w3neu.net::bookmark
タグクラウド
ピクチャーウォール
日々
検索
RSSフィード
RSSフィード
ATOM Feed
Daily Feed
フィルター
ページあたりのブックマーク数
20 links
50 links
100 links
Display
タグのないブックマークをフィルタする
タグ
search
p
age
1 / 5
結果 405 件 タグ付け
freeWare
✕
Element - Kushview
https://kushview.net/element/
Sat Oct 28 19:03:28 2023
単体動作するVSTホスト
Hekasoft Backup & Restore 0.31
http://www.hekasoft.it/backup-restore.php
Sat Dec 21 23:59:39 2013
各種ブラウザ設定をバックアップできるツール。これは便利だ...
Office 2007-2013 オールドスタイルメニュー
http://office2007oldstyle.web.fc2.com
Fri Sep 20 00:36:53 2013
とうとうリボンUIのOfficeを仕事で使う事態に陥ったため。つかリボンUIもカスタマイズすればいいだけだけど
Windows 7 と shuttle ベアポーンで HDDレコーダ - vol.2: Windows Mobile つかってる?
http://gethtmlw.asablo.jp/blog/2011/01/09/5630926
Fri Sep 13 03:48:21 2013
WMCリモコンを使ってTVTestを操作する為のユーティリティが公開されてた。
http://www.ne.jp/asahi/net/pockey/program/wmc_rc_utils-1.0.0.zip
情報処理推進機構:ソフトウェア・エンジニアリング
http://sec.ipa.go.jp/tool/ipf
Tue Sep 10 01:53:59 2013
IPA謹製のプロジェクト管理ツール
Driver Signature Enforcement Overrider 1.3b
http://www.ngohq.com/?page=dseo
Sat Sep 7 13:41:29 2013
Windows署名強制ツール
MoniMoni
http://www.orangemaker.sakura.ne.jp/product/MoniMoni
Wed Aug 28 07:24:19 2013
セカンダリモニタの内容をウィンドウ化して表示するためのツール
hirax.net::エクセルのグラフ配色をマトモにするためのツール(2013年版)
http://www.hirax.net/diaryweb/2013/04/28.html
Wed Aug 28 07:23:28 2013
最近3Dグラフとか使わないけど...
Xpdf: Download
http://www.foolabs.com/xpdf/download.html
Mon Jul 22 23:52:24 2013
PDFから本文抽出したりしたいときに。公開情報なのにコピー不可、とか一括テキスト化してバッチ処理すれば幸せな場合が。
Tiny Tiny RSS
http://tt-rss.org
Thu Mar 14 04:20:30 2013
オンライン型のRSSリーダー。PHP/MySQLで動くよ。SQLiteも大丈夫なら熱いんだけど...
RSSOwl - Powerful RSS / RDF / Atom News Feed Reader with Google Reader Synchronization
http://www.rssowl.org
Thu Mar 14 04:17:28 2013
今更WindowsバイナリなRSSリーダーってのもアレなんだけど、GoogleReader終わっちゃうと代替手段考えないといけなくなるし...けど使わないだろうなぁ
Free Flv to Mp3 Converter - convert Flv to MP3, extract audio from flv file and save to mp3.
