w3neu.net::bookmark
タグクラウド
ピクチャーウォール
日々
検索
RSSフィード
RSSフィード
ATOM Feed
Daily Feed
フィルター
ページあたりのブックマーク数
20 links
50 links
100 links
Display
タグのないブックマークをフィルタする
タグ
search
p
age
2 / 2
結果 189 件 タグ付け
CSS
✕
CSS-Styled Lists: 20+ Demos, Tutorials and Best Practices
http://www.noupe.com/css/css-styled-lists-20-demos-tutorials-and-best-of.html
Fri Jul 18 04:15:34 2008
CSSでリストを装飾するチュートリアル。
CSS Menu Builder | Free navigation generator
http://www.cssmenubuilder.com/view-all-horizontal-menus
Fri Jul 18 04:13:49 2008
水平メニューを自動生成してくれるウェブサイト
50+ Nice Clean CSS Tab-Based Navigation Scripts
http://www.hongkiat.com/blog/50-nice-clean-css-tab-based-navigation-scripts
Mon Jun 30 23:50:52 2008
タブ型UIのテンプレート紹介まとめ
formy-css-framework - Google Code
http://code.google.com/p/formy-css-framework
Mon Jun 30 23:35:54 2008
フォーム部品に特化したCSSフレームワーク
[JS]パネルを切替可能なタブ型コンテンツ、7つの実装例 | コリス
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/1117.html
Fri Jun 20 18:31:33 2008
タブUIの参考に。
woork: Clean and pure CSS FORM design
http://woork.blogspot.com/2008/06/clean-and-pure-css-form-design.html
Thu Jun 19 00:08:36 2008
CSSでシンプルかつクリーンなデザインのフォーム作例。
Google検索用のUser.CSS書いた - MOMIZINE - by momizine
http://my.opera.com/momizine/blog/2008/06/12/google-user-ss
Sat Jun 14 00:18:13 2008
Google検索画面の情報密度を上げたい場合に有効っぽい。好みで。
How To: Resizeable Background Image - CSS-Tricks
http://css-tricks.com/how-to-resizeable-background-image
Thu May 29 20:54:59 2008
背景画像をリサイズするCSSトリック。使いどころは...あるかな...
“Checkmark” Your Visited Links with Pure CSS - CSS-Tricks
http://css-tricks.com/put-checkmarks-next-to-visted-links-with-pure-css
Thu May 1 18:04:02 2008
訪問済みリンクにチェックマークを付けるCSSマークアップ例。かっこいいね。
Multilevel Drop Down Navigation Menus: Examples and Tutorials
http://www.noupe.com/css/multilevel-drop-down-navigation-menus-examples-and-tutorials.html
Mon Apr 21 17:56:09 2008
ドロップダウンナビゲーションを実現する方法各種
Scriptを使わないCSSエフェクト、Tipsいろいろ - DesignWalker
http://www.designwalker.com/2008/04/pure-css.html
Thu Apr 17 12:25:29 2008
CSS+HTMLで実装されたエフェクト。JavaScriptとか使わないってのは軽くて好い志向だと思う。
Nice Drop caps with CSS | Onyx Design Weblog
http://www.onyx-design.net/weblog2/css/nice-drop-caps-with-css
Mon Apr 7 21:14:25 2008
CSSによるドロップギャップ組版のチュートリアル。
The Highly Extensible CSS Interface
http://cameronmoll.com/articles/extensible-css
Thu Apr 3 16:09:47 2008
CSSでページを拡張しながら構築していく様子を解説。
Free CSS | Free CSS Templates, Open Source CSS Templates and CC CSS Templates
http://www.free-css.com
Wed Apr 2 11:51:06 2008
フリーで使用できるCSSテンプレートやレイアウト集。一部は有料だけど。
[CSS]スタイルシート設計のベースになる12のCSSのフレームワーク | コリス
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/938.html
Sun Mar 30 10:02:06 2008
CSSフレームワークいろいろ。最近自分用のフレームワーク作るのに探してたのでいいタイミング!
