w3neu.net::bookmark
タグクラウド
ピクチャーウォール
日々
検索
RSSフィード
RSSフィード
ATOM Feed
Daily Feed
フィルター
ページあたりのブックマーク数
20 links
50 links
100 links
Display
タグのないブックマークをフィルタする
タグ
search
p
age
1 / 2
結果 197 件 タグ付け
Ajax
✕
casperJSでwebスクレイピング | THE SPORTS BUSINESS
http://thesportsbusiness.jp/archives/189
Mon Jan 6 08:38:48 2014
全然浮いてるけど超有用な記事だと思う。Scrapingで成立するサービスは幾つかネタ有るしなぁ
jQuery.upload: A simple ajax file upload plugin
http://lagoscript.org/jquery/upload
Tue Jun 1 07:12:34 2010
jQueryプラグインでシンプルなアップローダ
prettyLoader | Stéphane Caron – No Margin For Errors
http://www.no-margin-for-errors.com/projects/prettyloader
Mon Apr 12 07:18:44 2010
マウスの動きに追従するタイプのロード中表示アイコンを簡単に実現できるjQueryプラグイン
APE (Ajax Push Engine) :: Comet server :: Real time data streaming
http://www.ape-project.org
Wed Dec 30 08:40:38 2009
オープンソースなAjaxプッシュエンジン。要するにComet実装例
Any+Time JavaScript Library: ATWidget Date/Time Picker (AJAX Calendar Widget) and ATConverter Date/String Converter - AJAX, JSON and XML Consulting and Training by Andrew M. Andrews III (SM)
http://www.ama3.com/anytime
Tue Nov 17 08:18:53 2009
多機能なデート/タイムピッカー。日付/時間の選択に
Mozilla Labs » Bespin
http://labs.mozilla.com/projects/bespin
Mon Aug 17 07:55:12 2009
MozillaLabsが提供するオープンソースコード共有/コーディングコラボレーション/オンラインエディタなプラットフォーム
jsdt - Project Hosting on Google Code
http://code.google.com/p/jsdt
Mon Aug 17 06:52:29 2009
クロスブラウザプラットフォームなJavaScriptデバグツールキット。Ajax使えるブラウザなら動きそう
jQueryとGlimmerでインタラクティブコンテンツを作成 (1/3) ─ @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/jquery04/01.html
Fri Jul 31 04:49:15 2009
jQueryとGlimmerでインタラクティブな操作感を。
detect-ajax
http://davidwalsh.name/detect-ajax
Thu Jul 30 05:09:16 2009
Ajaxなリクエストかどうかをサーバ側で見分けるPHPコードスニペット。
Make an Ajax Image Hosting Site With PHP and jQuery | Dev Words
http://www.devwords.com/make-an-image-hosting-site-with-php-jquery
Tue Jul 28 07:24:31 2009
凄くシンプルなアップロード機能付き画像ファイルホスティングサービスの作り方チュートリアル。
jqcrossdomain - Project Hosting on Google Code
http://code.google.com/p/jqcrossdomain
Wed Jul 22 02:44:52 2009
jQueryでflash経由クロスドメイン通信。相手先サーバにFlash用crossdomain.xmlがあればOK。便利だ!
