ガキ〕漫画好きのための漫画ポータル
http://www.mangaki.com
Mon Aug 27 08:02:00 2007
漫画ファン向けのSNS? うーん...
WorldWideTrash 世界ゴミ箱
http://wwt.kayac.com
Mon Aug 27 08:00:54 2007
ゴミ箱共有って...すごいけど...
絵チャ入り口
http://hiyell.sakura.ne.jp/pch.php
Mon Aug 27 02:15:43 2007
この入り口いいなぁ
コミックHOLIC
http://www.toranoana.jp/webcomic/holic/index.html
Sun Aug 26 22:48:28 2007
コミホリ。
教室で盛大にゲロ吐いたまとめサイト
http://kenlove.blog.shinobi.jp
Sun Aug 26 06:13:02 2007
面白いよ。誰か漫画描かないのかな
SSD
http://www013.upp.so-net.ne.jp/ssd
Sun Aug 26 02:42:13 2007
ぴたっとマッチへようこそ
https://pitattomatch.com
Sun Aug 26 02:40:43 2007
アフィリエイトを頑張るべきか
起動するだけでOSをロックしてモニタを省電力モードにするやつ作った(管理人日記) - むぅもぉ.jp
http://muumoo.jp/news/2007/08/25/0mmquicklock.html
Sun Aug 26 02:30:30 2007
C#の実行ファイルコンパイルってこれで出来るんだ...
cl.pocari.org - PHP の変数をトレースする HTTPTrace をちょっと改造してみた
http://cl.pocari.org/2007-08-25-1.html
Sun Aug 26 02:28:17 2007
PHPのデバッグに便利そう!使おう
エレキギター情報サイト[We Love エレキギター] 初心者から楽しめる総合サイト
http://www.guitar-site.info
Sun Aug 26 02:23:08 2007
ギター用語辞典とか
Create a Lightbox effect only with CSS - no javascript needed at Emanuele Feronato
http://www.emanueleferonato.com/2007/08/22/create-a-lightbox-effect-only-with-css-no-javascript-needed
Fri Aug 24 18:02:37 2007
JavaScriptなしでLightBox風アクションを起こすTips。地味だけど使えそう
Glary Utilities - Absolute Uninstaller
http://www.glarysoft.com/au.html
Fri Aug 24 13:03:04 2007
個別アンインストールが素早くできる。これはいい
RSS and HTML output from SVN repository logs with Ruby
http://www.svn2rss.com
Fri Aug 24 13:02:14 2007
SVNレポジトリからRSSやHTMLを生成することができる
PhotoStack
http://photostack.org
Fri Aug 24 02:02:49 2007
画像公開用スクリプト。DB不要
ん・ぱか工房
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka
Thu Aug 23 16:08:51 2007
各種プログラミングメモが勉強になります
- AdobeR Flex? 2 リファレンスガイド
http://livedocs.adobe.com/flex/2_jp/langref
Thu Aug 23 15:57:37 2007
使用できるクラスを網羅。(Adobeオフィシャル)
ActionScript 3.0 のプログラミング
http://livedocs.adobe.com/flex/2_jp/docs/wwhelp/wwhimpl/js/html/wwhelp.htm?href=Part5_ProgAS.html
Thu Aug 23 15:56:32 2007
ActionScript 3.0 言語とコア Flash Player API の具体的な使用方法について説明します(Adobeオフィシャル)
Building A Massive Kick Drum Using SonicTransfer DrumStack | SonicTransfer.com
http://sonictransfer.com/kick-drum-design-tutorial.shtml
Wed Aug 22 23:40:28 2007
live6で図太いキックを使うTips。サンプルファイルのダウンロードにはe-mail登録が必要
lab.klab.org - MediaWiki - 社内勉強会
http://lab.klab.org/modules/mediawiki/index.php/社内勉強会
Wed Aug 22 23:38:03 2007
DSASブログ関連の技術系wiki コレは纏まってくるとやばそうだ
Smarty入門 (しゃいん☆のブログ)
http://shain.tomocreative.net/2007/07/smarty_1.html
Wed Aug 22 23:12:30 2007
Smartyメモ。こざっぱり纏まってて嬉しい
ラクガキ保管庫
http://park19.wakwak.com/~kotobuki
Wed Aug 22 22:12:27 2007
うぉっち。
TableKit
http://www.millstream.com.au/upload/code/tablekit
Wed Aug 22 22:11:12 2007
テーブルをソート可能+インライン編集可能にするライブラリ。これこれ!
A N I M O T O: the end of slideshows
http://animoto.com
Wed Aug 22 21:51:22 2007
画像をアップロードするだけで適当な音楽を選んでプロモ動画みたいなのを生成してくれるサービス?
p
age
46 / 59
5801 links