http://www.smallvideosoft.com/flv-to-mp3
Thu Feb 28 12:02:49 2013
使いやすくていい
ユーティリティとゲーム 複数行置換
http://www.inasoft.org/icountt.html
Fri Nov 2 04:53:27 2012
テキストファイルの一括置換はコレが一番使いやすいなぁ。
Solid From Photo / Survey From Photo
http://www3.plala.or.jp/SolidFromPhoto
Fri Sep 7 07:26:40 2012
写真から3次元モデルを生成できるみたい。AutoCADの123Dはサーバー接続があるから、スタンドアロンPCで処理したいならこっちかなぁ
Autodesk 123D - 123D Catch turn photos into 3D models
http://www.123dapp.com/catch
Wed Jul 4 06:14:59 2012
写真から3Dモデル生成できるフリーウェア。やばいなぁ
MeryWiki
http://www.haijin-boys.com/wiki
Fri May 18 01:55:09 2012
ポータブルなエディタで使い勝手よさそうなものを探してみた
心苗 [ここな]
http://kokona.geo.jp
Thu Feb 16 15:49:58 2012
玄人志向のリモコン送受信機器なんかと、リモコン非対応ソフトをつなげるツール
TVTest+TvRockで新BSを見るための設定手順(CSは知らん)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0750.txt
Fri Feb 10 09:06:57 2012
メモで。というか一昨日くらいにようやく録画サーバー復活させた。テレビなくても結構平気なんだよなぁ
Illuminance EYE 簡易照明計算ソフト|照明器具・ランプ・光応用技術の岩崎電気株式会社
http://www.iwasaki.co.jp/product/products_data/illuminance
Tue Jan 10 02:11:22 2012
照明関連の計算が出来る。ユーザ登録必要だけどフリーソフト。
Image Resizer for Windows - Download: Image Resizer 2.1
http://imageresizer.codeplex.com/releases/view/30247#DownloadId=96488
Sun Dec 11 08:01:35 2011
XP用のPowerToys ImageResizerは凄く便利に使ってたんだけど、Windows7でも使えるようにポーティングされてた。若干挙動が違うけど。
Electronics Genius - Free Software Downloads - ZDNet Asia
http://www.zdnetasia.com/downloads/windows/electronics-genius_sw-38010739.htm
Wed Mar 2 18:14:14 2011
部品の定数をGUIで選んで表示できるアプリケーション
Pup's Atelier-Software PupSQLite
https://www.eonet.ne.jp/~pup/software.html
Thu Nov 4 09:59:21 2010
デスクトップで動作するSQLite管理ツール。動作には.NETフレームワークが必要
DropIt: to place your files with a drop
http://www.lupopensuite.com/db/oth/dropit.htm
Mon Oct 25 02:11:38 2010
アイコンへドラッグアンドドロップするとファイルを指定先ディレクトリへ振り分け移動してくれるツール。
ことぶ記: GerbMerge
http://www.yapan.org/diary/2006/09/gerbmerge.html
Thu Oct 7 08:44:18 2010
ガーバーファイルをまとめるためのツールGerbMargeの紹介。
ダウンロード | イー・フォース株式会社
http://www.eforce.co.jp/dlpage.html
Thu Oct 7 04:31:31 2010
LPC1768で使えそうなTCP/IPライブラリの評価版が無料配布されてるみたい。LPCXpressoで動くのかな?
Logisim
http://ozark.hendrix.edu/~burch/logisim
Thu Oct 7 03:46:49 2010
回路図を書いたり、その動作をチェックしたり出来る簡易シミュレータ的なソフト?Windows/MacOSX/Linuxで動作するらしいのでJavaかな?