Tutorials:Edit in Place with Ajax - jQuery JavaScript Library
http://docs.jquery.com/Tutorials:Edit_in_Place_with_Ajax
Wed Jul 15 06:10:30 2009
jQueryで"その場エディット"を実装するチュートリアル。
Sigma Php Ajax Framework, GUI Components & Visual Builder - Menu, Tree, Grid, Layout, Timeline
http://www.sigmawidgets.com/products/sigma_visual
Sat Jul 4 01:04:58 2009
GUIでウェブプログラムデザインができる、っていうツール。生成されるコードを参考にする、ってのもアリかな。
dhtmlxScheduler - Ajax Events Calendar/Scheduler
http://dhtmlx.com/docs/products/dhtmlxScheduler/index.shtml
Sat Jun 13 03:47:42 2009
GoogleCalendarばりのAjaxなUIを提供するカレンダーアプリ。雛形にもよさそう。
Web-kreation - LightForm ::: Free Ajax/PHP Contact Form
http://web-kreation.com/index.php/articles/lightform-free-ajaxphp-contact-form
Mon May 18 15:46:51 2009
Ajaxなコンタクトフォーム。きれいだな。
Preloaders.net | Free AJAX animated loading gif's | 3 dimensional (3D)
http://preloaders.net/#
Wed Feb 18 02:17:48 2009
ローディング待ちの画像ジェネレータ。すごく可愛い。
SourceForge.net: eXtplorer File Manager
http://sourceforge.net/projects/extplorer
Fri Oct 31 01:04:11 2008
Ajaxなエクスプローラ風ウェブファイラ。chmodなんかもできちゃう。
SliderWindow - The webapplication messaging window
http://www.eaktion.com/sliderwindow
Wed Oct 8 17:51:05 2008
YUIを用いたメッセージ通知用ライブラリ。
Flexigrid
http://www.webplicity.net/flexigrid
Fri Jul 25 06:13:42 2008
テーブルソートの決定版かもしれない。テーブル全般をカバーするフレームワークに化けるかも。
RubyForge: ShootingStar: Project Info
http://rubyforge.org/projects/shooting-star
Sat Jul 5 17:47:14 2008
Rubyで書かれたCometサーバ。これでTwitterのフロントエンド書くと熱いかもなぁ
WaveMaker Software?
http://www.wavemaker.com
Thu Apr 10 20:43:02 2008
JavaScript(Ajax)なアプリケーション向けIDE。Tomcatがバックエンドに使われてるサーバインストール型みたい。
AjaxMail:Ajaxを活用したフリーPHPメールフォーム
http://www.ajaxmail.jp
Wed Apr 2 11:52:04 2008
いくつかのOpenSource系ツールを組み合わせて出来ているAjaxメールフォーム。
JavaScript RegExp Example: Online Regular Expression Tester
http://www.regular-expressions.info/javascriptexample.html
Wed Mar 5 13:51:42 2008
JavaScript向けの正規表現が試せる! こりゃいいわ。
Monket Calendar - Monket
http://monket.net/wiki-v2/Monket_Calendar
Wed Feb 20 22:38:40 2008
PHPで動いてる、Ajaxなカレンダー、SQLDB不要でicalデータファイルをバックエンドに持ってる。
Amy Editor - A Collaborative Text and Source Code Editor for Developers
http://www.april-child.com/amy/website
Thu Jan 31 14:37:44 2008
コラボれる感じのオンラインエディタ。ものすごくAjax...
ajax im - the ajax-based instant messenger
http://www.ajaxim.com
Sun Dec 23 00:01:17 2007
サーバ設置タイプのメッセンジャ。サイドバーとかに仕込むと面白そうだなー
AJAX Cross Domain - ACD
http://www.ajax-cross-domain.com
Wed Dec 12 15:02:40 2007
Ajaxでもクロスドメイン。何だこの簡単なクロスドメイン通信は! jQuery.jsに移植しようかなー
reallysimplehistory - Google Code
http://code.google.com/p/reallysimplehistory
Mon Dec 10 09:01:12 2007
Ajaxなアプリケーションの遷移状態にパーマリンクを付与してヒストリバックを可能にするという。うむむ。
flot - Google Code
http://code.google.com/p/flot
Mon Dec 10 08:57:23 2007
JavaScriptで動作するグラフ描画ライブラリ。任意の箇所のズームとか出来て良い感じ。
MT 向け Ajax サイト内検索 | WWW WATCH
http://hyper-text.org/archives/2007/10/ajax_search_mt.shtml
Mon Nov 26 21:52:07 2007
暴想系の検索ライブラリ最終形?かな。うちはjQuery.jsを使ってしまったので袂別ちてしまったけど。
Tipue
http://www.tipue.com
Mon Nov 26 19:16:07 2007
JavaScriptだけで動作する検索エンジン?らしい。けど動作が重いので微妙に駄目な感じが...