Pure CSS Animated Progress Bar | Css Globe
http://cssglobe.com/post/1468/pure-css-animated-progress-bar
Sun Mar 30 10:00:31 2008
JavaScriptなしで実装されたプログレスバー。小物にしか使えなさそうだけど。
Easy CSS Tooltip | Kollermedia.at
http://www.kollermedia.at/archive/2008/03/24/easy-css-tooltip/#
Thu Mar 27 18:03:34 2008
CSSだけで記述されたツールチップ表示。
Deziner Folio? Blog Archive ? dfFlexiGrid - Liquid Javascript Grid Layout
http://www.dezinerfolio.com/2008/03/24/dfflexigrid-liquid-javascript-grid-layout
Tue Mar 25 19:23:52 2008
どんなウェブサイトでも文字サイズを変更したりグリッドデザインを変更したりして、しかもクッキー記憶してくれるライブラリ
Most used CSS tricks | StylizedWeb.com
http://stylizedweb.com/2008/03/12/most-used-css-tricks
Sat Mar 22 11:40:05 2008
よく使うCSSハックまとめ
10 best CSS hacks | StylizedWeb.com
http://stylizedweb.com/2008/02/14/10-best-css-hacks
Sat Mar 22 11:39:00 2008
よく使うCSSハックまとめ
それなりに使い勝手が良さそうなヘッダーのサンプル4種|CSS HappyLife
http://css-happylife.com/log/css-template/000332.shtml
Tue Mar 18 16:15:54 2008
ウェブサイトのヘッダデザイン例を公開されていますな。好みな感じ。
IzzyMenu - Create your professional CSS/DHTML Menu in a minute!
http://www.izzymenu.com
Fri Mar 14 15:52:14 2008
CSSとJavaScriptで実装されたメニューバーをデザイン、ダウンロードできるサービス。いいね。
CSS Tabs :: Adam Kalsey
http://kalsey.com/tools/csstabs/2
Thu Mar 6 21:14:27 2008
CSSでタブUIを実現する方法。一番気に入った奴。
Ultimate multi-column liquid layouts (em and pixel widths)
http://matthewjamestaylor.com/blog/ultimate-multi-column-liquid-layouts-em-and-pixel-widths
Wed Jan 23 15:31:03 2008
リキッドレイアウトをピクセル指定またはem指定で。CSSハックとか使ってないし、こりゃ綺麗だなー
CSS Gradient Text Effect
http://www.webdesignerwall.com/tutorials/css-gradient-text-effect
Sat Jan 19 00:28:27 2008
CSSでグラデーション! jQuey.jsが必要。これはいいなー
XHTML-CSS Validator
http://www.xhtml-css.com
Sun Dec 23 00:13:51 2007
(X)HTMLとCSSの検証をしてくれるオンラインツール。結果表示が綺麗。
Drawter.com - DrawAble Markup Language
http://drawter.com
Wed Dec 12 15:25:48 2007
マウスでデザインしたレイアウトのCSSなどがダウンロードできるサービス。楽な世の中だなー
CSS Text Wrapper
http://www.csstextwrap.com
Fri Dec 7 16:47:37 2007
CSSで自由なテキスト整形を! というか結構面倒くさいことを裏でやってるみたいですね。便利。
CSSによる段組(マルチカラム)レイアウト講座
http://www.geocities.jp/multi_column
Tue Nov 27 12:44:21 2007
CSSでの段組の参考にでも。初心者向け。
List-O-Matic - Generate CSS-styled navigation menus based on list items (using <li> tags) | Developer Tools | Accessify
http://www.accessify.com/tools-and-wizards/developer-tools/list-o-matic
Fri Nov 23 00:09:38 2007
CSS成型したリストのHTMLを自動生成するサービス。
logicss - Google Code
http://code.google.com/p/logicss
Wed Oct 31 11:27:27 2007
CSSハック適用済デザインフレームワーク。叩き台として好いかも
Free CSS Toolbox - Free CSS Validator, CSS Formatter, CSS Compressor
http://www.blumentals.net/csstool/index.php
Thu Oct 4 10:09:19 2007
CSS整形機能などを備えたCSS専用IDE。上手く使えば便利かも。
Website Performance | CSS Sprite Generator
http://spritegen.website-performance.org
Wed Oct 3 12:53:57 2007