YIMGによる画像処理入門
http://homepage2.nifty.com/galaxystar/YIMG_knowhow.htm
Sun Oct 3 16:31:58 2010
星空写真の補正を行うソフトウェア
自作電子小物/TIPS/簡易SDカードサポート/PSoC
http://www.suzume-syako.jp/personal/Tips/peji/Easy_SDcard_FAT_Library_for_PSoC1.html#5
Sun Oct 3 16:30:57 2010
PSoCにSDカード(FAT16フォーマット)を組み込むときに便利そうなライブラリ。GPLv3で公開されている
Telerik Bookvar
http://bookvar.codeplex.com
Tue Sep 28 03:01:30 2010
Windows向けマインドマップ作成ツール。
ALToolbar(アルツールバー)の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se453092.html
Fri Jul 30 10:20:31 2010
IE用のごった煮ツールバー。便利そうだな
【Aria Rgzam】Metaエディタ:Rgzamについて
http://ariacomp.com/rgzam/about.html
Mon Jul 5 04:30:06 2010
Regzaシリーズの録画番組情報ファイルを編集できるエディタ。
差分表示ソフト Rekisa
http://frozenlib.net/rekisa
Sun Jun 27 05:07:39 2010
ファイル間の差分をサクッと一瞥できる。これ使いやすいなぁ
TCP-Z, Best TCP/IP Patch: Universal Termsrv.dll Patch V1.0b Build 20090425 Release
http://deepxw.blogspot.com/2009/04/universal-termsrvdll-patch.html
Tue May 11 08:17:31 2010
Wondowsの同時ログイン数の制限を撤廃するためのパッチ。夢で使おう
Media Go | ソフトウェア | 製品情報 | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/MediaGo
Mon Apr 5 00:06:32 2010
PSPとVaioを結びつけるソフト
Opera, Firefox, 秀丸, Janeで電子辞典(for Windows)を使う (JustSystems まとめ)
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/option/tool
Tue Mar 30 10:10:02 2010
ATOKの辞書機能をIE以外から叩くためのツール。出続けてるんだなー
ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大ツール『MugenViewer』
http://www.noids.net/mugen
Thu Mar 18 15:57:35 2010
ちょっと変わったアルゴリズムで低解像度の画像などを拡大してくれるツール。ベクターデータ作る時の前処理に使うといいかも
coRockets - ネットコンテンツを収集するDLNA互換サーバー
http://www.corockets.com/software/about
Mon Mar 15 07:35:17 2010
テレビ前にPS3だけあれば便利そう
80 Useful Tools and Resources Freelancers Can Make Use Of | LimeExchange Blog
http://blog.limeexchange.com/2009/07/29/80-useful-tools-and-resources-freelancers-can-make-use-of
Tue Mar 9 14:40:46 2010
フリーランス向けの便利ツールまとめ80選
Yoono
http://yoono.com
Mon Mar 1 04:31:11 2010
各種ソーシャルメディア統合管理用クライアントソフト
サイト公開前に役立ちそうなフリーのツールやWebサービスいろいろ - かちびと.net
http://kachibito.net/web-service/free-web-check-tools.html
Mon Mar 1 04:30:24 2010
ウェブデザインの友になりそうなツールまとめ
TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ - TrueRemoteを開発したIchiGekiの新しいブログ。
http://blog.x-row.net/?p=47
Mon Feb 15 09:12:33 2010
国産の超高速リモートデスクトップツール、らしい。良さそう
The best, free, and professional FLV editor fully realizes your ideas on Flash videos.
http://www.exp-flv.com
Fri Feb 12 09:29:51 2010
シェアウェア制限もあるけど、ほぼ無料で使えるFLV動画のタイムラインエディタ。これ便利だなー
- mdiapp Review #2 - 【 蛸 グ ラ フ 】
http://blog.goo.ne.jp/tacho_g/e/174c913da4219ceed423a2606184d758
Tue Feb 9 04:45:31 2010
mdiappのレビューというかチュートリアルというか。気にはなっているんだけど、最近絵自体書かないからなー
Nero - Download the Nero AAC Codec
http://www.nero.com/eng/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php
Wed Feb 3 13:45:37 2010
NeroのAACエンコーダ。メールアドレス要求されるけど、フリー。
http://ftp6.nero.com/tools/NeroAACCodec-1.5.1.zip
Boks - A Visual Grid Editor - TOKI WOKI.