TIDE - Tidy IDE for JavaScript debugging
http://www.tide4javascript.com
Sat Nov 24 21:09:56 2007
ブラウザで動作するJavaScript向けIDE。ブレークポイントとかも設定できる。ファイル保存機能の実装はまだ。
Script雑感: Ajax:画像を取得して表示する(Firefox)
http://zombiebook.seesaa.net/article/34873787.html
Tue Nov 13 17:43:48 2007
Ajax:画像を取得して表示するというバイナリハック的な。面倒くさいのでクラス化しちゃう?
Couloir.org: Resizing, Fading Slideshow Demo (November 28, 2005)
http://www.couloir.org/js_slideshow
Sun Oct 28 13:25:28 2007
JavaScriptでガイド音付きスライドショー。見栄えはいいね
CVI-Laboratory
http://www.netzgesta.de/lab
Thu Oct 25 18:29:20 2007
Camvas Vml Image エフェクトライブラリの総本山、というかラボ。反射とかめくれとか。
TiddlyWiki Style - Tips, Macros and FAQ
http://www.geocities.jp/wikistyle
Mon Oct 22 15:57:45 2007
GTDStyleWikiにも使えるプラグインなど。こっちに置いてるの気付かずに結構検索してしまった。
JQuery Cycle Plugin
http://www.malsup.com/jquery/cycle
Sat Oct 20 14:24:48 2007
スライドショーとかに使えそうなjQuery.js用のトランジション系プラグイン。いいね。
MonkeyGTD
http://monkeygtd.tiddlyspot.com
Wed Oct 17 02:23:12 2007
TiddlyWiki系のGTDツール。GTDStyleWikiだけじゃなかったか。日本語化されてない。
PORTA(国立国会図書館デジタルアーカイブポータル)
http://porta.ndl.go.jp/portal/dt
Tue Oct 16 12:58:45 2007
国立国会図書館がAjax仕様&RESTな公開API付きでポータルサイト始動。恐ろしい子...
Welcome to Tablecloth
http://cssglobe.com/lab/tablecloth
Fri Oct 12 15:19:25 2007
テーブルハイライトを行うJavaScriptライブラリ。視認性良くなりそう
tune wiki
http://wiki.tsunematsu.cc
Thu Oct 11 13:04:20 2007
これ何を改造してるんだろう? 後でチェックしてみよう...
高速ドメイン検索 powered by Ajax
http://domain.1tool.net
Thu Oct 4 15:45:39 2007
ドメイン空き状況チェックに使えると思う。他のより早いし...
Sprinkle Javascript library by Jon Davis
http://home.sprinklejs.com:880
Thu Sep 20 11:46:25 2007
<div src="~">でローカルファイルを動的読み込みできるライブラリ。クライアントサイドインクルード?
SourceForge.net: Sun Board
http://sourceforge.net/projects/sunboard
Fri Sep 14 11:16:29 2007
SQLiteでも動作するweb2.0型掲示板スクリプト、だそうな
Photo Slider Tutorial
http://opiefoto.com/articles/photoslider
Wed Sep 12 14:11:13 2007
jQuery.jsベースのスライダ実装ライブラリ。使えそうだな。
Webshare, le gestionnaire de fichiers web open source.
http://www.webshare.fr
Mon Sep 10 02:15:03 2007
ウェブベースのファイル管理ソフトウェア。やべぇ。けど越えるよ!
Eulerian Technologies - DatePicker using Prototype and Scriptaculous
http://www.eulerian.com/en/opensource/datepicker-prototype-scriptaculous
Mon Sep 3 10:16:37 2007
Prototype.jsベースの日付入力補助ライブラリ。今まで無かったのか...