複数の画像をまとめ、CSSで表示制御することでHTTPコネクション数を減らすというアレの画像をzipファイルから生成してくれるサービス
新規サイト制作セット(CSSライブラリ+基本フォルダ構造+HTMLテンプレート)、一式zipでダウンロードできるようにしました::::::STOPN' LISTEN::::::to the silence:::::::
http://kennsu.jp/2007/09/csshtmlzip.html
Sat Sep 29 11:31:58 2007
よさげ。<strike>まぁどこまで使っていいのかはさておき。</strike>MITライセンスになってた。
Just Software Solutions - Implementing drop-down menus in pure CSS (no JavaScript)
http://www.justsoftwaresolutions.co.uk/articles/css_menus.html
Sun Sep 16 04:26:11 2007
ピュアCSSによるメニューデザイン。いいね。CSSも枯れてきた感がありますな
Moonfall: CSS with variables
http://moonfall.org
Tue Sep 11 12:10:42 2007
プログラマブルなCSSジェネレータ。LuaとかいうAdobeの一部製品でも使われている言語を使用するらしい
YAML Builder | A tool for visual layout development of YAML based CSS layouts
http://builder.yaml.de
Sat Sep 8 18:34:43 2007
オンラインCSSデザインツール。Opera9で動くよ。便利便利。
CSSMate :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/4187
Thu Aug 30 10:40:42 2007
ページのCSSをファイルごとにリアルタイム修正できるFirefox拡張
Create a Lightbox effect only with CSS - no javascript needed at Emanuele Feronato
http://www.emanueleferonato.com/2007/08/22/create-a-lightbox-effect-only-with-css-no-javascript-needed
Fri Aug 24 18:02:37 2007
JavaScriptなしでLightBox風アクションを起こすTips。地味だけど使えそう
Popular Online CSS Tools and Generators | Lifehacker
http://lifehacker.biz/articles/popular-online-css-tools-and-generators
Sun Aug 19 02:25:56 2007
オンラインCSSツールのまとめ。
CSS Juice ? 16 Sortable Table Techniques
http://cssjuice.com/16-sortable-table-techniques
Thu Aug 16 21:51:56 2007
ソート可能なテーブルを作成するTips
スタイルシートのファイル分割ルール (plucore.log(プラコア ブログ))
http://log.plucore.jp/2007/08/16/stylesheet-file-management.html
Thu Aug 16 12:11:12 2007
CSSの分割ネタ。MT4用にスタイルシート書き直そうと思ってたし、参考にさせて貰おう
Have a Slice
http://petewilliamsagency.com/css/examples/pie
Thu Aug 9 13:41:25 2007
CSSと画像1枚だけで円グラフを描画。これいいね。
blueprintcss - Google Code
http://code.google.com/p/blueprintcss
Wed Aug 8 09:30:34 2007
CSSフレームワークをやろうとしているらしい。印刷用とかも視野に入ってるね
flivpee - Google Code
http://code.google.com/p/flivpee
Wed Aug 8 02:52:57 2007
JavaScriptとCSSで制御できる.flvプレイヤー。もう少し機能が充実してると嬉しいんだけどなー
各表示モードによる CSS 解釈の違いをまとめたドキュメントを共有 - 2xup.org
http://2xup.org/log/2007/07/27-2111
Tue Aug 7 18:56:30 2007
CSS互換性まとめ、らしい
CSS Layouts
http://layouts.ironmyers.com
Tue Aug 7 11:52:23 2007
CSSレイアウトテンプレート集。雛形作成の時とか。
CSS Redundancy Checker
http://services.immike.net/css-checker
Tue Jul 31 11:17:56 2007
不要なCSSクラスなんかを自動で削除してくれるサービスだそうな
WYSIWYG型オンラインCSSデザインツール【CSSEZ】
http://jp.cssez.com
Sat Jul 28 15:53:02 2007
サイトのモック作るときとか便利そうだ。カラム幅とか細かく指定できるよ。
Web 2.0 Magazine: 29 Different Google Ads Style
http://web2magazine.blogspot.com/2007/06/29-different-google-ads-style.html
Thu Jun 28 19:30:26 2007
Adsenseの見た目をweb2.0っぽくするTips。リニューアルの時にでも取り入れるといいんじゃないかと
CSS Image Maps - Flickr-like Technique?