http://toki-woki.net/p/Boks
Wed Jan 20 06:00:04 2010
BlueprintベースのCSSフレームワークを生成してくれるAIRアプリ。GUIでデザインできるのがかなり楽
Windows Double Explorer
http://www.jdsoftwaresolutions.de/en/freeware/48-wde
Mon Jan 18 03:35:19 2010
エクスプローラを2画面同時表示してファイラに使うためのプラグイン的な何か
Soundcard Scope
http://www.zeitnitz.de/Christian/scope_en
Tue Jan 12 16:18:19 2010
サウンドカードを用いた簡易オシロスコープソフトウェア。ドイツ製
LANDE-RD
http://www.hdbench.net/ja/landerd/index.html
Wed Dec 30 08:31:26 2009
アナログRDシリーズのmpegファイルを転送するツール
Download - RDService
http://homepage.mac.com/raktajino/RDService/RDService.html
Wed Dec 30 08:17:27 2009
アナログRDシリーズのmpegファイル転送ツール。お世話になりました
Track down your stolen laptop – Prey
http://preyproject.com
Fri Dec 11 01:25:45 2009
モバイルPCにインストールしておけば、盗難されてもネットワークに繋がる度に追跡可能になるって言うソフト。これは入れておいても損はないかなぁ
Google 日本語入力 - ダウンロード
http://www.google.com/intl/ja/ime/index.html
Thu Dec 10 06:35:58 2009
そのまま。ATOK買えなくなったら使うと思う。
Multi Image DownLoader 1.1.2.2 Download - Freeware Files.com - Internet Category
http://www.freewarefiles.com/Multi-Image-DownLoader_program_52620.html
Fri Oct 30 06:58:13 2009
GoogleImageSearchの結果に出てくるものをまとめてダウンロード出来るツール
コンピュータオシロスコープソフトウェア「音オシロ」
http://www.ricen.hokkaido-c.ed.jp/212butsuri-b/oscillo/oscillo.html
Fri Oct 30 05:00:32 2009
PCのライン入力を用いた簡易オシロスコープソフト
ScopeOnPc Home Page - ScopeOnPC
http://scopeonpc.googlepages.com
Fri Oct 30 05:00:19 2009
PCのライン入力を用いた簡易オシロスコープソフト
高速リアルタイム スペクトラムアナライザー WaveSpectra
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
Fri Oct 30 05:00:09 2009
PCのライン入力を用いた簡易オシロスコープソフト
Vector:ハンディ・オシロスコープ (Windows95/98/Me / 画像&サウンド) - ソフトの詳細
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se376225.html
Fri Oct 30 04:58:06 2009
PCのライン入力を用いた簡易オシロスコープソフト
Ninite Easy PC Setup and Multiple App Installer - Great For Win7 Upgrades
http://ninite.com
Wed Oct 28 02:22:46 2009
Windows7クリーンインストール時などに便利そうな一括アプリインストーラ生成サービス。
BleachBit | BleachBit
http://bleachbit.sourceforge.net
Mon Oct 26 04:55:48 2009
残りディスク容量を節約するためのクリーンアップを助けてくれるツール
SwitchHosts :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/14258
Fri Oct 23 11:27:16 2009
Hostsファイルを管理&オーバライドしてDNS情報を自由にできるようにするアドオン
Homepage | Livebrush & the Livebrush Project
http://www.livebrush.com
Thu Oct 15 11:09:16 2009
ブラシを選んで絵を描くとアーティスティックな出力が得られるそうな。若干好みではない感じだけど、便利かも
desaperados's seed at master - GitHub
http://github.com/desaperados/seed
Thu Oct 15 00:25:08 2009
オンザフライで編集ができるRails製CMS。管理画面が無いってのも面白いな
Disk2vhd
http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/ee656415.aspx
Thu Oct 15 00:21:03 2009
現在使用中のドライブイメージを仮想ディスク化できるツール。Windows7への移行時に役立つかも
Ralph Arvesen : Copy Path Shell Extension
http://blogs.vertigosoftware.com/ralph/archive/2006/09/28/Copy_Path_Shell_Extension.aspx
Thu Oct 15 00:18:57 2009