Xilinus : Prototype Portal Class
http://blog.xilinus.com/2007/8/26/prototype-portal-class
Mon Sep 3 09:28:07 2007
iGoogleとかlive.comとかでよく見かけるD&D可能なブロック要素を簡単に実現する方法とライブラリ。
ん・ぱか工房
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka
Thu Aug 23 16:08:51 2007
各種プログラミングメモが勉強になります
Load Info - gif generator
http://www.loadinfo.net
Thu Aug 9 11:23:30 2007
Ajax系サービスでよくあるローディング中のGIF画像がダウンロードできる
Javascript Progress / Percentage Bar with CSS by WebAppers
http://www.webappers.com/progressBar
Wed Aug 8 01:51:37 2007
JavaScriptで実装されたプログレスバー。おお、これは便利な。
jTagEditor
http://www.jaysalvat.com/jquery/jtageditor
Tue Aug 7 18:57:18 2007
jTagEditor is a lightweight jQuery plugin which allows you to turn any textarea tag into a quick tag editor in an unobtrusive manner.らしい
SIMILE | Timeplot
http://simile.mit.edu/timeplot
Tue Aug 7 11:55:07 2007
JavaScriptでグラフ作成。なかなか綺麗な出力結果が得られる
Kimai - Time Tracking For Designers
http://www.kimai.de
Wed Aug 1 14:25:13 2007
タイマー(ストップウォッチ?)付きタスク管理システム。もう少し練れば個人的に使い物になりそう
Flash-Ajax Video Component - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Flash-Ajax_Video_Component
Tue Jul 31 18:42:23 2007
Ajax アプリケーションから Flash ビデオを利用するためのコンポーネント。FlashPlayer8以降対応らしい
Ext File Upload Form Widget Example by Saki
http://aariadne.com/uploadform
Fri Jul 20 12:09:41 2007
リアルタイムファイルアップロードなデモ。解析しないと使えなさげで面倒だけど見てみるか
Awesome enough Slide Shows developed using jQuery, Ajax, Prototype.js, Ext.js, Lightbox JS, Mootools, YUI…..at Developer Snippets
http://www.developersnippets.com/?p=68
Wed Jul 11 09:02:06 2007
スライドショーライブラリまとめ。
Projects:JSBlend - Spike Developer Zone
http://developer.spikesource.com/wiki/index.php/Projects:JSBlend
Tue Jul 10 13:47:46 2007
JavaScriptでDiffとMerge。テキストファイル編集アプリケーションにはもってこいだな
SHJS - Syntax Highlighting in JavaScript
http://shjs.sourceforge.net
Wed Jul 4 10:56:14 2007
JavaScriptでソースコードハイライト。ちょっと導入が面倒だけど便利そう
Ajaxian ? Art with Tables
http://ajaxian.com/archives/art-with-tables
Tue Jul 3 14:18:20 2007
テーブルレイアウトで画像を再現。恐ろしい子...
SourceForge.net: AJAX Image Dump System
http://sourceforge.net/projects/aids
Tue Jul 3 14:04:40 2007
DB使用のイメージアップローダ/ギャラリーみたいなの。まぁ実装の参考例程度に。
parseUri: Split URLs in JavaScript
http://stevenlevithan.com/demo/parseuri/js
Tue Jul 3 14:01:50 2007
JavaScriptなURLパースライブラリ!! こないだPHPでAjax実装してみたけどクライアントで出来れば一層スマート
htsh - Google Code
http://code.google.com/p/htsh
Mon Jul 2 17:31:11 2007
http上で動作するシェルだとか。便利気。
searchCrystal - Home
http://www.searchcrystal.com/home.html
Sat Jun 30 16:07:18 2007
検索を視覚化したような。どことなくクリスタル
PhotoFolder : JSON Image Gallery API + Automatic Thumbnails
http://livepipe.net/projects/photo_folder
Fri Jun 29 19:04:05 2007
ディレクトリに放り込むと、そのディレクトリの中にある画像をギャラリー化してくれる。APIも実装されているとか
[O] GTDTiddlyWikiを翻訳・改変したLifeHacksWiki
http://overlasting.dyndns.org/2006-04-27-1.html
Tue Jun 26 13:49:06 2007
そのままですけども。GTDStyleWikiのほうが好みではあります
Sharpan - お手軽Webホワイトボード
http://gimite.net/sharpan
Thu Jun 21 16:35:11 2007
画像貼り付けとかは出来ないけど、URLだけで手軽に共有出来るホワイトボード。Ajax?