http://www.frankmanno.com/ideas/css-imagemap
Tue Jun 5 09:57:50 2007
CSSだけでイメージマップを実現するという。Flickrのコメント欄みたいな感じかな
chris erwin dot com - CRIR: Checkbox Radio Input Replacement
http://www.chriserwin.com/scripts/crir/index.php
Mon Jun 4 11:03:34 2007
チェックボックスをポップな感じに変えるTips。CSSで指定できるみたいなので気軽に採用してもいいかな
Designrific - Mostafa Mourad from Egypt - Blog: 71 CSS menus for free
http://www.designrific.com/blog/2007/03/71-css-menus-for-free.html
Mon Jun 4 10:54:39 2007
CSSで作成されたメニュー色々。あとでチェックしよう
CSS Dock Menu
http://www.ndesign-studio.com/blog/mac/css-dock-menu
Mon Jun 4 00:28:43 2007
MacOSXなドックをCSSで再現する
CSS Font and Text Style Wizard
http://www.somacon.com/p334.php
Thu May 24 17:42:19 2007
CSSの見た目プレビューできるサービス
Uni-Form
http://dnevnikeklektika.com/uni-form
Tue May 22 17:56:34 2007
フォームに統一感を!
duck_typer - Automating JS behavior registration
http://ducktyper.com/2007/5/16/automating-js-behavior-registration
Mon May 21 22:38:39 2007
CSSのclassを指定するだけで、onClick時などに実行する関数を設定できるようになるライブラリ。使い出ありそう
Yahoo! UI Library (YUI)
http://com1.devnet.scd.yahoo.com/yui
Tue May 15 17:55:58 2007
YUIライブラリのドキュメント。以前にもbkmkしてた気がするんだけどな...
jscsscomp - Google Code
http://code.google.com/p/jscsscomp
Mon May 14 13:46:30 2007
JavaScriptファイルとCSSファイルを一括圧縮できるライブラリ
Max Design - Liquid layouts the easy way
http://www.maxdesign.com.au/presentation/liquid
Fri May 11 03:36:16 2007
リキッドレイアウトの完成形とも言えるだろう。これはいいなぁ。(あとくっつきフッター追加で終わりだ)
DHTML Site - 10 Free CSS and Javascript Calendars
http://dhtmlsite.com/csscalendars.php
Sun Apr 29 04:38:07 2007
カレンダーを実現するアイデア色々。
14 Tab-Based Interface Techniques | Smashing Magazine
http://www.smashingmagazine.com/2007/04/18/14-tab-based-inferface-techniques
Sun Apr 29 04:37:25 2007
タブUIを実現するアイデア色々。
swfIR: swf Image Replacement
http://www.swfir.com
Sun Apr 29 01:08:59 2007
フラッシュで画像にエフェクトがかけられるそうな。仕組みが謎...
S5 Reloaded ? Welcome
http://www.netzgesta.de/S5
Thu Apr 26 19:38:27 2007
HTML+CSS+JavaScriptなプレゼンツール。Flashで音声ファイル読み込んだりscript.aculo.usでアニメしたり
? 25 Code Snippets for Web Designers (Part1)
http://tutorialblog.org/25-code-snippets-for-web-designers-part1
Mon Mar 12 23:27:02 2007
コードスニペット的な小サイトハック術が結集。
CSSをPHPでパース出来て解析などに役立つライブラリ「CSS parser」:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2007/01/cssphpcss_parse.html
Fri Jan 19 14:17:53 2007
CSSを扱えるPHPクラスライブラリ。それほど使うとも思えないけど一応メモ。
intensivstation :: CSS Templates :: Templates
http://www.intensivstation.ch/en/templates
Tue Jan 16 16:15:01 2007
フリーのCSSテンプレート。縦横中央寄せが熱いような。
prototype.jsを用いたフォントサイズ変更スクリプト - Ogawa::Memoranda
http://as-is.net/blog/archives/001201.html
Tue Jan 16 16:13:19 2007
Prototype.jsでサイトのフォントサイズを可変に。
Particletree ? Dynamic Resolution Dependent Layouts
http://particletree.com/features/dynamic-resolution-dependent-layouts
Fri Dec 29 13:29:11 2006
ブラウザクライアント描画領域サイズに合わせてCSSレイアウトを変化させるテクニック。うーん...
tooltip.js - version 0.2
http://blog.innerewut.de/articles/2006/12/12/tooltip-js-version-0-2
Thu Dec 14 23:04:50 2006
Prototype.jpで作った"どこでもツールチップ"、らしい。
A CSS-based Form Template
http://nidahas.com/sandbox/form_template.html
Wed Dec 13 19:22:23 2006
CSSですっきりとしたフォームを作成する例。確かに小綺麗だな...