ファイルのパスを適切な方法でコピー取得出来るようにするWindowsシェル拡張。
Home | Default Programs Editor
http://defaultprogramseditor.com
Fri Oct 9 08:53:15 2009
規定のプログラムを変更・管理するツール
Null Logics Software - Windows Service Commander - Manager all Your Windows Services
http://www.null-logics.com/software/windows-service-commander
Fri Oct 9 08:52:20 2009
Windowsサービスの管理用フロントエンド。標準のは使いにくいんだよなぁ
デジタルオシロ GPIB
http://www.mito.ne.jp/~we300b/gpib-c/gpib.htm
Thu Oct 8 18:01:27 2009
オシロのGPIB端子からハードコピー取得する方法
Bat To Exe Converter
http://www.f2ko.de/English/b2e/index.php
Tue Sep 29 02:15:02 2009
バッチファイルを実行ファイルに変換できるユーティリティ
Download | ChromePlus
http://www.chromeplus.org/download.html
Mon Sep 28 07:21:28 2009
最初から色々入ってるChrome。
無料でFlashの制作環境が整えられる! FlashDevelopとFlex SDK 3のインストール方法(ビデオ付き) | ClockMaker Blog
http://clockmaker.jp/blog/2009/07/tutorial-install-flashdevelop-flex-sdk
Fri Sep 25 01:08:30 2009
Flashの製作環境を整えたくなったら。自宅のメインPC以外で環境構築する時用かなぁ
Mar Tweets
http://www.theleagueofpaul.com/mahtweets
Thu Sep 17 02:11:19 2009
FacebookやTwitterなどの呟きサービスに同時投稿しやすくするフロントエンド
FusionCharts Free - Open-source Animated Flash Charts and Graphs for ASP, PHP, ASP.NET, JSP, RoR and other web applications
http://www.fusioncharts.com/free
Thu Sep 17 02:08:56 2009
Flashでグラフ出力したい時に使えそうなライブラリ
diff-ext
http://diff-ext.sourceforge.net
Thu Sep 17 02:03:00 2009
Windows向け拡張で比較ツールの使い勝手を良くする、というもの。WinMergeとかに対応してる
The Omni Group - OmniDazzle
http://www.omnigroup.com/applications/omnidazzle
Mon Aug 31 07:47:35 2009
マウスの軌跡やハイライトしたい領域を綺麗に装飾してくれるツール
Freeware Files.com - Download
http://www.freewarefiles.com/downloads_counter.php?programid=44343
Fri Aug 28 05:45:23 2009
Windowsマシンのライセンスラベルなくしたら...こいつの出番だ。
FotoSketcher
http://www.fotosketcher.com
Wed Aug 26 05:05:26 2009
画像を一瞬で絵画風に加工できるツール
finetune
http://www.finetune.com
Wed Aug 26 05:02:29 2009
好きなアーティスト名を入力すると、プレイリストを生成し無料視聴できるAIRアプリ。
黒い壁 - 暇人のソフト製作室
http://himajin.me.land.to/ss/blackwall.html
Wed Aug 26 02:44:25 2009
指定したアプリケーションの領域以外を黒く塗り潰してしまうユーティリティ。作業集中用に。
Genkou-PRI
http://www.hmpage.jp/genpri.htm
Wed Aug 26 02:43:08 2009
原稿用紙そのものをプリンタで印刷したいときに。用途は文筆家気取りか子供の宿題くらいしか想像できんのだけど
Minimal Board Editorのページ
http://www.suigyodo.com/online/mbe/mbe.htm
Tue Aug 25 04:56:26 2009
300mm×300mmの4層基板まで設計できるフリーのPCBレイアウトエディタ。
Double the width of your desktop with DoubleDesktop
http://helpdeskgeek.com/product-reviews/extend-windows-desktop
Fri Aug 7 04:44:41 2009
仮想モニタでデスクトップ領域を2倍に。
LiteIcon
http://www.freemacsoft.net/LiteIcon
Wed Aug 5 09:29:48 2009
MacOS用のアイコンファイルをWindows向けに変換できるツール。
オシロスコープ
http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/edb2/oscillo
Wed Aug 5 09:25:28 2009
オーディオ入力からの信号をオシロスコープ的に表示できるようにするフリーソフト。高機能版もある→
http://www.edu-ctr.pref.kanagawa.jp/edb2/oscillo/oscillo.zip