ウインドウの横に隠れるサイドナビゲーションJavaScript (side-bar.js) - youmos
http://youmos.com/news/side_bar_menu_js
Thu Jun 21 02:30:28 2007
こういうの昔作ったなぁ。アニメーションはしてなかったけど...結局JavaVMがオーバレイで勝ってしまうので非採用だった
Open Source Collaboration Software Mindquarry 1.1 | Mindquarry, the Open Source Collaborative Software
http://www.mindquarry.com/products/downloads
Mon Jun 18 10:10:36 2007
コラボレーションソフト。チーム/プロジェクト/wiki/ユーザ管理など一通り可能(Javaなんだけど)。Ajaxばりばりです
Shinta's Top
http://www.gadgety.net/shin
Wed Jun 13 14:41:33 2007
いろんなトリビアが。後で読むよ
Ext JS - JavaScript Library
http://extjs.com
Wed Jun 13 14:10:24 2007
jQuery.jsやPrototype.jsを元に機能拡張されたjsライブラリ。凄い便利かも知れん
PHP Augusta
http://www.stroz.us/php
Wed Jun 13 13:59:52 2007
TARRというPHP/AjaxベースのRSSリーダが開発・公開されている。フレッシュリーダは強いなぁ
Neil Fraser: Software: Table Sorter
http://neil.fraser.name/software/tablesort
Tue Jun 12 20:55:05 2007
jsファイル読み込み1発でテーブルソート! ファイラに使えそうな。便利だ
風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: blog_ajax_json_search.jsにパッチ:コメントも含めて検索
http://furyu.tea-nifty.com/annex/#ccqlink=/annex/2006/05/blog_ajax_json__94c8.html
Sun Jun 3 10:59:38 2007
エントリリストからJavaScriptで高速検索するTips。早速採用した
Ajax 動的なテーブル書き換え - [JavaScript]All About
http://allabout.co.jp/internet/javascript/closeup/CU20050630A/index.htm
Sun Jun 3 10:43:59 2007
JSONを利用して動的にテーブルの内容を書き換える方法
AjaxでBBSを作る ?GA-BBS開発日記? - JSONの書き方について考えてみた・1
http://d.hatena.ne.jp/AjaxBBS/20060110/1136907499
Sun Jun 3 10:42:06 2007
JSONの書き方について
s.h.log: JavaScript - JSONでデータを受信する方法2種類
http://web.sfc.keio.ac.jp/~shokai/archives/2006/07/json.html
Sun Jun 3 10:41:41 2007
JSONでのデータ受信方法についてのTips。
CodeZine:JSONを使ってAJAXベースのアプリケーションを高速化する(Ajax, Javascript, JSON)
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=793&p=2
Sun Jun 3 10:39:23 2007
JSONの利用方法についてのTips
Interface elements for jQuery - Real examples of Interface elements
http://interface.eyecon.ro/demos
Sun Jun 3 10:37:52 2007
jQuery版インタフェース操作ライブラリ。script.aclulo.usみたいな。
mooRainbow
http://w00fz.altervista.org/mooRainbow
Sun Jun 3 10:35:58 2007
moo.jsを利用してカラー選択パレットを生成する
カスタムポリシーファイル crossdomain.xml について - yoshiweb.NET
http://yoshiweb.net/blog/index.php?itemid=162
Sun Jun 3 09:54:34 2007
Flashでクロスドメイン通信を行うために設置が必要なファイルについての解説
JavaScriptギャラリー Galeria
http://s202250659.onlinehome.us/galeria
Thu May 24 17:41:34 2007
リッチなギャラリーUIが構築できるライブラリ? 目指すところに近い気も。
PositLog [ポジログ]
http://positlog.storybook.jp
Tue May 22 17:57:37 2007
ページ上に部品を配置して作成するような、奇妙なシステム。面白いな...
duck_typer - Automating JS behavior registration
http://ducktyper.com/2007/5/16/automating-js-behavior-registration
Mon May 21 22:38:39 2007
CSSのclassを指定するだけで、onClick時などに実行する関数を設定できるようになるライブラリ。使い出ありそう
Yahoo! UI Library (YUI)
http://com1.devnet.scd.yahoo.com/yui
Tue May 15 17:55:58 2007
YUIライブラリのドキュメント。以前にもbkmkしてた気がするんだけどな...