DIVを垂直方向に中央寄せするCSSサンプル:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2006/12/divcss.html
Sun Dec 10 18:12:10 2006
完全なるフッタと共に長年待ち望んでいたTips...
CSSTYPE - web safe typography on screen for pixel perfectionists
http://font.dev.bazment.se
Sat Dec 9 02:33:46 2006
目的のCSSをGUIで弄って取得できる
gotAPI.com - quick developer reference for CSS, HTML, JavaScript, PHP, AJAX, SQL and more
http://www.gotapi.com
Fri Dec 8 16:39:06 2006
様々なウェブ言語のオンラインリファレンス。
[CSS] フキダシ風領域を作る - Open MagicVox.net
http://www.magicvox.net/archive/2006/12030158/?rss
Sun Dec 3 23:32:26 2006
コメント欄などで使えそうな、フキダシ生成の為のCSSハック記事。角丸じゃなければ簡単に出来る
Opera developer tools - Opera Developer Community
http://dev.opera.com/articles/view/opera-developer-tools
Sat Nov 18 04:29:38 2006
Opera公式WebDevelopperToolらしい。案外便利だけどまだまだ成長の余地アリか。継続ウォッチしよう
CSSベースのクールなフォーム、サンプル集:phpspot開発日誌
http://phpspot.org/blog/archives/2006/11/css_15.html
Wed Nov 15 17:59:27 2006
ちょっとメモで。
CSS Design Lab
http://www.guntherkrauss.de/computer/xml/daten/cssdesigner.html
Mon Nov 6 17:35:05 2006
CSSデザインがオンラインで出来るサービス
Cornershop - Rounded Graphics for CSS Box Corners
http://wigflip.com/cornershop
Fri Nov 3 16:18:30 2006
When you click Create Graphics, you will get four images,CSS code, and HTML code that you can use to make your ownrounded-corner boxes.
prototype.js でタブ切り替え
http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2006/1012175043.html
Mon Oct 30 02:17:12 2006
たつをさんのCSS と JavaScript でタブ切り替えをprototype.jsを使って書き直しました。極力、再利用が簡単になるようにしてみました。
footerStick . CSS . Learn . solarDreamStudios
http://solardreamstudios.com/learn/css/footerstick
Mon Oct 30 01:24:32 2006
フッターを画面下に固定する方法。これ何年か前から試行錯誤してて結局出来なかったんだよね...いつか使う。きっと。
Properties : CSS 2.1 Reference : Cultured Code
http://culturedcode.com/css/reference_app.html
Sun Oct 29 21:18:31 2006
CSS2のリファレンス。見易くなっておりますね
glayer.js - グレーアウト表示ライブラリ
http://www.enjoyxstudy.com/javascript/glayer
Thu Aug 10 12:17:48 2006
Lightbox.jsや、Livedoor Readerのフィード追加画面のような、背景全体をグレーアウト表示させるためのライブラリです
murasukeの日記 - divタグの外枠とidやclassを表示するブックマークレット
http://d.hatena.ne.jp/murasuke/20051224
Wed Jul 19 23:32:17 2006
idかclass属性のある<div>タグに色をつけます(虹のグラデーション?っぽい感じ)& <div>の左上にid:class名を表示するラベルをつけます。
Clean CSS - A Resource for Web Designers - Optmize and Format your CSS
http://www.cleancss.com/?lang=en
Tue Jul 4 23:23:52 2006
your code should be well-formed. This is no validator which points out errors in your CSS code. To make sure that your code is valid, use the W3C Validator.(CSS最適化ツール)
rendr
http://gregtaff.com/rendar2.html
Tue Jun 13 09:16:54 2006
begin typing and it will render as you type. Click the css tab to alter the style sheet
Reflection.js
http://cow.neondragon.net/stuff/reflection
Wed May 31 12:51:15 2006
Reflection.js 1.5 allows you to add reflections to images on your webpages. It uses unobtrusive javascript to keep your code clean.
[ws] Article Archive | Archiv p?isp?vk?
http://wellstyled.com/archive.html
Fri May 12 11:59:54 2006
stu nicholls | CSS PLaY | experiments with cascading style sheets
http://www.cssplay.co.uk
Wed Apr 26 00:35:19 2006
CSS Zen Gardenのような、CSSで遊ぶサイト...ではなく色々実験しているみたい
p
age
2 / 2
5801 links