Nero - Free Version
http://www.nero.com/eng/downloads-nero9-free.php
Fri Jul 31 01:41:32 2009
Neroのフリー版が出てた。メールアドレス登録でダウンロードできるよ。
superf4 - Project Hosting on Google Code
http://code.google.com/p/superf4
Thu Jul 30 04:25:54 2009
Alt+F4の強化版。一撃必殺でプロセスごと殺してくれるコマンドを追加。けど常駐型。
QZoom « mira96
http://mira96.com/category/qzoom
Thu Jul 30 04:24:18 2009
全画面で拡大鏡、的なWindows向けユーティリティ。
SCENARI - Home
http://scenari-platform.org/projects/scenari/en/pres/co
Thu Jul 23 07:59:34 2009
マルチメディア発信を手助けしてくれるオーサリングツール。ウェブ上で公開しやすい状態にしてくれるみたい。
qvPDF | Get qvPDF at SourceForge.net
http://sourceforge.net/projects/qvpdf
Wed Jul 22 02:56:49 2009
プリンタとして動作するPDFファイル生成ソフト。
Devas - namespace gimite
http://gimite.net/pukiwiki/index.php?Devas
Thu Jul 2 05:52:58 2009
複数のテキストファイルを横断検索、置換できるツール。ウェブアプリケーションに軽くPatch当てたいときとか便利。
可聴周波数域チェッカ
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php
Mon May 18 15:48:13 2009
可聴域チェックに使えそうなフリーソフト。スピーカやヘッドフォンに良いのを使わないと意味なさそうだけど。
DropboxPortable 0.6.491 - NOW AVAILABLE « Dropbox Forums
http://forums.getdropbox.com/topic.php?id=7729&replies=6
Tue Mar 24 23:47:25 2009
Dropboxをポータブル化するのか。頭いいな。
VaioSharedLibrary for WindowsXP
http://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/winxp/SonySLib_2070007120.exe
Tue Mar 24 15:25:02 2009
WindowsXP用のVaioSharedLibrary単体インストーラ
無料グループウェア|GRIDY(グリッディ)
http://gridy.jp/portal/cost.html?select=cost
Thu Mar 19 16:50:26 2009
グリッドコンピューティングに組み込むことで見た目のコストを押さえたグループウェア
Serena® Composer™ Version 2.3 Readme File Last updated on 20 December 2007
http://www.serena.com/products/prototype-composer/index.html
Tue Mar 10 21:37:20 2009
仕事でそのまま使えるレベルのプロトタイプ、遷移モデルが描けるツール。恐ろしい子...!!
PSP filer version6.0
http://www.geocities.jp/mediumgauge
Tue Mar 10 15:14:33 2009
CFW導入済みPSP向けのファイラ。何か炎上してたみたいですが、良い物は良いと思いますよ。
Fences™ - By Stardock - Clean up your desktop clutter
http://www.stardock.com/products/fences
Tue Feb 24 01:16:08 2009
デスクトップ上に仕切りを作って、仮想フォルダ化出来るようにするツール。待ってた!
MaxTo
http://www.maxto.net
Mon Feb 23 22:12:24 2009
ウィンドウ最大化時のサイズを指定できるようなるユーティリティ。
dragdropupload :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2190
Mon Feb 23 22:10:41 2009
ブラウザ上のアップロードフォームにドラッグアンドドロップできるようになるアドオン。Operaで出来ると嬉しいんだけど、セキュリティ的にまずそうだから要らないか。
SourceForge.net: Image Resizer PowerToy Clone for Windows
http://sourceforge.net/projects/phototoysclone
Tue Feb 3 00:02:49 2009
PowerToy Image Resizerの代替ソフト。XP以外でも動作する。これ改造したら便利になるかもなぁ。
自作プロフィールビデオ(結婚式生い立ちビデオ)の作り方
http://amano.haru.gs
Sat Jan 31 01:50:36 2009
フリーウェアでプロフィールビデオを作る方法。参考までに。
Software.Hi-Gain.ORG
http://software.hi-gain.org/software/netrtune/index.html
Wed Jan 28 01:55:57 2009
「.NET R-Tune」は、.NET Framework上で動作するソフトの起動を高速化するソフトです。...だそうな。早くなった気がしないでもない。
p
age
1 / 5
5801 links