Control.TextArea : Cross Browser TextArea Manipulation
http://livepipe.net/projects/control_textarea
Mon May 14 13:47:08 2007
Prototype.jsでリッチ入力UI。
paxt - Trac
http://paxt.pagema.net
Mon May 14 06:02:55 2007
PHPでAjaxを扱うときにSMARTYテンプレートを利用できるという。
XAJAX PHP Live Datagrid / Gridview
http://www.cyberdyne.org/~icebrkr/2007/05/03/xajax-php-live-datagrid-gridview
Fri May 11 23:27:22 2007
XAJAXライブラリを使用したグリッドコントローラなライブラリ。
Office Live ホーム ページ - Microsoft Office Online
http://office.microsoft.com/ja-jp/officelive/default.aspx
Mon May 7 23:03:41 2007
MSのウェブアプリサービス。無料サービス版でもドメイン取得してくれるという太っ腹仕様。どうなってるんだろ...
あるSEのつぶやき: Ajaxライブラリまとめ
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/ajax_76d4.html
Wed May 2 13:25:42 2007
Ajaxなライブラリ色々のまとめ
xajax PHP Class Library - The easiest way to develop asynchronous Ajax applications with PHP
http://www.xajaxproject.org
Tue May 1 18:20:09 2007
PHPコードにJavaScriptを記述せずにAjaxアプリケーション化できるクラスライブラリ集。メインストリームではないけど便利気。
画像カーソル位置をズームインできるライブラリ「tjpzoom.js」:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2007/03/tjpzoomjs.html
Sun Apr 29 05:31:06 2007
カーソル位置の拡大をしてくれる。使えそう。
AjaxでクロスドメインのコンテンツをFlashを応用して読むライブラリ「crossdomain.js」:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2007/04/ajaxflashcrossd.html
Sun Apr 29 05:22:39 2007
Ajaxの苦手な、クロスドメインコンテンツの読み込みに対応するライブラリ。
Keyboard Events and Codes
http://www.w3.org/2002/09/tests/keys-cancel2.html
Sun Apr 29 03:05:26 2007
キーコードをブラウザから調べられるサービス。これ便利だな...
Handling Keyboard Shortcuts in JavaScript
http://www.openjs.com/scripts/events/keyboard_shortcuts
Sun Apr 29 03:03:06 2007
キーコード→イベントなJavaScriptコードを生成してくれるツール。Opera9はダメだったけど...
Tooltip for forms
http://www.dhtmlgoodies.com/index.html?whichScript=form-field-tooltip
Sun Apr 29 01:09:48 2007
フォームにツールチップを表示させるJavaScriptライブラリ。
ModalBox ? An easy way to create popups and wizards
http://okonet.ru/projects/modalbox
Sun Apr 29 01:06:46 2007
Macのインストーラ風ダイアログを表示するライブラリ。使えそうだ...
Videobox: Lightbox for videos, Youtube, Metacafe, Google Video, iFilm
http://www.gobekdeligi.com/videobox/#http://video.google.com/videoplay?docid=1811233136844420765
Tue Apr 17 04:34:36 2007
動画向けなLightBox、みたいなの。
404 Blog Not Found:ajax - 文字化け判定表
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50809008.html
Mon Apr 16 03:23:22 2007
文字化け挙動が観れるのだって。Danさんの小物シリーズ
Control.Tabs : Projects : LivePipe?
http://livepipe.net/projects/control_tabs
Mon Mar 19 20:17:27 2007
Prototype.jsを拡張したタブUIなライブラリ。子タブ孫タブも行けるっぽい。
p
age
1 / 2
5801 links